冬の失恋ソング。切なすぎる恋愛ソング
冬は、クリスマスやバレンタインなど、恋人たちのイベントが詰まった幸せの季節。
しかし、好きな人に振られたり、パートナーと一緒に過ごせなかったりして、つらい日々を過ごしている人もいるかもしれませんね。
そこでこの記事では、冬にぴったりの失恋ソングを集めました。
「冬になると過去の恋人を思い出す」「好きな人にフラれて悲しい」という方は、ぜひ聴いてみてください。
あなたの気持ちに寄り添う1曲が、きっと見つかりますよ。
あなたの心が、少しでも温もりに包まれますように……。
冬の失恋ソング。切なすぎる恋愛ソング(61〜70)
hot coffeeAYANE

SNS上に投稿した幅広いジャンルのカバー動画が話題を集め、次世代型アーティストとも称される関西出身のシンガーソングライター、AYANEさん。
2022年にリリースされた楽曲『hot coffee』は、シャッフルビートの跳ねたリズムと軽快なアンサンブルが印象的ですよね。
別れてしまった人を思い出すストーリーのリリックは、センチメンタルな気持ちにさせる冬を彩ってくれるのではないでしょうか。
切なげな歌声とメロディーが胸を締め付ける、叙情的なポップチューンです。
雪の音蒼井翔太

声優や舞台俳優としても活躍する歌手の蒼井翔太さんが歌う『雪の音』は、失恋した男性が雪のはかなさに心を揺さぶられる情景を描いた楽曲です。
弦楽器とシンセの絡み合う美しい音色のポップスに仕上がっており、彼の中性的な歌声が豊かな世界観を生み出しています。
雪が降り積もる冬景色のなか、切なさや寂しさがつのる様子に共感する方もおられるでしょう。
恋人が目の前から居なくなったあとも忘れられない、大切な気持ちを歌い上げるウインターソングです。
涙雪Sonar Pocket

ふとしたシチュエーションで昔の恋、好きだった人を思い出すことってありますよね。
この曲、Sonar Pocketの『涙雪』はそんな気分の時にぴったりな男性目線の失恋ソングです。
曲の背景が冬、粉雪が降ってくるような場面がピッタリな冬の悲しい思い出の1曲。
楽しかった頃の思い出がどんどんとあふれ出てくる、未練がたっぷりと感じられる1曲で、冬の雪が降る中で聴くとよりいっそう悲しい気分、失恋の痛さがよみがえりそうなナンバーです。
カブトムシaiko

aikoさんのメジャー通算4枚目のシングルで、aikoさんの名を世に知らしめたヒット曲でもあります。
TBS『CDTV』のエンディング曲としてもタイアップされました。
どういうわけかaikoさんはカブトムシを冬の虫だと思っていたとか?
その強い昆虫の象徴であるカブトムシ。
でも本当はそうじゃないんだよと、恋する女の子の気持ちをうまくリンクさせた歌詞も聴きどころです!
片っぽeill

別れた恋人のことを思って、胸がしめつけられるような気持ちを描いた『片っぽ』。
2010年代後半から活躍するシンガーソングライターのeillさんが、2020年にリリースしました。
美しいストリングスやシンセの音色を取り入れた、透明感のあるメロディーが響きます。
別れたはずなのに、ついつい愛する人と過ごした日々を思いだしてしまう姿に、共感する方もおられるでしょう。
切なくて、どうしようもない気持ちをエモーショナルに歌い上げた楽曲です。
失恋の不安や寂しさに寄りそう、壮大なバラードです。
オリビアを聴きながら杏里

『CAT’S EYE』の大ヒットでも知られている女性シンガーソングライター・杏里さんのデビューシングル曲。
多くのミュージシャンによるカバーが発表されたことから、J-POPにおけるスタンダードナンバーとしても知られている、杏里さんの代表曲の一つです。
失恋ソングというと未練を感じさせる歌詞が多いですが、自分に未練を持った相手の気持ちをたとうとする描写は、また違った恋愛の切なさを感じさせますよね。
恋愛の終わりをリアルにつづったストーリーが胸に刺さる、冬に別れた恋人を思い出しながら聴いてほしいナンバーです。
白い恋人達桑田佳祐

雪のように降り積もる切ない感情を描いた1曲。
桑田佳祐さんのハスキーな歌声が、失恋の痛みを優しく包み込みます。
2001年リリースの本作は、コカ・コーラCMソングとしても起用され、大ヒットを記録。
冬の寒さと心の冷えを重ね合わせた歌詞が印象的です。
でも桑田さんは、ただ悲しむだけではありません。
過去の恋を美しく振り返り、新たな希望へと導いてくれるのです。
バラードでありながら、サビでは熱い歌声が響く、ロマンチックな気分もスカッとした気分も味わえる1曲です。