RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】

ボカロPがシンガーソングライターとしてデビューしたり、有名アーティストがボカロ曲をカバーするということも増え、ボカロシーンがどんどん盛り上がってきていますね!

カラオケでボカロ曲を歌うという方も増えたのではないでしょうか?

そこで、この記事ではカラオケでチャレンジしてほしい、ボカロのデュエットソングを紹介していこうと思います!

デュエット曲はかけ合いパートが大きな見せ場。

しっかりと練習して、すばらしい歌唱を披露しましょう!

カラオケ配信や歌ってみた動画用の曲をお探しの方もぜひチェックしてみてください!

男女デュエット(1〜10)

potatoになっていくNeru

Neru – potatoになっていく (Becoming Potatoes) feat. Kagamine Rin & Kagamine Len
potatoになっていくNeru

Neruさんが制作したデュエット曲です。

スマホ向けゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!

feat.初音ミク』への書き下ろし作で、2020年11月に公開されました。

この曲は、人生が台無しになっていく様子を「ポテト」という言葉を使って皮肉たっぷりに描いています。

ブラックユーモアにあふれた歌詞とミュージカルを思わせる楽しい曲調、そのアンバランスな組み合わせが中毒性ばつぐん!

なりきって歌えば、その独特な世界観で盛り上がること間違いなしです!

うっかりしんじゃったREISAI

うっかりしんじゃった / 鏡音レン&flower
うっかりしんじゃったREISAI

拗れた関係性を描いた、REISAIによるデュエット曲です。

2024年3月に公開された本作は、疾走感のあるロックサウンドに乗せて、憎しみや罪悪感、そして救いを求めるような複雑な感情が歌わわれます。

甘いラブソングとは一線を画すこのスリリングなストーリー性に思いをはせずにはいられなくなるんです。

歌えばそれまで以上に、物語に没入できるかもしれません。

魅惑フィオーレニワノワニ

魅惑フィオーレ/MEIKO & KAITO – ニワノワニ – Miwaku fiore
魅惑フィオーレニワノワニ

深夜の密やかな空間でくり広げられる、情熱的な恋愛模様を描いたデュエット曲です。

軽快でお洒落なエレクトロスウィングのサウンドにMEIKOとKAITO、年長組ならではの官能的な歌声が絡み合い、聴く人を妖艶な世界へと誘います。

この関係性を誰にも邪魔させないという強い意志と、花に例えられる華やかな愛情を歌った歌詞に、胸を打たれる方は多いでしょう。

曲の世界観に入り込んで歌えば、聴いている人もうっとり聴き入ってくれるはず!

この薄暗い日々に、愛と、少しのメロディを。夏山よつぎ

この薄暗い日々に、愛と、少しのメロディを。 / 夏山よつぎ feat. KAITO, MEIKO
この薄暗い日々に、愛と、少しのメロディを。夏山よつぎ

過ぎ去った日々の記憶と向き合う男女の姿を描いた、夏山よつぎさんの楽曲です。

スウィング調の軽快さの中で切なさをたたえたメロディーが印象的。

MEIKOの深く大人びた歌声とKAITOの優しいハーモニーが絶妙に絡み合います。

失恋の痛みやどうしようもない喪失感を経験した人の心に深く響くはず。

本作は2024年12月に公開され、コンピレーションアルバム『レトロ・ポップス』に収録。

大切な思い出に向きたい夜にぴったりの1曲です。

瑠璃色のユリシスいるかアイス

瑠璃色のユリシス / irucaice feat. 初音ミク & KAITO
瑠璃色のユリシスいるかアイス

「これまで歩んできた軌跡と、輝かしい未来を祝福する」そんな思いを歌った、いるかアイスさんのデュエット曲です。

本作は2023年8月に公開された作品で、コンピアルバム『39×YOU』に収録。

初音ミクの16年という歴史を旅になぞらえた、物語性のある歌詞が心に響きます。

またKAITOとの温かいかけ合いは仲間とのきずなを感じさせ、聴く人をハッピーな気持ちにさせてくれるんです。

男女ペアで歌えば、祝祭感あふれるサウンドと見せ場の多いかけ合いで盛り上がること間違いなし。