ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
キュートさを求めてボカロ曲を探している方、多いんじゃないでしょうか!
「かわいい曲が聴きたい」「音声ライブラリキャラを推している」など、みなさんそれぞれの楽しみ方をされていると思います。
さて、ということで今回この記事では、かわいいボカロ曲を大特集!
胸キュンなラブソングからほのぼのするもの、またちょっと変わった雰囲気の作品まで、幅広くピックアップしてみました。
あなたのハートを撃ち抜く、胸がときめいてしまう曲、あるはずですよ!
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
- ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc...】
- 【ラブラブ!】ボカロの両思いソング大特集
- 恋する人必聴!バレンタインに聴きたい人気ボカロ曲まとめ
- 【ヤンデレ】ボカロのゾクっとするラブソング大特集
- 【甘酸っぱい】ボカロ片思いソング集【切ない】
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】
- 【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ(241〜250)
Prank HeartTwinfield

Twinfieldさんによる『Prank Heart』は、2020年6月にリリースされました。
透明感のある初音ミクのボーカルで、恋における駆け引きや関係性、揺れ動く感情をポップに表現しています。
まるで恋愛ドラマを観ているような感覚になるエレクトロニックナンバーです。
「パートナーとこういうやりとりしてみたい」なんて思う方、けっこう多いんじゃないでしょうか。
なないろハピネスいるかアイス

キラキラした電子音が心をハッピーにしてくれる、優しさあふれる1曲。
キュートなエレクトロポップを得意とするボカロP、いるかアイスさんによる楽曲で、2021年8月に公開されました。
アップテンポのリズムに乗って、明るいミクの歌声が駆け抜けていきます。
キャッチーなメロディーラインも印象的で、音色の一つひとつが彩り豊かな虹のよう。
大切な人への感謝の気持ちを伝えたくなったとき、この曲がその思いを勇気づけてくれるはずです。
きゅらりら★はぴちゅき!さたぱんP

恋する気持ちを真っすぐ伝える、元気いっぱいのハッピーチューンです。
さたぱんPさんの楽曲で、2023年12月に発表されました。
初音ミクの声を生かしたキュートなボーカルワークと、電波ソングな雰囲気が魅力。
そのアッパーなダンスサウンドに、テンションが爆上がりします。
サビにはリズミカルなフレーズが並び、思わず体が動いてしまうような仕上がり。
恋人と一緒に聴いて盛り上がれる曲をお探しなら、ぜひこの曲をチョイスしてみてください!
君のハートをチクチクチクチクさつきがてんこもり

甘くてチャーミングなラブソングです!
さつき が てんこもりさんによる2021年11月の楽曲。
ダンサブルなビートとキラキラしたシンセサイザーの音色が、恋愛気分の高まりを表現しているかのよう。
そして初音ミクのかわいらしくてちょっといたずらっぽいボーカルに胸がときめいてしまいます。
大切な人と一緒に聴きたい、キュートなエレクトロニックチューンです!
デートBGMにもぴったりですよ!
ZOMBIEEEEE!!!ふるーり

怖さとかわいらしさが絶妙なバランスで融合した、ユニークなエレクトロニックチューンです。
2025年2月リリースの本作は、ゾンビを題材に人間の本質や欲望をキュートに描き出したナンバー。
ふるーりさんならではの中毒性のある楽曲展開と、初音ミクと重音テトSVによるかけ合いが印象的な仕上がり。
友だちとのドライブ中、パーティーでの雰囲気作りなど、さまざまなシーンに合うと思います。
ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ(251〜260)
メイビーデイジーキノシタ

ポップでキャッチーなサウンドの中に、深いメッセージが込められた1曲です。
キノシタさんによる楽曲で、2024年10月に発表されました。
過去の選択への後悔や未来への不安を抱えながらでも前に進もうとする気持ちが歌われています。
鏡音リンのキュートな歌声が印象的で、ギターやベースの音色もポップな雰囲気を盛り上げています。
とくに悩みを抱えている10代の方が聴けば、響くものがあるはずですよ!
mochimochiTAK

甘いものへの愛情がつまった、おいしくて幸せな気持ちになれる楽曲です。
TAKさんがてがけた本作は、2024年8月に公開されました。
エレクトロポップの要素を取り入れたサウンドアレンジに、優しくて楽しいメロディーラインが心を温めてくれます。
和菓子から洋菓子まで、多彩なお菓子が登場する歌詞も特徴の一つ。
ホワイトデー、どういうお返しにしようか考えているときに、この曲が合うと思いますよ。