RAG MusicBirthday
素敵なバースデー
search

【大切な人へ贈る】誕生日に歌いたい洋楽のバースデーソング

【大切な人へ贈る】誕生日に歌いたい洋楽のバースデーソング
最終更新:

一年に一度訪れる大切な人の誕生日のパーティーで、お祝い気分をばっちり演出してくれるBGMをお探しの方はいらっしゃいませんか?

こちらの記事では、洋楽フリークの方にオススメしたい「洋楽のバースデーソング」を時代やジャンルを問わず幅広い分野からピックアップしてまとめて紹介しています!

老若男女が楽しめるように誰もが知っているハッピーな名曲から近年のヒット曲、さらには一風変わったバースデーソングまで多数ご用意していますよ。

あなたの知らない誕生日曲が見つかるかも?

ぜひチェックしてみてくださいね。

大切な人へ贈る洋楽の誕生日ソング(1〜10)

It’s Your BirthdayNow United

Now United – It’s Your Birthday (Official Music Video)
It's Your BirthdayNow United

国際的なポップグループ、ナウ・ユナイテッドが2022年にリリースした楽曲『It’s Your Birthday』は、誕生日を迎えた人が主役として輝き、思いきり楽しむことを勧めるハッピーなバースデーソングです。

キャッチーなメロディーラインとポジティブな歌詞が印象的で、リスナーに誕生日を最大限に楽しむよう促し、肯定的なエネルギーと喜びを伝えています。

ダンス・ポップに分類される本作は、エネルギッシュでアップビートなリズムが心地良く、ナウ・ユナイテッドならではの多様性と協力精神が映し出された、お祝いムード満載の一曲ですね!

