【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
ボカロPがシンガーソングライターとしてデビューしたり、有名アーティストがボカロ曲をカバーするということも増え、ボカロシーンがどんどん盛り上がってきていますね!
カラオケでボカロ曲を歌うという方も増えたのではないでしょうか?
そこで、この記事ではカラオケでチャレンジしてほしい、ボカロのデュエットソングを紹介していこうと思います!
デュエット曲はかけ合いパートが大きな見せ場。
しっかりと練習して、すばらしい歌唱を披露しましょう!
カラオケ配信や歌ってみた動画用の曲をお探しの方もぜひチェックしてみてください!
- ボカロの合唱曲集【ボカロ複数人・合唱曲・歌ってみた】
- 【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【カラオケ】男女で歌えるデュエット曲。人気&定番曲まとめ
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
- 【2025】アニソンのデュエットソングまとめ【男女・同性】
- 【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】
- 「初音ミク」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
- 【思い出】ボカロの懐かしい人気曲・定番曲まとめ
男女デュエット(41〜50)
カンタレラ黒うさP

ボカロの有名曲『千本桜』の作曲者である、黒うさPさんの楽曲です。
2008年に公開されました。
兄妹の、禁断の恋を歌っています。
アルバム『5th ANNIVERSARY BEST』に収録。
中世ヨーロッパを舞台にした曲ということが曲調からも伝わってきますね。
初音ミクとKAITOがボーカルなので、もしカラオケで歌うなら男女で。
男女デュエット(51〜60)
神っぽいなピノキオP

Adoさんをはじめ、数多くの歌い手によってカバーされたことでも話題になった『神っぽいな』。
テーマ性のある楽曲制作を得意とするボカロPのピノキオピーさんが2021年に制作しました。
メインパートを歌う初音ミクのボーカルは、さまざまな歌声が披露されているので、パートごとに分けて歌うのがオススメです。
つぎつぎと展開するリズミカルなビートに合わせて、クールな歌声を届けてみてくださいね。
社会への問いかけを感じさせるような、どこかアイロニーを含むメッセージがこめられた楽曲です。
ジィガ雨良

鏡音リンレンのデュエットが織りなす、切なくも激しいエレクトロチューンです。
ボカロP、雨良さんによる楽曲で、2025年8月に公開されました。
オリエンタルなエレクトロニックサウンドが印象的。
そして、まだ世の中を知らない主人公の純粋さと、混沌とした世界で必死にもがく姿を想起させる歌詞の世界観が、聴く人の心を強く揺さぶるんです。
何かに立ち向かう勇気がほしいときに聴けば、きっと背中を押してくれますよ。
ムシクイサイケデリズムじっぷす

じっぷすさんの『ヘイセイプロジェクト』に組み込まれている1曲です。
平成スナイパーズという組織が活躍する物語がコミカライズや、ノベライズなど多角的に展開されました。
和風なイントロが印象的な、鏡音リンとレンのデュエットソング。
暗く、でもリズムがよくてハマってしまう曲です。
ggrks-ググれカス-あー民P

巡音ルカと神威がくぽによるデュエットです。
2ちゃんねるの用語を題材にしており、ネットスラングを知っている方ならニヤっとしてしまうようなフレーズがたくさん登場します。
が、そんな言葉たちとは裏腹に、ピュアなラブソングでもあります。
カップルで歌ってみてください。
人間失格Neru

タイトルからもわかる通り、太宰治の小説『人間失格』を題材にした楽曲で、歌詞にも『人間失格』が連想できるワードがいっぱい詰まってます。
『ロストワンの号哭』などのヒットで知られている人気P、Neruさんの作品で2009年に公開されました。
メタルな曲調ですが、メロディーがキャッチーなので誰にでもオススメできます。
からくり卍ばーすとひとしずくP × やま△

鏡音リン、レンのロックなデュエットソングです。
重厚なギターリフがかっこいいですよね!
リンとレンの歌唱パートが1番と2番に分かれています。
かけ合いはあまりありませんが、2人で順番に歌えるので歌いやすいと思います。