【花束贈呈】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
結婚披露宴の終盤で訪れる感動のイベント「花束贈呈」。
今まで育ててくれた両親へのあふれんばかりの思いを花束に込めて贈る様子は、涙なしでは見られません。
本記事では、そんな大切な場面を彩るBGMにふさわしい、感動的な名曲をご紹介します。
「今まで育ててくれてありがとう」「素直になれず反発してばかりでごめんね」「これからもずっとよろしくね」そんな思いを代弁してくれるステキな1曲を、花束とともに贈りましょう。
【花束贈呈】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング(41〜50)
たしかなこと小田和正

日本を代表するシンガーソングライター。
透き通った声で人の心を動かす歌詞の曲がたくさんあります。
この曲は色々なことを教えてくれる曲です。
一番大切なことをもう一度あらためて感じる。
特別なことではなく、あたりまえのこの日々。
花束贈呈の時にきっと込み上げてくるものがあるはずです。
Beautiful Days古内東子
P&G「パンテーン」CMソング・「パンテーン&ゼクシィ Beauty Project」CMソングで使われていました。
サビなら誰もが一度は耳にしたことがあるはず。
今日から新たな気持ちで夫婦で歩んでいこうという2人を後押しするかのようなナンバーです。
Always Be My BabyMariah Carey

幻想的な音色から始まるマライア・キャリーのバラード曲です。
お色直しなどの入場で使われることが多いですが、花束の一番感動を呼ぶ場面でもぴったりです。
始めのイントロから使わなくても途中のサビのところから使ってもいいと思います。
PerfectSimple Plan

hey,dad look at meという歌詞から始まって、息子から父親に語りかける様な歌詞のこの曲は結婚披露宴でのBGMにいいのではないでしょうか?
通常、新郎様からご両親へのお手紙はないので花束・記念品贈呈のシーンなんかにいかがでしょうか?
おわりに
披露宴の花束贈呈のシーンを彩るオススメの楽曲、いかがでしたか?
家族との楽しかった日々を思い出させてくれる明るい楽曲や、感謝をつづった感動的な楽曲、旅立つ我が子への思いとリンクする切ない楽曲など、さまざまな雰囲気の曲をご紹介しました。
ぜひ、花束とともに贈りたい思いをイメージしながら選曲してみてくださいね!