Happy BirthdayBusy Signal

Busy Signal – Happy Birthday (AI Video)
Happy BirthdayBusy Signal

ジャマイカ出身のダンスホールアーティスト、ビジー・シグナルさんが2024年1月に贈る、生命への賛歌が込められた祝福のメッセージソング。

ダンスホールのリズムに乗せた軽快な曲調と、誕生日を迎えた人への心からの祝福の気持ちが溢れ出る素晴らしい1曲です。

パトワ語(ジャマイカのクレオール語)を巧みに織り交ぜながら、人生の喜びや家族・友人との絆、そして健康への感謝の念を力強く表現しています。

本作は、伝統的な誕生日ソングの新解釈として、誕生日パーティーやお祝いの場を一層盛り上げてくれること間違いなし。

愛する人の記念すべき日に、心温まる雰囲気作りをしたい方におすすめの楽曲です。

BirthdayKaty Perry

Katy Perry – Birthday (Lyric Video)
BirthdayKaty Perry

パワフルなボーカルと陽気なキャラクターで、国際的な人気を集めるシンガーソングライター、ケイティー・ペリーさん。

日本でも非常に高い知名度を持つアーティストですね。

そんな彼女のバースデーソングでオススメしたいのが、こちらの『Birthday』。

2013年にリリースされた、こちらの作品は、大切な人の背中を押してくれるようなメッセージで人気を集めました。

そのキャッチーなリリックが批評家からも高い評価を受け、ジュノー賞の最優秀ソングライター賞にもノミネートされた実績があります。

Happy BirthdayStevie Wonder

高いフェイクのテクニックと優れた作曲能力で世界中から高い評価を受けている、スティービー・ワンダーさん。

ニュー・ソウルのパイオニアといわれている、ダニー・ハサウェイさんやマーヴィン・ゲイさんに並ぶ、ソウルシンガーです。

あの偉大なる歌手であるルチアーノ・パヴァロッティさんも感激するほど、高い表現力を持っているアーティストでもあります。

そんな彼の名曲である『Happy Birthday』は、温かさを感じるバースデーソングです。

BirthdayDestiny’s Child

アメリカのデスティニーズ・チャイルドが贈る心温まるR&Bバラードです。

穏やかなビートと感情豊かなメロディーラインが響き渡る中、メンバーたちの美しいハーモニーが織りなす愛の歌。

恋人の誕生日を心から祝福する気持ちを、滑らかな歌声とともに描き出しています。

1998年2月にリリースされたアルバム『Destiny’s Child』に収録され、2月の発売という時期も、恋人たちの特別な思い出作りにぴったりでした。

本作には、大切な人へ贈る愛情と感謝の想いが込められており、相手をリラックスさせながら素敵な時間を過ごしたいという願いが込められています。

愛する人の誕生日に、その人だけのために用意した特別な時間を演出したい方にぜひおすすめしたい珠玉のラブソングです。

BirthdayRotimi

Rotimi – Birthday ( OFFICIAL VIDEO )
BirthdayRotimi

アメリカ出身のナイジェリア系シンガー・ソングライター、ロティミさんが贈る甘く心温まるラブソング。

大切な恋人の誕生日を祝うために用意したサプライズパーティーの様子を、R&Bとソウルを融合させた洗練されたサウンドで表現しています。

ゆったりとしたミッドテンポの中に込められた想いは、恋人への深い愛情と感謝の気持ち。

二人だけの特別な夜を演出するキャンドルの灯りや、親密な雰囲気が目に浮かぶような心地よいメロディーが印象的です。

2024年5月にリリースされた本作は、アルバム『In My Heart In My Veins』にも収録。

俳優としても活躍する彼の多才な一面が垣間見える楽曲で、大切な人の誕生日を祝う場面で聴きたい一曲です。

BirthdayDisclosure, Kehlani, Syd

甘く切ない雰囲気が漂うエレクトロR&Bで、元恋人の誕生日に連絡を取るべきか迷う心情を綴った珠玉のラブソングです。

イギリスの実力派エレクトロニックデュオ、ディスクロージャーが、アメリカのR&Bシンガーのケラーニさんとシドさんを迎えて贈る本作は、2020年8月にリリースされたアルバム『Energy』に収録されています。

ドリーミーなサウンドと、ケラーニさんとシドさんの魅惑的なハーモニーが見事に調和し、大切な人への複雑な想いを優しく包み込みます。

誕生日パーティーの定番ソングとは一味違う、大人の恋愛感情を描いた楽曲として、失恋を経験した方や、過去の恋を振り返りたい気分の時におすすめです。

穏やかでメロウな雰囲気は、誕生日の夜に静かに聴きたいBGMとしても最適です。

22Taylor Swift

テイラー・スウィフトさんの『22』は、2012年にリリースされた記念すべきスタジオアルバム『Red』からの1曲です。

この曲は人気プロデューサーのマックス・マーティンさんとの共作で、自身の22歳の誕生日をお祝いする楽曲として生まれました。

アメリカでは、22歳を迎えるときにこの曲を聴くのが定番になっているのだそう!

軽快なリズムとキャッチーなメロディが、特別な日を迎えるワクワク感を倍増させる『22』を聴きながら、これからの人生の楽しさと可能性に思いをはせつつ、友達や愛する人とのすてきなひとときを過ごしてはいかがでしょうか。

Happy BirthdayThe Click Five

甘い恋の思い出と後悔の念が織りなす切ないメロディー。

アメリカ・マサチューセッツ州ボストン出身のザ・クリック・ファイブが贈る珠玉のパワーポップナンバーです。

2007年6月にリリースされたアルバム『Modern Minds and Pastimes』に収録された本作は、元恋人の誕生日を忘れてしまった主人公の複雑な心境が描かれています。

キャッチーなギターリフとエネルギッシュなサウンドが印象的で、シンガポールのラジオ局987FMで1位を獲得するなど、アジア各国で大きな反響を呼びました。

誕生日パーティーの定番ソングとは一味違う、大切な人との思い出に浸りたい時にぴったりの一曲です。

The Birthday SongCorrinne May

シンガポール出身でロサンゼルスを拠点に活動するシンガーソングライター、コリーヌ・メイさんが2005年にリリースしたアルバム『Safe in a Crazy World』に収録されている『The Birthday Song』は、誕生日を迎えた大切な人に向けて優しく温かい気持ちを伝える心温まるバラードです。

年を重ねる喜びやこれまでの歩みを祝福するメッセージが込められたナチュラルな歌声とオーガニックなサウンドは、聴いているだけで心が洗われるような透明感があります。

大切な人の誕生日のお祝いに、ぜひこの曲を贈ってみてはいかがでしょうか。

大切な人へ贈る洋楽の誕生日ソング(11〜20)

