【中座】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
中座とは、結婚式の披露宴において新郎新婦がお色直しのために一時退場すること。
新郎新婦が2人で退場することもありますが、それぞれが大切な人と一緒に退場することもありますよね。
この記事では、そんな中座にオススメの楽曲を集めました。
新郎新婦2人、新郎新婦とそれぞれの家族、新郎新婦それぞれと友人や知人など、さまざまなパターンで使えるオススメの曲をピックアップしています。
披露宴BGMの選曲でお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。
- 【結婚式・披露宴のBGM】おすすめ曲とシーン別の選び方を紹介!
- 【結婚式BGM】感動!友人スピーチにピッタリのおすすめ楽曲
- 30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲
- 【入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
- 【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲
- 【結婚披露宴】フォトラウンドにオススメなBGM・人気曲まとめ
- 【結婚披露宴BGM】花束・記念品贈呈のオススメ曲
- 【ウェディングソング】20代に人気の結婚式ソング。おすすめのBGM曲
- 【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング
- 【結婚式BGM】リングボーイ・リングガールの入場におすすめの楽曲
その他のオススメ曲(1〜10)
僕が一番欲しかったもの槇原敬之

幸せな未来を夢見る2人にピッタリな1曲です。
槇原敬之さんの優しい歌声とピアノの旋律が、聴く人の心を温かく包み込みます。
本作は2004年7月にシングルとしてリリースされ、日本テレビ系ドラマの主題歌としても話題を呼びました。
ステキなものを見つけて喜ぶ気持ち、それを大切な人に譲る優しさ、そして人々の笑顔に幸せを感じる心の成長が、歌詞を通して描かれています。
新郎新婦が中座する際のBGMとして使えば、温かみあふれる瞬間を演出できるでしょう。
愛する人と手を取り合い、幸せな未来を歩み出す2人の姿が目に浮かぶようですね。
365日Mr.Children

『365日』は、日々の生活の中で愛を感じさせる歌詞が特徴的。
ゲストの心に寄り添いながらも、新郎新婦のこれからを温かく見守るメロディが魅力です。
深い愛を誓う瞬間に流れるこの曲は、ともに選んだ結婚相手と新しい門出を迎えるにふさわしく、多くのカップルに支持されています。
また、親族や友人も一緒に幸せの瞬間を感じられるでしょう。
結婚式の思い出に残る楽曲をお探しの方に、心からオススメしたい1曲です。
lovin’Mrs. GREEN APPLE

明るいマーチのリズムが二人の前途を祝福しているようですね。
結婚式で使われる曲はしんみりとしたバラードも多いのですが、ここまで底抜けにポジティブなサウンドは会場の笑顔を誘います。
歌詞の内容からも、これから夫婦としての幸せな普通の日常が浮かんでくるようで、クスッと笑ってしまいます。
お色直しの退場は少し緊張もとける瞬間ですから思い切り笑顔で会場の招待客と一緒に盛り上がりましょう。
きっとすてきな思い出になることでしょう。
たしかなこと小田和正

明治安田生命のCMソングとしても耳にしたことがあるという方も多いのでは?
小田和正さんの『たしかなこと』は2005年にリリースされ数多くのミュージシャンがカバーソングを歌っているヒットソング。
小田和正さんの歌声だけで涙腺がゆるんでしまう……という方もいらっしゃることでしょう。
この曲はいろんな方の心に響く歌詞、結婚式のBGMとしてもピッタリ。
新郎新婦のご両親世代ならとくに涙を誘う1曲ではないでしょうか。
にじいろ絢香

感動的でどこかあたたかく落ち着いた気持ちになれる『にじいろ』。
シンガーソングライターの絢香さんが歌うこの曲は、NHK朝の連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌になっていたこともあり、幅広い世代に愛される知名度の高い楽曲です。
落ち込んだときにもやさしく背中を押してくれるような応援歌のような一面もあるので、新しい一歩を踏み出す、新しい世界を築き上げていく新郎新婦の門出にピッタリ!
中座のシーンを穏やかな空気で包み込んでくれるでしょう。