ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
キュートさを求めてボカロ曲を探している方、多いんじゃないでしょうか!
「かわいい曲が聴きたい」「音声ライブラリキャラを推している」など、みなさんそれぞれの楽しみ方をされていると思います。
さて、ということで今回この記事では、かわいいボカロ曲を大特集!
胸キュンなラブソングからほのぼのするもの、またちょっと変わった雰囲気の作品まで、幅広くピックアップしてみました。
あなたのハートを撃ち抜く、胸がときめいてしまう曲、あるはずですよ!
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
- ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc...】
- 【ラブラブ!】ボカロの両思いソング大特集
- 恋する人必聴!バレンタインに聴きたい人気ボカロ曲まとめ
- 【ヤンデレ】ボカロのゾクっとするラブソング大特集
- 【甘酸っぱい】ボカロ片思いソング集【切ない】
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】
- 【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ(251〜260)
Passion!市瀬るぽ

恋の揺れる心を瑞々しく描いた、鏡音リン曲です。
市瀬るぽさんによる作品で、2024年に動画公開されました。
恋する相手に気づいてほしい、でも気づかれたくない……そんな気持ちの裏表がテンポよく歌われています。
切なくて不器用な感情がエネルギッシュなビートと融合した珠玉の作品です。
本作を聴くと、ホワイトデー直前の胸の高鳴りや恋の予感に共感できるはずですよ!
アイスクリームマジック雪乃イト

甘い魔法をテーマにしたポップなボカロ曲です。
雪乃イトさんによって2025年にリリースされました。
日常の疲れやストレスを乗り越えるための幸せを、アイスクリームを通して優しく歌い上げています。
にぎやかで明るいサウンドアレンジに、POPYの華やかな歌声が映えた印象。
元気に出したい時や、誰かに優しさを届けたい時にぴったりの曲です。
ホワイトデー、お返しするのに勇気が欲しいときにもぜひ!
炭酸猫水テヅカ

テヅカさんが2024年7月にリリースしたこの曲は、鏡音リンと初音ミクのキュートな歌声が魅力的。
ロックテイストの曲調に乗せて、いつかは終わってしまう夢の中で、遊び足りない気持ちを歌っています。
別れが来ることを意識しながらも今を楽しみたい、そんな思いが込められた歌詞が心に沁みます。
神楽坂ヨシキさんのギターが、曲の世界観をさらに引き立てている点も見逃せません。
わけわかめらんこりー南ノ南

駆け抜けるような学生時代の毎日の様子を歌う『わけわかめらんこりー』。
ユニークな世界観の楽曲で人気を獲得するボカロPの南ノ南さんが2023年に制作しました。
ときには一緒に遊んだり、泣いたりして友情を深める学生の姿を描いています。
疾走感のあるサウンドにのせた音街ウナの歌唱からも、爽やかさや切なさが伝わるでしょう。
楽しかったこともつらかったことも、いつかは思い出に変わることを教えてくれるボカロ曲です。
カラフルな学校生活を送る、キュートな女の子の魅力が詰まったナンバーを聴いてみてください。
アラジンくりたにか

小気味良い音色が魅力の、踊り出したくなるボカロ曲です。
ボカロP、くりたにかさんによる楽曲で、2024年11月にリリースされました。
オリエンタル、幻想的な冒険の世界を感じさせるサウンドと、現実と理想のギャップを描いた歌詞が印象的。
「物語のようにすべてがうまくいくなんてことはなかなか起こらないけど、それなら自身の力で目標を達成するんだ」そんなメッセージにはげまされるんです。
ポジティブな気分になりたい時にぴったりですね。
急性恋愛中毒ぴーなた

恋に溺れることへの切実な願望が全面に押し出されたエレクトロニックチューンです。
ぴーなたさんが2025年2月に発表した本作は、デジタルな空気感を持ったポップでキャッチーな曲調が魅力。
また妄想と現実の狭間で揺れ動く心情を描いた歌詞世界は、SNS時代の恋愛観を鋭く切り取っているよう感じられます。
恋に悩む人、とくに若い世代の方にとって深く響くと思います。
ずんだプリンなみぐる

なみぐるさんが手がけたこの曲はずんだプリンの魅力を歌い上げる、ユーモアたっぷりの作品です。
2024年8月に公開されると、ファンの心をわしづかみ。
「ぷるぷる」「もちもち」といった食感を表現する言葉が、メロディーとシンクロして耳に残ります。
ビッグバンドジャズを思わせるサウンドに現代的な要素を融合させた曲調も印象的。
日常にちょっとした楽しみや笑顔をもたらしてくれる、元気が湧いてくるような1曲です。
スイーツ好きの方にオススメですよ!