It’s My BirthdaySexyy Red

Sexyy Red “It’s My Birthday” (Official Audio)
It's My BirthdaySexyy Red

アメリカ出身のセクシー・レッドさんが贈る、誕生日の高揚感を存分に詰め込んだヒップホップナンバーです。

本作は2024年5月にリリースされ、アルバム『In Sexyy We Trust』に収録されています。

誰もが経験する誕生日という特別な日に、自分らしく過ごすことの素晴らしさを力強く表現しています。

力強いビートとともに、自己肯定感に満ちた歌詞が心に響きます。

パーティーシーンでの盛り上がりはもちろん、大切な人の誕生日を祝う際のBGMとしても最適です。

ミュージックビデオでは、友人たちと楽しむ誕生日パーティーの様子が描かれており、視聴者も自然と笑顔になれる作品に仕上がっています。

リリース後、ビルボードチャートで35位を記録し、多くの人々の心をつかみました。

Happy BirthdayAltered Images

Altered Images – Happy Birthday (Video)
Happy BirthdayAltered Images

Altered Imagesによる楽曲『Happy Birthday』は、1981年のリリース以来幅広い世代に愛され続け、イギリスのチャートでも大成功をおさめた心はずむ1曲です。

この曲では、お風呂でリラックスしながら祝うシーンや、他人の立場になって祝福する優しい思いが表現されています。

クレア・グローガンさんのキュートで明るいボーカルは、聴く人の心を瞬時にハッピーな気分にしてくれます。

大切な人の特別な日に、この曲で感謝の思いを伝えられたら素敵ですね!

It’s My Birthdaywill.i.am, Cody Wise

大切な人の誕生日を彩るユニークな楽曲をお探しの方には『It’s My Birthday』がオススメです。

ブラック・アイド・ピーズのメンバーとしても活躍するラッパー、ウィル・アイ・アムさんが2014年にリリースしました。

エキゾチックな雰囲気がただようディープなトラックに仕上がっています。

コーディー・ワイズさんとともに届ける華やかなコーラスワークも情熱的。

歌や踊りを楽しんだり、すてきな人に声をかける姿を描いたパーティーソングです。

一年に一度の特別な日を盛りあげるエネルギッシュな楽曲をBGMにしてみてはいかがでしょうか?

Happy BirthdayFlipsyde

Flipsyde – Happy Birthday (With Lyrics)
Happy BirthdayFlipsyde

Flipsydeの『Happy Birthday』は、ただのお祝いの曲ではない深いメッセージを持った1曲。

2005年12月27日にリリースされたこの曲は、中絶によって失った未来の子供へ向けた複雑な感情がテーマとなっており、普段は言葉にできない後悔や愛情をつづった歌詞が、聴く者の心に強く訴えかけてきます。

パーティーで流すには少し重たいテーマかもしれませんが、人生の大切な局面を見つめ直し、自分にとって何が価値あるのかを考えさせてくれる、意義深い楽曲です。

大切な人の誕生日には、いつもとは違う角度からのお祝いの歌を聴いてみてはいかがでしょうか?

BIRTHDAYSaweetie, YG & Tyga

Saweetie, YG, & Tyga – BIRTHDAY (Official Music Video)
BIRTHDAYSaweetie, YG & Tyga

