RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】タイトルがAから始まる洋楽まとめ

こちらの記事では1950年代から2020年代の現在に至るまで、ロックやポップスなどポピュラー音楽を中心としたさまざまな洋楽の中から「A」で始まるタイトルの曲だけをまとめて紹介しています。

そもそも曲名の頭文字を意識して音楽を聴かれている方は少ないかもしれませんが、だからこそ特定のアルファベットに注目して曲のタイトルを並べてみるとさまざまな発見があって実に興味深いのですね。

なかなか他のサイトでは見かけない企画ですし、曲名しりとりにも活用いただけますよ。

ぜひチェックしてみてください!

【2025】タイトルがAから始まる洋楽まとめ(421〜430)

AcrobatesL.E.J

フランスの音楽シーンに新風を巻き起こした女性3人組、エル・イー・ジェイ。

2013年から活動を開始し、2015年にYouTubeで投稿したメドレー『Summer 2015』が大ヒット。

6400万回以上の再生を記録し、一躍世界的な注目を集めました。

ポップ、ラップ、クラシックを融合させた独自のスタイルが魅力で、2017年にはヴィクトワール音楽賞でステージ・レベレーション賞を受賞。

2018年には待望の初オリジナルアルバムをリリースし、さらなる進化を遂げています。

3人の息の合ったハーモニーと、チェロを活かした斬新なアレンジは非常に印象的です。

フレッシュな感性と確かな実力を兼ね備えた彼女たちの音楽は、新しいサウンドに興味のある方にオススメです。

AtonementLEPROUS

LEPROUS – Atonement (OFFICIAL VIDEO)
AtonementLEPROUS

プログレッシブ・メタルの最前線を走り続けるLEPROUSが、新たな境地を切り開く意欲作を携えて帰ってきました。

本作はこれまでのオーケストラ要素を抑え、よりストレートでヘビーなサウンドを追求。

内省的な歌詞と重厚な音像が絶妙に絡み合い、聴く者の心を揺さぶります。

2024年8月30日リリース予定のアルバム『Melodies of Atonement』からの先行シングルで、バンドの新たな方向性を示す重要な一曲。

LEPROUSファンはもちろん、強烈なインパクトを求めるメタルファン必聴の楽曲です。

9月からの北米ツアーでも披露される予定なので、ライブでの演奏にも期待が高まりますね。

A Song For YouLeon Russell

Leon Russell – A Song For You (Official Video)
A Song For YouLeon Russell

アメリカの音楽シーンに多大な影響を与えた伝説的ミュージシャン、レオン・ラッセルさん。

1960年代、セッションミュージシャンとして頭角を現し、ジョージ・ハリソンさんやボブ・ディランさん、ジョー・コッカ―さんやローリング・ストーンズなど、錚々たる顔ぶれと共演しました。

1970年にはソロデビューを果たし、アルバム『Leon Russell』をリリース。

収録曲『A Song for You』は多くのアーティストにカバーされる名曲となりました。

2011年には、ソングライターの殿堂とロックンロールの殿堂の両方に殿堂入りを果たすという快挙を成し遂げています。

ルーツ色の強い音楽性ながら、ロック、ブルース、ゴスペルと幅広いジャンルを横断する音楽性は、洋楽ファンの心をつかんで離しません。

All Around The WorldLil Yachty

Lil Yachty – All Around The World (Official Video)
All Around The WorldLil Yachty

アメリカはジョージア州マブルトン出身のリル・ヤッティーさん。

2015年にインターネット上での「バブルガムトラップ」音楽で注目を集めたラッパーです。

2024年10月に発表した新曲は、リズミカルでボースティングスタイルのラップが特徴。

シングソング調の軽快なフローメロディが際立ち、多彩な表現力が見られる作品ですね。

歌詞では、友情や名声の重み、忠誠心について触れており、キャリアの中で得た成功と試練を反映しています。

また、現在の成功に至るまでの苦労や犠牲にも言及。

本作は、リル・ヤッティーさんの人生経験から得た教訓と複雑な感情を込めた楽曲と言えそうです。

Autumn’s Not That ColdLorrie Morgan

穏やかな秋の風が心地よく吹き抜ける季節。

ロリー・モーガンさんが1991年4月にリリースしたアルバム『Something in Red』に収録された本作は、まさに秋の心情を歌い上げた名曲です。

失恋の痛みを乗り越えようとする女性の心の機微を、美しい秋の風景に重ね合わせて描いています。

モーガンさんの感情豊かな歌声が、リスナーの心に深く響きます。

カントリーミュシックの枠を超えて、誰もが共感できる普遍的な歌詞が魅力。

秋の夕暮れ時、窓辺でゆっくりと聴きたい1曲です。

心に秋風を感じたい方におすすめです。

Ante Up Remix ft. Busta Rhymes, Teflon, Remy MartinM.O.P.

M.O.P. – Ante Up Remix ft. Busta Rhymes, Teflon, Remy Martin
Ante Up Remix ft. Busta Rhymes, Teflon, Remy MartinM.O.P.

攻撃的なリリックとエネルギッシュなビートが特徴的な1曲です。

2001年9月にリリースされたこの楽曲は、エム・オー・ピーの代表作として知られています。

ストリートの現実を赤裸々に描き出す歌詞は、聴く人に強烈なインパクトを与えます。

バスタ・ライムスさんをはじめとする豪華ゲストの参加も、本作の魅力を一層引き立てています。

映画やゲームでも使用され、幅広い支持を得ている人気曲です。

ダンスバトルのBGMとしても最適で、その激しいリズムは踊る人の体を自然と動かします。

熱いエネルギーを感じたい時におすすめの1曲です。

Another WorldMEDUZA, HAYLA

MEDUZA, HAYLA – Another World (Visualiser)
Another WorldMEDUZA, HAYLA

輝く電子音の波が聴く者を包み込む、イタリア出身のエレクトロニックトリオMEDUZAとイギリス出身のシンガーソングライターHAYLAさんがタッグを組んだ楽曲です。

2024年9月にリリースされた本作は、MEDUZAの特徴的なシンセサウンドとHAYLAさんのパワフルなボーカルが見事に融合しています。

失われた愛や再会をテーマに、時空を超えた永遠の絆を幻想的に描き出す歌詞は、宇宙的なイメージで彩られ、聴く者の心に深く響きます。

ダンスフロアを熱狂させるリズムと感動的なメロディーラインが絶妙なバランスで共存する本作は、クラブシーンはもちろん、感情的な共鳴を求める音楽ファンにもおすすめの一曲となっていますよ。