RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】

ボカロPがシンガーソングライターとしてデビューしたり、有名アーティストがボカロ曲をカバーするということも増え、ボカロシーンがどんどん盛り上がってきていますね!

カラオケでボカロ曲を歌うという方も増えたのではないでしょうか?

そこで、この記事ではカラオケでチャレンジしてほしい、ボカロのデュエットソングを紹介していこうと思います!

デュエット曲はかけ合いパートが大きな見せ場。

しっかりと練習して、すばらしい歌唱を披露しましょう!

カラオケ配信や歌ってみた動画用の曲をお探しの方もぜひチェックしてみてください!

男女デュエット(41〜50)

番凩仕事してP

MEIKOとKAITOのデュエットソングです。

和風な雰囲気の曲ですね。

大人っぽい歌声の2人が歌っているからなのか、少したくましい印象も受けます。

カラオケで歌う時は、落ち着いてしっかり発声すれば曲の雰囲気が出ると思います。

木の葉と木枯らしの出会いを歌った歌だそうです。

秘蜜~黒の誓い~ひとしずくP

【鏡音リン・レン】秘蜜〜黒の誓い〜【オリジナル】
秘蜜~黒の誓い~ひとしずくP

オルゴール曲をのような雰囲気もただよう、ゴシック調の楽曲です。

人外と人間の禁断の恋愛、女性の同性愛、三角関係。

どろどろとした恋愛の描写がありますが、切ない曲に仕上がっています。

ひとしずくPさんならではの、物語性のある歌詞が楽しめますよ。

ガランドピコン

ピコン – ガランド ft. 初音ミク
ガランドピコン

ゆっくりと歩いているようなリズムが印象的。

ボカロP、ピコンさんの作品で2018年に公開されました。

チルいサウンドにヒップホップなメロディーが乗っかった、オシャレな楽曲です。

歌っているのは初音ミクと、ピコンさん本人。

ということで、もしカラオケで歌うなら男女で歌うのがオススメ。

デュエット曲ですがそれぞれのパートにメロディーの違いはないので、歌いやすく、練習しやすいはずです。

サビはけっこう音程が高いので、難しかったらキーを下げましょう。

かんせい大漠波新

かんせい / ゲキヤクV・カゼヒキV
かんせい大漠波新

VOCALOIDのゲキヤクVとカゼヒキVによるデュエットナンバーです。

大漠波新さんの楽曲で2024年7月にリリースされました。

これぞ大漠波新ワールド!

と言いたくなる音像、歌詞がたまりません。

サビのキャッチーなメロディーも聴いていて気持ちいいです。

そして機械と人間の関係性をテーマにした歌詞が、壮大かつエレクトロニカな音像とマッチしています。

デジタル社会に生きる人々の共感を呼ぶ1曲です。

エル・タンゴ・エゴイスタnyanyannya

【KAITO·Megurine Luka】El Tango Egoísta (エル・タンゴ・エゴイスタ)【Sub Español】
エル・タンゴ・エゴイスタnyanyannya

KAITOと巡音ルカによるデュエット曲で、ミュージカルのような雰囲気が特徴。

サビまでは2人のかけ合いがメイン、サビに入ると一緒に歌う部分があります。

テンポよく展開していくので、歌っていても聴いていても楽しいですよ。

trick and treatOSTER project

【鏡音リンレン】trick and treat【オリジナル曲】
trick and treatOSTER project

OSTER projectさんがリリースしたハロウィンソング。

メルヘンでかわいい音作りとクセになるメロディーが印象的な曲ですが、よくよく聴いていくとだんだん歌詞が怖くなっていきます。

その点も踏まえて好きな人は好きな、おもしろい曲です。

on the rocksOSTER project

【VOCALOID】on the rocks【MEIKO & KAITO】
on the rocksOSTER project

大人っぽくてオシャレなボカロ曲です。

ふわふわシナモンという名義でも知られているボカロP、OSTER projectさんの楽曲で、2014年に公開されました。

伸びやかなホーンセクションの音色が印象的。

そしてアップテンポなので、ノリノリで聴けますね。

恋愛の駆け引きがつづられた歌詞にはドキドキしてしまいます。

男女で歌う曲をお探しならぜひこちらの曲をどうぞ。

そのときは艶っぽく歌うことを意識してみましょう。