サウィーティーさん、YGさん、タイガさんという西海岸ラップ界の実力派3人が集結し「BIRTHDAY」という派手なパーティーチューンを披露してくれました。

女性ラッパーの先駆者たちに影響を受けたサウィーティーさんらしい、自信に満ちあふれたリリックとフロウは圧巻の一言。

豪華なクルマやジュエリー、セレブな交友関係など、彼女のラグジュアリーなライフスタイルが存分に反映された歌詞は、リスナーをゴージャスな世界へと誘います。

もちろん、YGさんとタイガさんも負けじと自慢のバースを聴かせてくれていて、まさに豪華絢爛たる誕生日の宴を音で表現したような、ド派手な仕上がりとなっています。

2023年7月にリリースされたこの楽曲は、ラップとポップが混ざり合う現代的なサウンドが魅力。

誕生日パーティーを盛り上げたい時や、ちょっと贅沢な気分を味わいたい時にぴったりの1曲です。

BirthdayAnne-Marie

Anne-Marie – BIRTHDAY [Official Video]
BirthdayAnne-Marie

美しいルックスとキャッチーなポップスが印象的な、イギリス出身のアーティスト、アン・マリーさん。

実は彼女……デビュー前からエド・シーランさんに注目されていたんですよね。

その後、ルディメンタルの一時的なメンバーとして活躍し、世界的に知られるようになりました。

そんな彼女が歌うこちらの『Birthday』は、2019年にリリースされました。

タイトルからも分かるとおり、誕生日やルーツについて歌われています。

In Da Club50 Cent

50 Cent – In Da Club (Official Music Video)
In Da Club50 Cent

アメリカ出身のラッパー、50セントさん。

ラッパーとしての活動のほかに、俳優や起業家、そしてプロボクシングのプロモーターとして活動するなど、多方面で活躍しているマルチなアーティストです。

ラッパーとしての評価は非常に高く、ストリートからも認められているリアルなラッパーです。

そんな彼のオススメのバースデーソングが、こちらの『In Da Club』。

ヒップホップの歴史に残るほどの名曲で、「金」「女」「薬」といったラッパーの3大要素が、これでもかというほど盛り込まれた、独特のバースデーソングに仕上げられています。

Never Grow UpTaylor Swift

〔和訳〕Never Grow Up / Taylor Swift
Never Grow UpTaylor Swift

SNSを中心に、誕生日を祝う動画のBGMとしてバズっているのが、『Never Grow Up』です。

こちらは、テイラー・スウィフトさんの3枚目のアルバムに収録されていた一曲。

曲中では、子供の誕生日を祝う様子が描かれています。

なんとも幸せそうな内容ですよね。

しかし、この曲には別のメッセージも隠されています。

それは、子供が独り立ちするのを止めたいというものです。

同じようにさみしい気持ちの方は、きっと共感できるでしょう。

Pink BirthdayNicki Minaj

Nicki Minaj – Pink Birthday (Official Audio)
Pink BirthdayNicki Minaj

ニッキー・ミナージュさんが2023年12月8日に自身の誕生日を記念してリリースしたアルバム『Pink Friday 2』に収録されている楽曲は、まさに誕生日を祝うにふさわしいハッピーなムードに満ちあふれた1曲です。

大好きなシャンパンや葉巻に囲まれて、贅沢で刺激的な誕生日を過ごす様子が描かれています。

この日だけは好きなようにやっていいのだというメッセージは、聴いている人の背中を押してくれるような力強さを感じさせてくれます。

誕生日を心から楽しみたいあなたにぴったりの1曲ですよ。

Ratchet Happy BirthdayDrake

ドレイクさんの『Ratchet Happy Birthday』は、2018年のアルバム『Scorpion』に収められた特別な楽曲です。

遠く離れた愛する人への愛情を表現した歌詞は、一生に一度の誕生日を一味違った切なさで彩っています。

さりげない哀愁が漂うサウンドと、ドレイクさんの柔らかな歌声が織り成すメロディは、心に染みる感動を呼び起こすでしょう。

大切な人と物理的に離れていても、この曲を聴けば心はしっかりと繋がっていると感じられるはずです。

誕生日に寂しい気持ちを抱えている方に、ぜひ聴いていただきたいですね。

大切な人へ贈る洋楽の誕生日ソング(21〜30)

BirthdayDestiny’s Child

Destiny’s Child – Birthday ~ Lyrics
BirthdayDestiny's Child

1990年代後半から2000年代なかばにかけて大活躍した、アメリカ出身のR&B・ボーカル・グループ、デスティニーズ・チャイルド。

R&Bやソウルをベースとしたサウンドで人気を集め、国際的なヒットソングを連発しました。

ビヨンセさんが所属していたグループということで、日本でも高い知名度をほこりますね。

そんな彼女たちの名曲である、こちらの『Birthday』はR&Bやソウルの良さを引き出したサウンドで人気を集めました。

ぜひチェックしてみてください。

Lisa It’s Your BirthdayMichael Jackson

『Lisa It’s Your Birthday』は、アメリカのテレビアニメ『ザ・シンプソンズ』で、登場キャラクターのリサの誕生日をお祝いするシーンで使われた楽曲です。

歌っているのは、あの伝説の歌手マイケル・ジャクソンさん!

