RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ

キュートさを求めてボカロ曲を探している方、多いんじゃないでしょうか!

「かわいい曲が聴きたい」「音声ライブラリキャラを推している」など、みなさんそれぞれの楽しみ方をされていると思います。

さて、ということで今回この記事では、かわいいボカロ曲を大特集!

胸キュンなラブソングからほのぼのするもの、またちょっと変わった雰囲気の作品まで、幅広くピックアップしてみました。

あなたのハートを撃ち抜く、胸がときめいてしまう曲、あるはずですよ!

ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ(271〜280)

ヒップホップステップジャンプ楽趣味

ヒップホップステップジャンプ / 楽趣味 feat.初音ミク
ヒップホップステップジャンプ楽趣味

飛び跳ねてノリたくなる、キュートで楽しいボカロラップです!

ボカロP、楽趣味さんによる楽曲で、2023年2月にリリースされました。

うさぎのMCを主人公に展開していくユニークなリリックは、読むだけでも笑顔になってしまうぐらいの仕上がり。

そして音数を絞ったリズミカルなトラックメイクだからこそ、ハイテンションなフロウが合っているんでしょうね。

ウキウキ気分を盛り上げたいときに「まずはこれ!」とオススメできる作品です。

命短し恋せよキメラみつあくま

命短し恋せよキメラ (Chimera) / 重音テト
命短し恋せよキメラみつあくま

みつあくまさんが手がけた本作は、2024年11月に公開されました。

重音テトの声色を活かしたキュートなボーカルワークが印象的。

軽快なリズムとポップなメロディーラインも特徴で、歌詞では年齢や恋愛、体型の悩みなど、重音テトが抱える葛藤がユーモアたっぷりにつづられています。

特に「30代」を意識した言動や、アイスクリームへの誘惑など、共感を覚える方は多いんじゃないでしょうか。

テトファンの方はぜひともチェックしていってください!

贅沢と君とカプチーノshikisai

贅沢と君とカプチーノ / 初音ミク, 鏡音リン
贅沢と君とカプチーノshikisai

甘くて温かな気持ちになれるナンバーです!

shikisaiさんの作品で、2024年10月にリリース。

初音ミクと鏡音リンのかけ合いがポイントで、カプチーノを囲む時間を通して、パートナーと一緒に過ごす日常の幸せを表現しています。

アーバンなサウンドアレンジ、心地よいメロディーラインもとてもステキ。

あなたの隣にいてくれる人の大切さが、再確認できるはずです。

兎化病棟24hnogi

ポップなリズムと独特な世界観が融合した1曲です。

もともとはボカロPサークル、ふわふわインベーダークラブの2ndアルバム『ふゎんたじ〜』へ収録された楽曲で、2024年11月に動画公開されました。

終始かわいい曲かと思いきや、BPMが変わったり転調、ドロップしたりと非常に多面的な魅力を持っています。

『不思議な国のアリス』とVtuber文化を落とし込んだ歌詞もまた注目ポイント。

現実逃避したいときにもぴったりですよ。

初の音瀬名航

瀬名航 – 初の音 feat.初音ミク / Wataru Sena – First Note ft.Miku Hatsune
初の音瀬名航

心の奥底に眠る情熱を優しく揺り起こす、瀬名航さんによるポップナンバーです。

2024年11月にリリースされた本作は、音楽制作への憧れや挑戦、そして成長をテーマにしています。

初音ミクの真っすぐな歌声とさわやかなサウンドアレンジが織りなす世界観に、思わず引き込まれてしまうんです。

ボカロシーンに触れてきた方ら、とくに感じ入るものがあるんじゃないでしょうか。

音楽を通じて得られる自由や喜びが詰まった1曲。

創作に挑戦したい、そんな気持ちに寄り添ってくれる音楽かもしれません。

狂笑トリックスターズOSTER project

狂笑トリックスターズ / OSTER project feat. 重音テト・ずんだもん・初音ミク
狂笑トリックスターズOSTER project

ポップでカラフル、陽気な狂騒を描いたボカロ曲です。

OSTER projectさんによる楽曲で、2024年10月にリリースされました。

初音ミク、重音テト、ずんだもんが参加した、豪華編成なボーカルワークが印象的。

エレクトロスウィングを基調にしながらコミカルな雰囲気もただよわせている楽しい1曲です。

リズミカルなメロディーも最高で、思わず体が動きだしちゃう仕上がり。

ハロウィンソングをお探しならぜひ!

百葉箱はこ

ボカコレ2023夏のルーキーで2位にランクインしたのが『百葉箱』です。

こちらは、はこさんがアルバムのために書き下ろした楽曲で、天気の移り変わりを描く歌詞に仕上がっています。

水滴の音をサンプリングしたチルな印象のサウンドや、初音ミクのウィスパーボイスがクセになります。

くり返し聴いて、その魅力をたんのうしましょう。

歌詞の世界観も独特で素晴らしいので、どういったことがつづられているのかぜひチェックしてみてください。