RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ

キュートさを求めてボカロ曲を探している方、多いんじゃないでしょうか!

「かわいい曲が聴きたい」「音声ライブラリキャラを推している」など、みなさんそれぞれの楽しみ方をされていると思います。

さて、ということで今回この記事では、かわいいボカロ曲を大特集!

胸キュンなラブソングからほのぼのするもの、またちょっと変わった雰囲気の作品まで、幅広くピックアップしてみました。

あなたのハートを撃ち抜く、胸がときめいてしまう曲、あるはずですよ!

ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ(101〜110)

あわのあゆむだからパンを焼いたんだ

ただのネタ曲だと思っていた……!そのことを後悔させられました。

かわいくパンを焼く曲だと思って聴いたら、思わぬ表現にちょっと混乱するかもしれません。

パンについてを語りながら、疲れたり夢をあきらめてしまった心に寄り添ってくれる、とても暖かい曲です。

「初音ミクがパン作りの楽しさを教えてくれる」楽しくてステキな、どんな人にもオススメできる曲です。

ごーまいうぇい!キノシタ

ごーまいうぇい!/キノシタ(kinoshita) feat.音街ウナ/Go my way!
ごーまいうぇい!キノシタ

音街ウナを起用した「○○ティックシリーズ」でも知られているボカロP、キノシタさんが2020年に発表した1曲です。

音街ウナといえば、少し幼くかわいらしい声が特徴ですよね!

この曲はそんな音街ウナの声がぴったりはまる、とてもかわいらしい曲。

夢に向かって進む前向きな歌詞と、軽快にステップを踏んでるようなサウンドが聴く人を明るい気分にさせてくれます。

歌声やサウンドはかわいらしいですが、歌詞にはエールがつまっています。

つらい時や落ち込んでいる時にも聴いてほしいボカロソングです!

ドラゴンブレインChenomio

ドラゴンブレイン feat.重音テト
ドラゴンブレインChenomio

脳内に眠る龍が目覚めるような、圧倒的なエネルギーが体を駆け巡るナンバーです。

この曲は、2025年6月にデビューしたクリエイターユニットChenomioが、同年7月に公開した作品。

高速で攻撃的なビートと、幾重にも重なるシンセサウンドが特徴的。

歌詞では日々の忙しさから脳内がぐちゃぐちゃになっている様子や、それをどうにか乗りこなそうとする意志が落とし込まれています。

テンションを上げたいときにぜひ聴いてほしいアッパーチューンです!

おいでませ電脳世界ぱりぱりさらうどん

電脳世界への招待状ともいえる楽曲。

2025年7月にリリースされた作品でボカデュオ2025参加曲、チーム電脳都市開発部名義で制作されました。

何でもかなう楽園へと誘うポップな序盤から一転、次第に自己を見失っていく主人公の危うさを描いています。

ラストの我に返る展開は、デジタル社会に生きる私たちにとって、非常に共感できるフレーズだと思います。

一度聴いたら頭から離れない、中毒性の高いボカロ曲です!

恋スル猫ハクジケナイ!フェイP

【GUMI】恋スル猫ハクジケナイ!【オリジナルMV】
恋スル猫ハクジケナイ!フェイP

近くにいたいのに素直になれず、遠くから思うだけになってしまう……恋心と猫は似たものなのでしょうか?

ポップで楽しいこの曲のPVは漫画のように、かわいらしい恋する猫の物語が描かれています。

物語がどういう結末を迎えるのか、ぜひ自分の目で確かめてください。

ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ(111〜120)

そうだった!!タケノコ少年

そうだった!! / タケノコ少年 feat. 初音ミク
そうだった!!タケノコ少年

メッセージ性があるようでないようである……?聴き進めていくうちによくわかんなくなってしまうポップナンバーです。

ボカロP、タケノコ少年さんの楽曲で2021年に発表されました。

4つ打ちのリズムを軸にした軽快ロックサウンドにピコピコシンセを合わせた、クセになる音像が魅力。

インド音楽風に展開する流れもユニークで良いですね。

そして歌詞が1番の特徴で、伝えたいことが……ないんでしょうか、あるけど出てこないんでしょうか。

最後の最後には「言わんのかい!」とツッコんでしまうおもしろい作品です。

おきてる大作戦ゆこぴ

Yukopi – おきてる大作戦 (feat.歌愛ユキ)
おきてる大作戦ゆこぴ

ボカロP、ゆこぴさんが2024年9月にリリースした本作は、昼夜逆転生活をテーマにした、ユーモアたっぷりのポップナンバー。

P丸様さんとのコラボレーション楽曲です。

エレクトロポップをベースに軽快なリズムを展開、音色だけでも楽しい世界観を作り出しています。

歌愛ユキの存在感のある歌声も魅力の一つ。

体を揺らしながら口ずさみたくなる、キュートな応援ソングです!