アニメで声優を務めていたことから、夢のコラボが実現したそうです。

まるで自分の名前が呼ばれているように感じられるほど、親しみやすく温かみのあるこの曲は、国籍を問わず多くの人にとって最高のプレゼントとなるでしょう。

ぜひ、「リサ」の部分を、大切な人の名前に変えて歌ってみてください。

BirthdayThe Beatles

1960年代から1970年代にかけて大活躍した、イギリスのロックバンド、ビートルズ。

現代音楽に影響を与えた20世紀最大のバンドと言われており、日本の教科書にも彼らが紹介されています。

たしかに、商業的な音楽に関しては非常に大きな影響を与えていますよね。

そんな彼らのバースデーソングとしてオススメしたいのが、こちらの『Birthday』。

ポール・マッカートニーさんとジョン・レノンさんが一緒に作った曲として有名で、キャッチーなメロディーとリリックで人気を集めました。

BIRTHDAYSelena Gomez

国際的な人気を集めるシンガーソングライター、セレーナ・ゴメスさん。

ディズニー・チャンネルのドラマから有名になりましたが、現在ではアーティストとしての地位を確立しています。

初期はポップな曲を多くリリースしていましたが、現在はダンスミュージックのスタイルに変わりました。

こちらの『BIRTHDAY』は、そんな彼女のダンスミュージックのスタイルを味わえる作品で、バースデーソングには珍しい、スタイリッシュな曲調に仕上げられています。

Happy Birthday Jamaica (Custom Disco)Tony Laidley

(1977) Tony Laidley: Happy Birthday Jamaica (Custom Disco)
Happy Birthday Jamaica (Custom Disco)Tony Laidley

ジャマイカ出身のトニー・レイドリーさんが贈る、愛すべきレゲエナンバー。

1977年8月、祖国の独立15周年を記念して誕生した本作は、レゲエの伝統的なリズムにディスコサウンドを溶け込ませた斬新なアレンジが光ります。

伝説的なプロデューサー、リー・ペリーさんとともにブラック・アーク・スタジオで録音され、愛国心と喜びに満ちた祝歌として生まれ変わりました。

独立記念日や誕生日パーティーなど、大切な節目を祝うセレブレーションの場にぴったり。

明るく心躍るメロディーラインと、民族色豊かなサウンドの調和が、祝福の場を一層華やかに彩ってくれることでしょう。

Happy BirthdayUnited Future Organization

洗練されたジャズとエレクトロニカが融合した魅力的なサウンドを奏でるユナイテッド・フューチャー・オーガニゼイションの心温まる祝福ソング。

日本発のアシッドジャズを代表するグループが、1999年にリリースしたアルバム『Bon Voyage』に収録されている本作は、インストゥルメンタルならではの普遍的な祝福の想いを表現しています。

エレクトロニックなビートと伝統的なジャズの要素が巧みに組み合わされ、まるで大切な人の新たな人生の一歩に寄り添うかのような軽やかなメロディーラインが印象的です。

パーティーのワンシーンを彩る洋楽の定番として、誕生日を迎える方への祝福のメッセージを込めた贈り物にもぴったりです。

Happy Birthday EverybodyRay Barretto

ラテン音楽とソウルミュージックを巧みに融合させた祝祭的なバースデーソングをお探しの方に、米国出身のレイ・バレットさんをご紹介します。

1967年にリリースされたアルバム『Latino Con Soul』に収録された本作は、コンガやボンゴなどのラテンパーカッションが生み出す情熱的なリズムと、サルサやジャズの要素を取り入れた華麗なホーンセクションが織りなす、踊りたくなるような陽気なサウンドが魅力です。

プエルトリコ系の伝統音楽をルーツに持つバレットさんならではの、生命力溢れるグルーヴが詰まった一曲となっています。

誕生日パーティーを盛り上げたい方や、ラテン音楽の新たな魅力を発見したい方におすすめの楽曲です。

BirthdayThe Sugarcubes

アイスランドを代表するオルタナティブ・ロックバンド、シュガーキューブスが1987年に放った実験的な楽曲。

50歳の男性と5歳の少女という異質な関係性を描きながら、ビョークさんの幻想的な歌声が不思議な魅力を醸し出します。

アルバム『Life’s Too Good』に収録された本作は、イギリスのインディーチャートで1位を獲得し、世界的な評価を確立。

音楽誌『メロディ・メイカー』で年間ベスト・シングルに選出されるなど、各メディアから称賛を集めました。

純粋さとエロティシズムが絶妙なバランスで交錯する歌詞世界は、大切な人の誕生日を印象的に彩る一曲として心に残ることでしょう。

Happy Birthday to YouMildred J. Hill, Patty Smith Hill

Happy Birthday To You! (Traditional) First Time on YouTube
Happy Birthday to YouMildred J. Hill, Patty Smith Hill

