RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽

モヤモヤっとした時、なんとなく気分が乗らない時……。

誰にでもそんな瞬間はありますよね。

そこでこの記事をご覧になろうとしているあなたは、きっと洋楽がお好きなことだと思います。

今回は気分をリフレッシュしたい時に聴く「明るい曲」をテーマに選曲いたしました。

あなたにとって明るい曲とはどんなイメージですか?

さわやかなメロディ?

ポジティブな歌詞?

パワフルなリズム?

きっとその捉え方は人それぞれかと思います。

この記事では一般的にポジティブと認識されているムードの曲を新旧問わず、ヒット曲から名曲までたくさんセレクトしました。

お好きな1曲を掘り起こしてくださいね!

「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽(81〜90)

Used To LoveMartin Garrix & Dean Lewis

Martin Garrix & Dean Lewis – Used To Love (Official Video)
Used To LoveMartin Garrix & Dean Lewis

2018年に『Be Alright』が大ヒットを収めたディーン・ルイスがなんとビッグルームのエース、マーティン・ギャリックスとタッグを組んだ2019年10月にリリースされたファンもビックリの1曲です。

これまでのマーティン・ギャリックス作風とはガラリと変わり、しっとりとしたバラード調。

ポップスとして作られた壮大な1曲です。

We Will Rock YouQueen

Queen – We Will Rock You (Official Video)
We Will Rock YouQueen

イギリスのロックバンド、QUEENが1977年に発表したアルバム「世界に捧ぐ」に収録された楽曲。

QUEENの楽曲とは知らずとも、サッカーの応援歌などでこの曲を耳にした事のある人は多いでしょう。

イントロのクラップで、すでにテンションが上ってしまう人も多いのではないでしょうか?

20th Centry BoyT-REX

T・レックスの代表曲で、テレビCMなどで何度も起用された馴染み深い曲です。

この曲は、惜しまれながら自動車事故で早逝したグループのギタリストマーク・ボランによるナンバーです。

マーク・ボランの名前はボブ・ディランから取られていると言われています。

JubileeBlur

Blur – Jubilee (Official Audio)
JubileeBlur

90年代半ば、ブリットポップ全盛期に彼らが発表した傑作アルバム「Parklife」収録曲。

比較的クセのある曲を信条とする中で最もストレートなロックを聴かせるが、要所でホーン・セクションやおもちゃの光線銃の音を挿入するあたりに曲者らしさが光る。

Gamma RaysCassia

Cassia – Gamma Rays (Official Music Video)
Gamma RaysCassia

カシアさんの楽曲は、心を明るくするトロピカルな雰囲気とポジティブなメッセージが魅力です。

2024年2月にリリースされたEP『Home Soon…』からのシングル曲は、変化に対する不安と希望を歌った1曲。

アコースティックギターの軽快なリズムと遊び心のあるベースラインが印象的で、思わず体を動かしたくなります。

イギリス出身のバンドらしい洗練された音楽性と、世界各地での制作経験が融合した本作。

新しい環境に飛び込む勇気が欲しい時や、気分転換したい時にぴったりの曲ですよ。

Calm Inside The StormCyndi Lauper

Cyndi Lauper – Calm inside the storm (HQ audio)
Calm Inside The StormCyndi Lauper

デビュー作の商業的大成功で一躍時の人となったシンディが「本当の自分」を表現する事に挑戦したセカンドアルバム「True Colors」収録。

サウンドは過剰な装飾を排したシンプルな構成。

当時は日本のテレビでこの曲を歌う様子が歌詞の字幕入りで放送された。

「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽(91〜100)

Not That Kinda GirlFifth Harmony

Fifth Harmony – Not That Kinda Girl (Live at FunPopFun Festival)
Not That Kinda GirlFifth Harmony

アメリカのガールズグループFifth HarmonyがラッパーのMissy Elliottとコラボしたこの曲は、ガールズパワー全開で5人の力強い歌声がかっこいい曲です。

私を手に入れたいなら私を彼女みたいに扱わないで、という男子を強気で華麗にあしらう歌詞が魅力的です。