洋楽の名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
定番から隠れた名盤まで、厳選した洋楽の名盤をご紹介します。
音楽の歴史に残る名作や、まだ知られていないけれど心に響く隠れた名盤を集めました。
これらのアルバムは、どれもアーティストの個性や時代背景を反映した独自の魅力を持っており、聴くたびに新たな発見があることでしょう。
音楽の深さを感じさせてくれる作品ばかりで、音楽の多様性を再認識させてくれます。
洋楽入門としても最適で、初心者から上級者まで楽しめる名盤集となっております。
お気に入りの一枚を見つけて、音楽の世界をさらに広げ、心に残る音楽体験をお楽しみください。
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 洋楽の入門としてもオススメ!世界中で愛されているベストアルバム。
- センスのいい洋楽|知る人ぞ知るオシャレな名曲が登場!
- ソウルミュージックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- R&Bの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 洋楽ロックの名盤。一度は聴きたいオススメのアルバムまとめ
- 【洋楽】パワーバラードの世界。まずは聴きたい珠玉の名曲まとめ
- 夜に聴きたい洋楽の名曲
- 【ジャズの殿堂】ブルーノート・レコードの名盤。おすすめのジャズアルバム
- 洋楽のトリビュート・アルバムの名盤。オススメの1枚
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 昼に聴きたい洋楽の名曲
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
洋楽の名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム(41〜50)
I Will DareThe Replacements

90年代に勃発し、世界中に嵐を起こしたグランジムーブメント。
ザラザラしたサウンドとがなるようなボーカル、そして静と動のコントラストを鮮明にした音楽で世界的ブームとなった。
そしてそんなグランジシーンに多大な影響を与えたのがThe Replacementであり、彼等の代表的アルバム「Let It Be」である。
1984年発表と、グランジムーブメント勃発の10年近く前のアルバムだが、作品の節々からグランジの香りがする。
I Wanna Be AdoredThe Stone Roses

数多くのミュージシャンに影響を与えたアーティスト、ストーン・ローゼズを代表するロックソング。
ゆらゆらと浮遊感のあるギターサウンドは現在のポストロックの先駆けのようですらあります。
歌ももちろん素敵ですが、この曲はギターが主役であり、崇拝(すうはい)されたいと繰り返す主人公をギターが応援して力を与えているような印象を受けます。
With or Without YouU2

アイルランドを代表するロックバンドU2の代表曲。
U2が初めてUSチャートで1位を獲得したのもこの曲です。
歌だけでなくギター、ベース、ドラム、どれをとっても無駄のない音の集まりというか、とにかくシンプルに「かっこいい」バラードソングです。
Aerosmith’s Greatest Hits 1973-1988Aerosmith

1980年にリリースされた名盤『Greatest Hits』は、エアロスミスの初期キャリアを象徴する一枚です。
アメリカで12倍プラチナを獲得した本作には、彼らの代表曲が凝縮されています。
スティーヴン・タイラーさんの力強いボーカルと印象的なギターリフが特徴的で、青春時代を彩る名曲の数々が収録されています。
「Dream On」や「Sweet Emotion」など、時代を超えて愛される楽曲の数々は、ロックの魅力を存分に味わえる内容となっています。
洋楽入門としてもおすすめの一枚で、エアロスミスの世界観を堪能したい方にぴったりです。
I Want It That WayBackstreet Boys

日本ではこの曲を聴いて洋楽にハマったという方も多く、世界中に影響を与えたバックストリートボーイズの名曲です。
ロック調のかっこいいメロディーに力強く、かつリズミカルな歌声が特徴的な一曲です。
デートなどにもぴったりなかっこいい曲です。
40/40Carpenters

1970年代を代表するアメリカのポップ・ミュージック・グループ、カーペンターズの魅力が詰まった2枚組コンピレーションアルバムです。
カレン・カーペンターさんの温かみのある歌声と、リチャード・カーペンターさんの巧みなアレンジが織りなす40曲が収録されています。
2009年4月に日本でリリースされ、オリコンチャートで3位にランクインする大ヒットを記録しました。
「遥かなる影」や「雨の日と月曜日は」といった名曲の数々は、愛や日常の喜び、時には切ない想いを優しく歌い上げています。
心地よいメロディに癒されたい方や、洋楽入門として聴いてみたい方におすすめの一枚です。
Concrete AngelGareth Emery

綺麗なメロディーを得意とするガレス・エメリー。
彼の曲の中でも数多くのDJがリミックスした名曲がこれです。
EDMとアップリフティングの中間に位置するような、しっかりとメロディーが展開するけれど踊りやすいリズムもあるサウンドです。