世界中で愛される誕生日ソングの誕生には、アメリカの姉妹、ミルドレッド・J・ヒルさんとパティ・スミス・ヒルさんの物語が隠されています。

1893年、幼稚園教師だった姉妹は、子供たちのために朝の挨拶ソングを作曲しました。

純粋な想いから生まれたそのメロディーは、やがて誕生日を祝福する歌へと姿を変え、世代や国境を超えて歌い継がれていきます。

ギネス・ワールド・レコーズでは英語圏で最も認知されている楽曲として認定され、18もの言語に翻訳された本作は、1962年にマリリン・モンローがJ.F.ケネディ大統領へ捧げたバースデーソングとしても有名です。

温かな祝福の気持ちを込めた3拍子のシンプルなメロディーは、大切な人の記念日に、心からの想いを伝える最高の贈り物となるでしょう。

Happy BirthdayMode Selector

エレクトロニックミュージックの新たな可能性を切り開くドイツのデュオ、モードセレクターさんによる実験的なインストゥルメンタル作品です。

2007年9月にリリースされたアルバム『Happy Birthday!』からの一曲で、エネルギッシュなビートと独特なシンセサイザーのメロディーが融合した躍動感あふれるサウンドが特徴です。

レディオヘッドのトム・ヨークさんやフランスのヒップホップグループTTCなど、多彩なアーティストとのコラボレーションで話題を呼んだ本作は、ダンスフロアでの盛り上がりはもちろん、祝祭的な雰囲気を演出したいパーティーシーンにもぴったり。

誕生日を祝う喜びと高揚感が、歌詞のない音楽だからこそ普遍的に伝わってくる一曲です。

大切な人へ贈る洋楽の誕生日ソング(31〜40)

Happy BirthdaySidiku Buari

アフリカの音楽シーンを代表するガーナ出身のシディク・ブアリさんが贈る、祝祭感あふれるダンスナンバー。

1979年に発表されたアルバム『Revolution (Live Disco Show in New York City)』に収録された本作は、アフロビートとディスコサウンドが融合した軽快なリズムが印象的です。

陸上選手からミュージシャンに転身し、ニューヨークで音楽を学んだ経験を活かした西洋的なアレンジと、故郷ガーナの伝統的なリズムが見事に調和しています。

誕生日パーティーやお祝いの席で、世代を超えて楽しめる一曲。

グルーヴィーなサウンドは、みんなを自然とダンスフロアへと誘います。

Birthday DanceJosh Levi

Josh Levi – BIRTHDAY DANCE [Official Audio]
Birthday DanceJosh Levi

アメリカ出身のシンガーソングライター、ジョシュ・レヴィさんが贈る甘く魅惑的なR&Bナンバーです。

誕生日パーティーでの運命的な出会いを描いた本作は、主人公が名前も知らない女性のダンスに魅了され、彼女との時間を共有したいという想いを軽やかなグルーヴに乗せて表現しています。

2023年5月にリリースされたEP『DISC TWO (SCRATCHED UP)』に収録され、TikTokを中心に若い世代の心を掴みました。

2024年2月には公式ミュージックビデオも公開され、ダンススキルを存分に発揮したパフォーマンスで注目を集めています。

大切な人の誕生日パーティーで、素敵な出会いを願う方にぴったりな一曲です。

会場の雰囲気を盛り上げながら、恋のきっかけを演出してくれるかもしれません。

The Happy Happy Birthday SongThe Arrogant Worms

カナダが誇るコメディ・フォークバンド、ザ・アロガント・ワームズによる、ユーモア満載のバースデーソングです。

誕生日を迎えることへの複雑な心境を、風刺とブラックジョークを織り交ぜながら痛快に歌い上げています。

年を重ねることへの皮肉やパーティーの形式張った雰囲気を軽快なメロディーに乗せて表現しており、聴く人の笑いを誘う一曲となっています。

1995年7月リリースのアルバム『C’est Cheese』に収録された本作は、バンドの代表曲として多くのファンに愛され続けています。

マンネリ化した誕生日パーティーに新しい風を吹き込みたい方や、ユーモアのセンスが光る曲をお探しの方におすすめの一曲です。

teenage dreamOlivia Rodrigo

Olivia Rodrigo – teenage dream (Official Lyric Video)
teenage dreamOlivia Rodrigo

