RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「に」から始まるボカロ曲まとめ

「好きな音楽を見つけたい」「今までとは違った角度で楽曲をディグりたい」そういうときにオススメな記事がこちら。

今回この記事では「に」から始まるボカロ曲をたくさんピックアップしてみました!

近年リリースされた曲を中心にご紹介。

なかには久しぶりに聴いて懐かしさにひたれるものもあるかもしれませんよ。

ぜひ最後までチェックしてお気に入りの1曲を見つけていってくださいね!

ボカロシーンの新しい1面に触れられる特集です!

「に」から始まるボカロ曲まとめ(21〜30)

ニナピノキオP

ピノキオピー – ニナ feat. 初音ミク / NINA
ニナピノキオP

ミュージックビデオのアニメーションがかわいい!

ライブイベントも精力的にこなすボカロP、ピノキオピーさんの楽曲です。

にぎやかでキャッチーなのに、なぜかかっこいいと思える曲調が不思議ですね。

歌詞が元気づけてくれるような内容なので、気持ちよく聴けます。

どんな場面にも合うと思います!

ニア夏代孝明

優しく語りかけるような歌声が印象的な曲です。

『ニア』は人とロボットの交流を描いた物語性豊かな作品で、2017年にリリース。

聴き心地のいいサウンドは、それだけでも感動できてしまうような仕上がり。

マスターである人間がロボットに問いかける形で展開される歌詞には、人間の本質や感情の揺れ動きが織り込まれています。

この世界観が再現できるよう、しっかり練習したいですね!

25時の情熱25時、ナイトコードで。 × KAITO

25時の情熱 / 25時、ナイトコードで。 × KAITO【3DMV】
25時の情熱25時、ナイトコードで。 × KAITO

美しい歌声と感動的なメロディで心を打つ『25時の情熱』。

本作は、心情描写に長けた音楽性が支持されているカンザキイオリさんの手による楽曲で、青春の揺れる心や自己の成長を繊細に描いています。

特に、忘れがたい思い出や通過する時の重み、そして変わり行く関係性に焦点を当てたメッセージ性が、リスナーの心に強くんです。

ゆったりめなメロディーなので一つひとつの言葉を丁寧に口にすることを意識してみてくださいね。

ニューダーリンMARETU

【初音ミク】 ニューダーリン 【オリジナル】
ニューダーリンMARETU

攻撃性の高い歌詞にドキドキしてしまいます。

『うみなおし』『ドクハク』などの作者としても知られているMARETUさんによる楽曲で、2021年に公開。

聴く人が聴けば一発でわかるんじゃないでしょうか……このサウンドがMARETUさんらしくて、たまらないんですよね!

冷たさ、重さと軽やかさが同居している音像がぐっと来ます。

そして考察しがいのある歌詞なんですが、2017年に発表された『ダーリン』と照らし合わせてみるのがいいかも。

タイトルの対比からして意味深ですよね。

ニンゲントハオロカナモノデスやかもち

『ニンゲントハオロカナモノデス』feat.琴葉姉妹(neutrino/AI_VOICE)
ニンゲントハオロカナモノデスやかもち

人間の愚かさをユーモラスに描いた楽曲です!

やかもちさんによる作品で、2024年10月にリリースされました。

琴葉姉妹のかわいらしい歌声と、サカバンバスピスをモチーフしたカオスなMVが印象的。

エレクトロポップなサウンドに乗せて、人間社会をひにくりまくります。

自虐が入れ込まれていたり、唐突に叱りつけてきたり、フックがたくさん。

ついついリピートしたくなってしまう曲なんです。

虹色サイダーテヅカ

〈公式〉【flower】虹色サイダー【オリジナル曲PV】
虹色サイダーテヅカ

大切な人と過ごした夏を思い出す、切ないギターロックナンバーです。

演奏してみた、歌ってみたでも活動するボカロP、テヅカさんの楽曲です。

2016年に公開されました。

v flowerのコンピレーションアルバム『一期一会』に収録されています。

Nyanyanyanyanyanyanya!daniwell

世界的なブームを巻き起こした作品です!

実験的な作風が支持されているボカロP、daniwellさんの代表作で、2010年7月に発表されました。

登場する歌詞が「にゃ」のみ、そして曲展開は2つほどのフレーズがループしていくだけの、シンプル構造。

なのにずっと聴いていられる、不思議な魅力のある曲なんですよね。

そして2011年、二次創作動画『Nyan cat』がYouTube上で公開され、世界規模でバズりました。

もしかしたら世界で1番有名なボカロ曲なのかもしれません。