「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽
モヤモヤっとした時、なんとなく気分が乗らない時……。
誰にでもそんな瞬間はありますよね。
そこでこの記事をご覧になろうとしているあなたは、きっと洋楽がお好きなことだと思います。
今回は気分をリフレッシュしたい時に聴く「明るい曲」をテーマに選曲いたしました。
あなたにとって明るい曲とはどんなイメージですか?
さわやかなメロディ?
ポジティブな歌詞?
パワフルなリズム?
きっとその捉え方は人それぞれかと思います。
この記事では一般的にポジティブと認識されているムードの曲を新旧問わず、ヒット曲から名曲までたくさんセレクトしました。
お好きな1曲を掘り起こしてくださいね!
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲
- 【爽やかな洋楽】心地の良い洋楽。リフレッシュできる曲
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 晴れの日に聴きたい洋楽の名曲。快晴にピッタリな気分の上がるナンバー。
- 朝に聴きたい洋楽の名曲。一日の気分を上げたり寄りそってくれる朝の歌
- 盛り上がる洋楽メドレー。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【洋楽】女性アーティストのアップテンポで可愛い曲
- 春、高鳴る!洋楽の名曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽(41〜50)
I’m YoursJason Mraz

心温まるメロディと前向きな歌詞が特徴の楽曲です。
愛と人生への無条件の献身、そして今この瞬間を大切に生きることの重要性を歌っています。
2008年5月にリリースされ、ジェイソン・ムラーズさんの代表作として知られています。
アルバム『We Sing. We Dance. We Steal Things.』に収録され、Billboard Hot 100で最高6位を記録。
日本ではキリンビールのCMソングとしても使用されました。
本作は、人生を前向きに捉えたい方や、愛する人への気持ちを込めたい方におすすめです。
軽快なリズムで、春の爽やかな空気にぴったりの一曲といえるでしょう。
「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽(51〜60)
Kiss N TellKe$ha

アメリカのシンガーKe$haによるこの曲は、底抜けに明るいダンスポップソングです。
恋人の浮気について歌ったこの曲は、Ke$sha自身当時付き合っていたボーイフレンドが有名な女性ポップスターと浮気していることに気づいた実体験にもとづいているそうです。
Two More Lonely PeopleMiley Cyrus

アメリカのシンガーMiley Cyrusによるこの曲は、ボーイフレンドと別れ今夜世界に孤独な人が2人増えたわ、と歌う失恋ソングですが、元カレに対する前向きな歌詞と希望を感じさせるような明るく爽やかな曲調が印象的な一曲です。
Left And Right (feat. Jung Kook of BTS)Charlie Puth

軽快でキャッチーな曲調とチャーリー・プースさんとジョングクさんの絶妙な掛け合いが印象的な本作。
過去の恋愛の思い出に囚われる心情を、ステレオ効果を巧みに使って表現しています。
2022年6月にリリースされ、Billboard Hot 100で22位を記録するなど、世界中で大ヒットしました。
アルバム『CHARLIE』に収録されており、ミュージックビデオではコミカルな演出も見どころです。
新生活で新しい環境に飛び込む方々に、前を向く勇気をくれる一曲となっていますよ。
SugarMaroon 5

アメリカのポップロックバンド、マルーン5による甘美な楽曲です。
恋愛の欲望と依存を歌ったこの作品は、ディスコやファンクの要素を取り入れたアップテンポなリズムが特徴的。
アダム・レヴィーンさんのボーカルが切実さと軽快さを兼ね備え、聴く人の心をつかみます。
2015年1月にリリースされ、アルバム『V』に収録。
アメリカのビルボードチャートで2位を記録し、20週以上トップ10にランクインする大ヒットとなりました。
ミュージックビデオは実際の結婚式にサプライズ登場する様子を描いており、話題を呼びました。
爽やかで心地よい雰囲気なので、気分転換したいときやリフレッシュしたいときにオススメです。
Wake Me UpAvicii

アヴィーチーの曲にはハイテンポな曲が多く、テンションをあげるのにピッタリ!
なかでも、この『Wake Me Up』は世界のEDMフェスやクラブのDJが場を盛り上げるためにこぞってプレイする曲です。
エレクトロニクスと民族音楽を掛け合わせたサビは、踊らずにはいられません!
Something Just Like ThisThe Chainsmokers & Coldplay

「悪者を倒すような強いヒーローじゃなくていい。
私が欲しいのは、ただ隣にいてキスしてくれるような人よ」と彼女から彼への言葉がとても印象的で、ステキな感動ソングです。
EDMとは思えないくらい感動的な雰囲気の曲で彼らの楽曲のなかでも一二を争う大ヒットした作品です。