『teenage dream』は、19歳のオリヴィア・ロドリゴさんが年を重ねることへの不安と戸惑いを赤裸々に綴った楽曲。

周りからの期待に応えられない自分に対する後悔の念や、瞬間を十分に楽しめなかったことへの懸念が切々と歌われています。

「年をとれば全てが良くなる」という言葉に疑問を呈しながらも、それが本当であってほしいと願う彼女の複雑な心情が手に取るようにわかる作品です。

今の10代の子たちのリアルな声を代弁しているかのような、胸を打つ歌詞の数々。

成長や未来に不安を抱く全ての人に届けたい1曲です。

2023年9月、2ndアルバム『GUTS』に収録曲として発表されました。

Happy BirthdayLoretta Lynn

低音でかっこいい声質と気取らない歌い方で、1960年代に人気を集めたカントリーミュージックシンガー、ロレッタ・リン。

彼女の代表曲のひとつでもあるこちらの『Happy Birthday』は、クセのない聴きやすいカントリーミュージックに仕上がっています。

Birthday BoyPet Shop Boys

誕生日をテーマにした曲は数多いですが、男性の誕生日に特化した曲は少ないですよね。

そこで紹介したいのが『birthday boy』です。

こちらは、音楽ユニット、ペット・ショップ・ボーイズが歌う曲。

誕生日を祝う曲ではなく、過ぎ去った少年時代に思いをはせるような内容に仕上がっています。

少し切ない歌詞ですが、年を重ねた人ほど、きっと心にしみるはずです。

誕生日パーティーのラストなんかに流して、場をクールダウンさせるのに最適ですよ。

New Happy Birthday SongNOFX

知る人ぞ知る、バースデーソング『New Happy Birthday Song』。

この曲、なんと40秒ちょっとで終わってしまうほど、短いんです、短い曲ですが、ファンに愛されている1曲です。

メロディックなハードコアを得意とするNOFXの魅力を味わえる曲調に仕上がっています。

It’s Your BirthdayR. Kelly

R. Kellyはアメリカのシンガー・ソングライター兼プロデューサーで、元プロバスケットボール選手という経歴を持っています。

彼の独特のサウンドとスタイルは、多くのHipHopやR&Bアーティストに多大なる影響を与えています。

Hold TightJustin Bieber

Justin Bieber – Hold Tight (Official Audio)
Hold TightJustin Bieber

ジャスティン・ビーバーさんが2013年に発表したR&B調の楽曲は、マイナーキーをベースにしたエレクトロでダークな雰囲気を醸し出しつつ、愛を守り抜こうとする強い意志を感じさせるパワフルなサウンドに仕上がっています。

彼独特の艶のあるハイトーンボイスも冴え渡っており、ドラマチックさを演出しているのがポイント。

アルバム『Journals』からのシングルカットで、ビーバーさんのキャリアの中でも重要な1曲と言えるでしょう。

恋人の誕生日に、あなたとの絆を再確認するような曲を探している方におすすめの1曲です。

Birthday PartyAJR

AJR – Birthday Party (Official Audio)
Birthday PartyAJR

AJRが贈る『Birthday Party』は、誕生日を迎えた赤ん坊の視点から人生のはじまりを描く、ユーモアと洞察に満ちた楽曲です。

無邪気な歌詞は、世界の複雑さと美しさを巧みに表現しており、家族や社会との出会いを通して成長していく過程に、希望のメッセージが込められています。

2019年のアルバム『Neotheater』に収録されたこの曲は、映画のサンプリングを効果的に使用した、キャッチーなエレクトロポップサウンドが魅力的。

大切な人の誕生日を祝う音楽を探している方にぜひおすすめしたい一曲です。

大切な人へ贈る洋楽の誕生日ソング(41〜50)

Happy BirthdayTiny Moving Parts

Tiny Moving Parts – “Happy Birthday” (Official Audio)
Happy BirthdayTiny Moving Parts

エモやマスロックのシーンで支持を集める、アメリカ出身のロックバンド、タイニー・ムービング・パーツ。

兄弟と、そのいとこで結成されており、変則的な構成のエモやマスロックが印象なバンドです。

そんな彼らの曲のなかで、バースデーソングとオススメしたいのが、こちらの『Happy Birthday』。

彼らの曲のなかでは比較的に、オーソドックススタイルのエモに仕上げられています。

エネルギッシュなサウンドなので、落ち込んでいるときにもオススメです。

Unhappy BirthdayThe Smiths

イギリスのマンチェスターで結成されたロック・バンド、The Smithsの1987年の春にリリースされたラスト・アルバム「Strangeways, Here We Come」からの楽曲。

このアルバムはイギリスのアルバム・チャートでNo.2を獲得しました。

16 CandlesThe Crests

ムーディな曲で誕生日を演出してみるのもいいと思いませんか?

