RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【3歳児】保育に使える冬の製作遊びや壁面製作のアイディア

冬はクリスマスやお正月、節分などの大きなイベントや、雪や氷などに触れて気候や自然の変化を体感したりと、子供たちと一緒にさまざまな楽しみ方ができますよね。

そんな冬らしさを制作にも取り入れたいと考えている先生方も、多いのではないでしょうか。

そこで今回は、3歳児さんと冬に作りたい制作のアイディをご紹介します。

冬の行事にちなんだものはもちろん、雪だるまや手袋など冬ならではのアイテムをテーマにしたものまで、幅広いアイデアをそろえました。

子供たちの興味や関心が引き出せるような内容を集めたので、ぜひ保育に取り入れてみてくださいね。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【3歳児】保育に使える冬の製作遊びや壁面製作のアイディア(21〜30)

モコモコ毛糸のバレンタイン

モコモコ毛糸のひも通しが楽しい!

3歳児さんにオススメのハートのプレゼントの制作を紹介します。

まず、画用紙や厚紙をハートの形に切り取ります。

ハートを大きく描けばハサミを使う練習にもなりますよ。

切ったハートのふちにそって、穴あけパンチで穴を空けていきましょう。

穴を空けたら好きな穴から毛糸を通します。

カラフルな太めの毛糸をランダムに通せば完成です!

放射状に通してもかわいいですよ。

毛糸は太めのほうが通しやすいの、子供が扱いやすいものを用意してくださいね。

ふんわりハートのステンシル

【絵画技法】ふんわり可愛い💗ハートのステンシル  #おうち遊び #おうちあそび #ステンシル #コンテ #バレンタイン
ふんわりハートのステンシル

ハートのステンシルがとってもかわいい!

3歳児さんにオススメのハートの制作を紹介します。

まず画用紙や厚紙にハートの形を描いて、中を切り抜きます。

切り抜いたらコンテやパステルクレヨンなどでハートの縁を塗ります。

型を画用紙に置いて、指で優しくクルクル中を塗るとハートが浮きでますよ。

いろいろな大きさのハートを重ねたり、好きな色を組み合わせてみるのも楽しいのでオススメです。

できたステンシルは画用紙のままで飾ってもかわいいですが、好きな形に切ってみるなどいろいろ工夫してみてくださいね。

クシャクシャがかわいい鬼のお面

クシャクシャでかわいいオニのお面【2月/節分製作】
クシャクシャがかわいい鬼のお面

紙を丸める感触が楽しめちゃう!

3歳児さんにオススメの鬼のお面の制作を紹介します。

まず、茶色の封筒をクシャクシャに丸めます。

封筒を広げて、中に丸めた新聞紙を入れてくださいね。

封筒が少しだけふくらむくらいまで入れたら、封筒を閉じます。

次に画用紙で鬼の顔のパーツを作ります。

髪の毛のパーツに丸シールを貼ったら、封筒に髪の毛、角のパーツ、顔のパーツを貼ります。

目のパーツにはペンで好きな目を描いてくださいね。

画用紙を細長く切って、輪っか状にします。

大きさを調整できるように輪ゴムをつけたら完成です!

トイレットペーパーの芯でつくる鬼

トイレットペーパーの芯で工作★簡単!節分★おしゃれでかわいい赤鬼さんの作り方!〜赤鬼編〜節分の飾り付けに♪鬼はそと〜♪福はうち〜♪豆まきしよう★reuse.recycle★
トイレットペーパーの芯でつくる鬼

トイレットペーパーの芯で手軽に作れちゃう!

3歳児さんにオススメの制作を紹介します。

まず、トイレットペーパーの芯を半分に切ります。

黄色の折り紙で鬼のパンツを作ります。

折り紙の真ん中よりも少し上のところで折り目のしるしをつけて、しるしに合わせて左右の端を折り上げます。

ペンでパンツの柄を描いたら、のりをつけてトイレットペーパーの芯に貼り付けていきましょう。

次に好きな色の折り紙で鬼の顔を作ります。

鬼のパンツに少しだけ重なるくらいのところで折り目のしるしをつけて、切ったらトイレットペーパーの芯の上の部分にのりづけします。

ペンで顔を描いて髪の毛や角などの好きなデコレーションしたら完成!

毛糸でつくるカップケーキ

手作りカップケーキでごっこあそび🍰 #shorts #お店屋さんごっこ #ごっこ遊び #工作
毛糸でつくるカップケーキ

ペットボトルのキャップと毛糸で作れる!

とてもかわいいカップケーキの制作を紹介します。

ペットボトルのキャップに好きなマスキングテープを貼って、キャップの底に木工用接着剤をつけたらティッシュペーパーをクリームのイメージでつめます。

さらにティッシュペーパーの周りに木工用接着剤をつけて、毛糸を巻いていきましょう。

最後にポンポンやラメなどの好きなデコレーションすればカップケーキの完成です!

マグネットをつけてプレセントにするのもオススメです。