【大切な人へ贈る】誕生日に歌いたい洋楽のバースデーソング
一年に一度訪れる大切な人の誕生日のパーティーで、お祝い気分をばっちり演出してくれるBGMをお探しの方はいらっしゃいませんか?
こちらの記事では、洋楽フリークの方にオススメしたい「洋楽のバースデーソング」を時代やジャンルを問わず幅広い分野からピックアップしてまとめて紹介しています!
老若男女が楽しめるように誰もが知っているハッピーな名曲から近年のヒット曲、さらには一風変わったバースデーソングまで多数ご用意していますよ。
あなたの知らない誕生日曲が見つかるかも?
ぜひチェックしてみてくださいね。
- 人気のバースデーソング。洋楽アーティストランキング【2025】
- 人気の洋楽バースデーソング【洋楽ランキング】
- 洋楽のおめでとうの歌。祝福ソング
- 誕生日に贈りたい感動のバースデーソング。泣けてくるほど心に響く誕生日の歌
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 人気のバースデーソングランキング【2025】
- 【動画BGMにも】友達の誕生日に贈りたいバースデーソング
- 大切な彼氏・旦那さまの誕生日に贈りたい、おすすめのバースデーソング
- 誕生日に聴きたい!贈りたい!心に響く歌詞のバースデーソング
- インスタのリールにおすすめのバースデーソング。誕生日動画のBGM
- 誕生日におすすめのディズニーソング!
- 【バースデーソング】相手・シーンに合わせて選べる誕生日ソング集
- 大切な彼女・奥さんに贈ると喜ばれる、感動のバースデーソング
大切な人へ贈る洋楽の誕生日ソング(61〜70)
Happy Birthday, JohnnySt. Vincent

アメリカのミュージシャン、セイント・ヴィンセントさんが2017年にリリースしたアルバム『MASSEDUCTION』に収録されている本作は、友情と喪失、自己破壊、そして後悔をテーマにした隠れた名曲です。
ピアノを主体としたメランコリックなバラードで、自己破壊的な友人との関係を描いた歌詞が印象的ですね。
深い感情が込められたメロディと歌声は、聴く人の心に強く響くはず。
大切な人の誕生日に、友情の意味を改めて考えさせてくれる一曲ではないでしょうか。
ぜひ、静かな夜にゆっくりと聴いてみてください。
Happy BirthdayThe Idle Race

アイドル・レースさんによって作曲された名曲『Happy Birthday』。
「ハッピバースデートゥーユ~、ハッピバースデートゥーユ~」でおなじみの『Happy Birthday』がイントロで登場しますが、そこから曲調がガラッと変わるおもしろい作品です。
Happy Birthdayein Metal-Ständchen

ヘヴィメタル全開のバースデーソングです。
動画は始め静かですが…途中で重たいギターリフがはじまります。
Happy Birthdayはもちろん…デスボイス!
(笑)。
サプライズで、この曲を流してお誕生日を祝ってあげましょう(笑)。
Tears at the birthday partyelvis costello & Burt Bacharach

Elvis CostelloとBurt Bacharachによって制作、演奏された楽曲です。
1998年にリリースされたアルバム「Painted From Memory」に収録されています。
アメリカのギタリスト、Bill Frisellなどによってカバーされている楽曲です。
Happy Birthday & Auld Lang SyneBing Crosby

こちらの『Happy Birthday & Auld Lang Syne』に聞き覚えのある方は多いのではないでしょうか?
そう、この曲日本でもなじみ深い『蛍の光』と同じ曲なんです。
日本のバージョンはインストゥルメンタルがほとんどですが、歌詞があるバージョンもいいですね。
Safe And SoundCapital Cities

ロサンゼルス出身のエレクトロ・ポップ・ロック・デュオ、キャピタル・シティーズ。
日本ではそこまで認知されていませんが、テクノミュージックが好きな方の間では、非常にメジャーなアーティストです。
こちらの『Safe And Sound』は2011年にリリースされた作品で、アメリカのビルボードホット100では8位にランクインしました。
ラブソングですが、バースデーソングにもピッタリなリリックです!
ぜひチェックしてみてください!
Birthday Song (Parisian Vision)DJ Snake

フランス・パリ出身のDJスネーク。
テクノやエレクトロミュージックが世界でもトップクラスに発展しているフランスの出身だけあって、聴き心地の良いEDMです。
EDMを長時間にわたって聴くのは疲れますよね。
こちらの『Birthday Song (Parisian Vision)』はクセがないのでオススメです。






