【ワイルドスピード】シリーズの人気曲
カーアークション映画の王道として、世界的な人気を集める映画『ワイルド・スピード』シリーズ。
実はこの映画、メディア・フランチャイズといわれる展開により、関連する作品ごとに制作陣がことなります。
そのため、一般的な映画に比べると、続編のペースが非常に早いという特徴があります。
今回はそんな『ワイルド・スピード』シリーズのサウンドトラックのなかでも、人気の高い楽曲をピックアップしてみました!
最新の映画で使用されている楽曲もチョイスしているため、ワイスピ・ファンの方は必見です!
- 【ワイルドスピード】シリーズの人気曲
- F1やカーレースのテーマソング。ドライブにもオススメの名曲
- 【ミッション:インポッシブル】シリーズの人気曲・挿入歌
- 【2025】あの名シーンをもう一度…おすすめの洋画主題歌・挿入歌
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
- 最新の映画音楽の名曲。おすすめの人気曲
- 【パイレーツ・オブ・カリビアン】シリーズ歴代の人気の曲
- ドライブで聴きたいおすすめの曲・人気の音楽
- 【スター・ウォーズの音楽】歴代のテーマ曲・人気BGM【2025】
- 【最新&定番】盛り上がれる洋楽のパーティーソング
- 【2025年版】最新の洋画の主題歌・挿入歌まとめ
- 映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで
- 【ハリー・ポッター】シリーズ歴代の主題歌・テーマ曲
【ワイルドスピード】シリーズの人気曲(11〜15)
Good LifeG-Eazy & Kehlani

ラッパーのジー・イージーさんとR&Bシンガーのケラーニさんによる名曲『Good Life』。
この曲は『ワイルド・スピード ICE BREAK』で使用された楽曲で、ワイルド・スピードの名曲を集めたアルバムの看板のような立ち位置の曲として人気を集めました。
音楽性は2010年代後半のヒップホップとポップを組み合わせたようなものに仕上げられています。
使っているサウンドはトロピカル・ハウスに近いものが多いため、パーティーソングなどにもオススメです。
TorettoJ Balvin

スピード感とアドレナリンが駆け巡る映画世界を、パワフルなレゲトンビートで表現したJ.バルヴィンさんの渾身の一曲です。
2023年5月に公開された映画『Fast X』のサウンドトラックとして制作され、物語の主人公へのリスペクトを込めたサウンドは、映画のアクション性を存分に引き出しています。
本作のミュージックビデオには映画主演のヴィン・ディーゼルさんがカメオ出演し、港湾エリアでの迫力あるドリフトシーンと共に、シリーズの象徴である「家族」の絆を描き出しています。
スタイリッシュなラテン・アーバンサウンドに、アクション映画のエッセンスを見事に調和させた一曲は、ドライブシーンや運動時のモチベーション・ブースターとして完璧な選曲となるでしょう。
Tokyo Drift (Fast & Furious)Teriyaki Boyz

2000年代に人気を集めた日本のヒップホップ・グループ、TERIYAKI BOYZ。
まさかまさかの日本人グループが登場ですが、この曲は映画『ワイルド・スピード X3 TOKYO DRIFT』で使用されているということと、TERIYAKI BOYZが昔、カニエ・ウェストさんと共演していた過去を考えると、そこまで不思議ではありませんね。
日本のヒップホップはオールドスクールの方が好まれる傾向にあるため、こちらの作品でもそういった要素をたっぷりと味わえます。
Act A FoolLudacris

ワイルド・スピード・シリーズに出演しているリュダクリスさん。
俳優として成功を収めている彼ですが、ラッパーとしても成功を収めており、その高いパフォーマンスは世界中で評価されています。
そんな彼の名曲が、こちらの『Act A Fool』。
『ワイルド・スピード X2』で使用された曲で、ハイハットを多く用いたトラップミュージックなのですが、オールドスクールのフロウをふんだんに織りまぜたスタイルが印象的です。
BlancoPitbull ft. Pharrell

ピットブルさんとファレル・ウィリアムスさんによる名曲、『Blanco』。
『ワイルド・スピード MAX』で使用された作品で、ワイルド・スピード・シリーズの代表的な作品の1つとして根強い人気をほこります。
ピットブルさんといえばレゲトンとヒップホップをミックスさせたような音楽性が魅力的ですが、こちらの作品でもそういった個性がしっかりと表れています。
ワイルド・スピードの内容と疾走感にあふれるヒップホップのインパクトはバツグンです!