ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
キュートさを求めてボカロ曲を探している方、多いんじゃないでしょうか!
「かわいい曲が聴きたい」「音声ライブラリキャラを推している」など、みなさんそれぞれの楽しみ方をされていると思います。
さて、ということで今回この記事では、かわいいボカロ曲を大特集!
胸キュンなラブソングからほのぼのするもの、またちょっと変わった雰囲気の作品まで、幅広くピックアップしてみました。
あなたのハートを撃ち抜く、胸がときめいてしまう曲、あるはずですよ!
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
- ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc...】
- 【ラブラブ!】ボカロの両思いソング大特集
- 恋する人必聴!バレンタインに聴きたい人気ボカロ曲まとめ
- 【ヤンデレ】ボカロのゾクっとするラブソング大特集
- 【甘酸っぱい】ボカロ片思いソング集【切ない】
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】
- 【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ(161〜170)
#超絶KawaiiDJターンマサキりたんP

タイトルからしてかわいいのがわかっていただけるんじゃないでしょうか。
ボカロP、マサキりたんPさんによる楽曲で2022年に発表されました。
スピード感のあるシンセフレーズが鳴る、ハイテンションアッパーチューンです。
にぎやかなサウンドアレンジに東北きりたんのキュートな歌声がマッチ!
こういう作品って1曲プレイリストに入れておくと、流れ始めたときのワクワク感がすごいですよね。
気分を盛り上げたいときにどうぞ!
偽中国語音無あふ

コミカルでありながら実験精神も旺盛なこの楽曲は、ボカロP、音無あふさんによる作品で、2025年6月にリリースされました。
重音テトと足立レイのデュエットソングで、歌自体は日本語なのですが歌詞は中国語で構成……かと思いきや、よくよく見るとそれはニセの中国語。
それっぽい漢字を組み合わせて、中国語風にしているんですよね。
そのうえで、何を言っているのか意味がわかっちゃう、不思議な曲です。
どなたも楽しくなれるボカロ曲だと思います!
C.H.O.I.C.ETorero

君じゃないとダメなんだ、というキュートな思いがぎゅうぎゅうに詰め込まれたラブソングです。
アートワークまで自身で手がけるマルチな才能の持ち主、Toreroさんの楽曲で、2017年に公開されました。
ドラムンベースのように刻まれるビートが印象的。
またラップを取り入れたメロディーラインは聴きごたえばつぐんで、耳に残ります。
自分も誰かのことをこれぐらい好きになりたい、そう思わせてくれるかわいいボカロ曲です。
夏に透明Twinfield

夏の透明感をまとったさわやかなラブソングです。
Twinfieldさんによって2024年に公開された本作は、透き通るようなメロディーラインときらめくサウンドが印象的な仕上がり。
夏の思い出、胸に秘めた恋心をテーマに制作されており、そのセンチメンタルな歌詞世界に胸がぎゅっと締め付けられます。
聴けばきっとあなたの心に清々しい風を運んでくれることでしょう。
パラレルラルラ夏代孝明

アニメ『ハナビちゃんは遅れがち』のオープニングテーマに起用された、爽快感のあるボカロチューンです!
『ジャガーノート』『ニア』などの作者で、シンガーソングライターとしても活動している夏代孝明さんによる楽曲で、2022年にリリース。
リリースカットピアノのキレあるフレーズやミクの晴れやかな歌声が印象的。
「自分の思うがままに生きていこう、新しい自分になろう」という前向きな歌詞には明日を生きる元気がもらえます!
ふわふわトラベラーズ!小宮かふぃー

イラストレーター・アルセチカさんによる企画「eneeemy」から生まれた楽曲です!
ボカロP小宮かふぃーさんの作品で、2022年3月に公開されました。
オーケストラを思わせるサウンドメイク、転調をくり返しながら進んでいく曲構成が本当にステキなんです。
「音がやわらかい」っていうのはこういうことを言うんでしょうね。
音街ウナの暖かい歌声もマッチしています。
気に入った方には「eneeemy」の曲巡りがオススメです!
夏糖レモネードnogi

甘酸っぱい濃い模様が見えてくるポップソングです。
nogiさんによる作品で、2023年8月に公開されました。
軽快なリズムに初音ミクの透明感ある歌声、夏の夜の空気感を感じさせる歌詞世界とが絶妙にマッチ。
相手に対する気持ちが曲が進むにつれどんどん高まっているよう思えます。
恋愛気分を高めたいとき、青春の甘い記憶を思い出したいときにぴったりですよ。