【保育】冬をテーマにした簡単な折り紙の製作アイデア
冬は寒さが厳しい日も多く、室内で折り紙を使って遊ぶ機会も増えますよね。
そこで今回は、冬をテーマにしたシンプルな折り紙のアイデアをご紹介します。
クリスマスやお正月、バレンタインをモチーフにしたアイデアや、冬を感じるアイデアなど、作ってみたくなる楽しい折り紙のアイデアをたくさんご紹介しています。
ぜひ冬の室内活動に取り入れてみてくださいね。
完成した折り紙を使って遊んだり、お部屋の壁や扉に飾ることで、楽しい冬の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
【保育】冬をテーマにした簡単な折り紙の製作アイデア(41〜50)
雪の結晶
《折り紙》雪の結晶 簡単な作り方 クリスマス飾りやお部屋の飾り付けに作ってみよう‼︎ 保育士直伝

クリスマスや冬の飾りにオススメな雪の結晶。
ハサミが使えるようになった子供たちや、折り紙に興味のある子にはぜひ挑戦してもらいたい、雪の結晶を作るアイデアです!
作り方は折り紙を三角形に折ったものをさらに折りたたみ、雪の結晶の図案を下書きしハサミでカットします。
ハサミで細かくカットする部分があるので、切るのが難しそうな時は、大きめの紙から試してみましょう。
いろいろなカラーの折り紙で、楽しんで作ってみてくださいね!
more_horiz
おわりに
子供たちと一緒に気軽に取り組める、冬の折り紙のアイデアを紹介してきました。
サンタやトナカイをはじめ、冬の季節を感じられる作品が多いので、イベントごとに分けて取り組むのもオススメです。
ハサミを使ったり、細やかな作業が必要な場面では、お友達と協力して進める事も大切な経験ですね。
完成した作品にイラストを描いたり、壁や扉の装飾として飾っても楽しめる冬の折り紙を、ぜひ作ってみてくださいね。