【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
ボカロPがシンガーソングライターとしてデビューしたり、有名アーティストがボカロ曲をカバーするということも増え、ボカロシーンがどんどん盛り上がってきていますね!
カラオケでボカロ曲を歌うという方も増えたのではないでしょうか?
そこで、この記事ではカラオケでチャレンジしてほしい、ボカロのデュエットソングを紹介していこうと思います!
デュエット曲はかけ合いパートが大きな見せ場。
しっかりと練習して、すばらしい歌唱を披露しましょう!
カラオケ配信や歌ってみた動画用の曲をお探しの方もぜひチェックしてみてください!
男女デュエット(31〜40)
コスモスパイスNEW!ピノキオP

中毒性の高いエレクトロニックポップです!
この曲は、ピノキオピーさんが2022年1月に公開した「カップヌードル×プロジェクトセカイ」タイアップ曲で、アルバム『META』にも収録されています。
異なる個性が混ざり合うことで生まれる化学反応やワクワク感を、キャッチーなメロディーと軽快なビートで表現していて、聴くだけで気分が上がります。
友だちとキャラクターになりきって歌ってみてください!
スキキライHONEY WORKS

楽曲や動画を制作するクリエイターユニット、通称ハニワことHoneyWorksのナンバーです。
鏡音リンと鏡音レンの出会いから付き合うまでを描いた、学生恋愛がテーマの曲です。
聴いているだけできゅんきゅんしてしまいますね。
今まさに恋している方、歌ってみては。
サンドリヨンシグナルP

『サンドリヨン』とはシンデレラのこと。
ということで、シンデレラの物語を新しい目線で描いたのがこの曲です。
鏡音リン好きで知られているボカロP、シグナルPさんの楽曲で2008年に公開。
ストリングスの音色が壮大な世界観を演出しています。
2018年には10周年記念バージョンも公開されました。
男女でのボカロデュエット曲をお探しの方、いかがでしょうか。
#インターネットやめろNEW!青屋夏生

痛烈な皮肉を効かせた、青屋夏生さんによるデュエット曲です。
この曲は2019年10月に公開され、のちにアルバム『ジョーク』に収録されました。
ヒップホップなサウンドに乗せて歌われるのはSNSやネット社会へのシニカルなメッセージ。
ユニークなのにかっこいい、不思議な空気感を持ったナンバーです。
ぜひ友人と一緒に歌って、思いきり楽しんでみてください。
SNOBBISMNeru

皮肉めいた歌詞をジャズ調の進行に乗せた、鏡音リン、レンによるシリアスな楽曲。
歌い出しはウッドベースと裏打ちのギターでシンプルに始まりますが、そこからだんだん盛り上がっていく曲展開。
そして疾走感のあるサビに、アレンジ力のすごさを感じます。
男女デュエット(41〜50)
アンダードッグNEW!傘村トータ

美しいピアノバラードの印象が強い傘村トータさんですが、こんなにかっこいいロックチューンを手がけているのをご存じですか?
本作は、敗者が「どん底から這い上がろう」と自らを鼓舞する応援歌。
鏡音リンレンの激しいかけ合いは、まるで心の中の葛藤と決意をぶつけ合っているかのようで、胸が熱くなります。
男女ペアで互いを高め合うように熱唱すれば、最高のパフォーマンスになるはずです!
番凩仕事してP
MEIKOとKAITOのデュエットソングです。
和風な雰囲気の曲ですね。
大人っぽい歌声の2人が歌っているからなのか、少したくましい印象も受けます。
カラオケで歌う時は、落ち着いてしっかり発声すれば曲の雰囲気が出ると思います。
木の葉と木枯らしの出会いを歌った歌だそうです。