そこで紹介したいのが『16 Candles』です。

こちらは、ボーカルユニット、ザ・クレスツの手掛けた作品。

タイトルの通り、16歳を迎えた相手を祝う歌詞に仕上がっています。

一見、恋人を祝っているようにも聴こえるのですが、実は父から娘へ愛情描いた曲との解釈もあるんですよ。

と、ここまで読んで、「なぜ16歳なのか」と思われた方もいるでしょう。

実はアメリカでは16歳を大人への入り口と考えていて、盛大に祝福するんです。

Happy BirthdayLenny Kravitz

Lenny Kravitz – Happy Birthday (Official Audio)
Happy BirthdayLenny Kravitz

シンガーソングライターだけではなく、俳優やプロデュース業こなるマルチアーティスト、レニー・クラヴィッツ。

彼はアメリカらしい古き良きロックサウンドを得意としています。

こちらの『Happy Birthday』も彼の良さが出た素晴らしい作品です。

Happy Birthday And Thanks For The MemoriesMarilyn Monroe

Marilyn Monroe Singing Happy Birthday/Thanks For The Memories To President John F Kennedy 1962
Happy Birthday And Thanks For The MemoriesMarilyn Monroe

おなじみのバースデーソングですね。

誰でも一度は聴いたことがあると思います。

こちらの『Happy Birthday And Thanks For The Memories』は、あの世界でも最も有名な女優の一人、マリリンモンローがケネディ大統領に歌ったことでも有名ですね。

BirthdayPixie Lott

ピクシー・ロットさんの『Birthday』は、どんな日も特別な日に変えてくれる魔法のような1曲です。

たくさんの感情がつまった日々の中で、ある人が現れることで世界が一変する……そんな経験をしたことはあるでしょうか?

この楽曲には、最悪だった1日すら楽しい誕生日のように思わせてくれるようなハッピーな気持ちが詰まっています。

大切な人の誕生日には、この楽曲でハートウォーミングな気持ちを贈ってみてはいかがですか?

ピクシーソングで、今年のバースデーを最高の1日にしましょう!

Birthday SongHelen Reddy

• Helen Reddy • Birthday Song • [1975] • “No Way To Treat A Lady” •
Birthday SongHelen Reddy

1970年代に英語圏で人気を集めたオーストラリア出身のシンガー、ヘレン・レディ。

彼女はカーペンターズのカレン・カーペンターの声に似た、落ち着いた大人の声を持っています。

こちらの『Birthday Song』はそんなkのジョの良さが出ている作品です。

Happy Birthday HelenThings of Stone & Wood

Things of Stone and Wood – Happy Birthday Helen
Happy Birthday HelenThings of Stone & Wood

愛する人への誕生日プレゼントとして生まれた楽曲は、オーストラリアの音楽シーンに大きな足跡を残しました。

シングス・オブ・ストーン・アンド・ウッドが1992年11月にリリースしたこの楽曲は、リードボーカルのグレッグ・アーノルドさんが、当時のパートナーへの想いを込めて書き下ろした珠玉のラブソングです。

心温まるアコースティックサウンドと、純粋な愛情表現が見事に調和した本作は、アルバム『The Yearning』に収録され、ARIAシングルチャートで9位を記録する大ヒットとなりました。

オーストラリアの音楽バラエティ番組『The Late Show』でパロディソングが制作されるなど、カルチャーシーンでも話題を呼びました。

大切な人の誕生日を彩るBGMとして、また愛する人への気持ちを伝えたい時にぴったりの一曲です。

Happy BirthdayGiorgio Moroder

陽気なサウンドが印象的な、こちらの『Happy Birthday』。

現在はプロデュース業やシンセサイザーの奏者として活動している、イタリア出身のジョルジオ・モロダーが歌っていることで有名ですね。

疲れがふっとぶような、明るいメロディが特徴的です。

Having A PartyRod Stewart

Rod Stewart – Havin’ a Party (from It Had To Be You…The Great American Songbook)
Having A PartyRod Stewart

アメリカのシンガー・ソングライター、Sam Cookeによって1962年にリリースされた曲です。

1993年にイギリスのロック・シンガー・ソングライターのRod Stewartが、MTV Unpluggedのセッションにおいてこの曲をカバーし、後にシングル・リリースされました。