「に」から始まるボカロ曲まとめ
「に」から始まるボカロ曲の世界へ、心躍る音楽の旅へお連れします。
光収容さんの疾走感あふれる「二重らせん」、まらしぃさんが紡ぐ遊び心いっぱいの「日曜賛歌」。
読谷あかねさんの透明感溢れる「虹捜索」やDECO*27さんの心揺さぶる「二息歩行」など、独創的な世界観と深い感動を秘めた楽曲たち。
あなたの心に寄り添う特別な1曲との出会いが、この先で待っています。
「に」から始まるボカロ曲まとめ(1〜20)
ニャルラト藤原ハガネ

混沌とした世界観を表現した中毒性ばつぐんの1曲です。
藤原ハガネさんによる重音テトと初音ミクのデュエット曲で、2025年2月にリリース。
ボカコレ2025冬への参加曲でした。
疾走感あるBPMと耳に残るメロディが特徴的で、がんがんボリュームをあげて聴きたくなる仕上がり。
またクトゥルフ神話をモチーフにした歌詞世界では、現代社会の情報過多や混乱、そして個人のアイデンティティ喪失といったテーマを鋭く描き出しています。
心を解き放ちたいときにオススメです。
ニンゲントハオロカナモノデスやかもち

人間の愚かさをユーモラスに描いた楽曲です!
やかもちさんによる作品で、2024年10月にリリースされました。
琴葉姉妹のかわいらしい歌声と、サカバンバスピスをモチーフしたカオスなMVが印象的。
エレクトロポップなサウンドに乗せて、人間社会をひにくりまくります。
自虐が入れ込まれていたり、唐突に叱りつけてきたり、フックがたくさん。
ついついリピートしたくなってしまう曲なんです。
ニャンMARETU

ゾクゾク感に襲われる、中毒性ばつぐんのボカロ曲です。
MARETUさんの楽曲で、2024年12月に発表されました。
猫の鳴き声がたくさん登場しており、一聴だとかわいい曲に思えます。
しかしその奥にはどろりとしたストーリー性が。
聴く人の心をグサリと刺さる、MARETUさんらしいナンバーです。
いったいどういう意味合いをふくんだ曲なのか、ぜひじっくりと考察してみてください。
2036Chinozo

聴けばぶっ飛ぶ、ヤバい楽曲です!
ボカロP、Chinozoさんの2024年4月リリース作。
未来の年を冠した曲名が印象的。
疾走感のあるサウンドと深みのある歌詞が魅力的で、ミクスチャーロックとして仕上がっています。
「知りたい」という思いを繰り返す歌詞が心に刺さります。
人気アニメのエンディングテーマにも採用され、若者を中心に話題沸騰中。
音楽の進化を感じさせる一曲なので、新しい音楽に触れたい人にピッタリ。
気分転換したいときや、深く考えたいときにおすすめです。
人間のくせになまいきだキノシタ

キャッチーで明るくて、かわいい初音ミクに会える楽曲です。
ボカロP、キノシタさんによる楽曲『人間のくせになまいきだ』は2019年にリリースされた作品。
ノンストップで駆け抜けていくサウンドアレンジは、聴けばパッと心が晴れる仕上がり。
そして、ミクの心の内を投影させた歌詞が、1番の特徴でしょう。
「もしかしたら実際に、こういうことを考えているのかもな」なんて想像しちゃいます。
元気が欲しいときに聴くのがオススメ!