「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽
モヤモヤっとした時、なんとなく気分が乗らない時……。
誰にでもそんな瞬間はありますよね。
そこでこの記事をご覧になろうとしているあなたは、きっと洋楽がお好きなことだと思います。
今回は気分をリフレッシュしたい時に聴く「明るい曲」をテーマに選曲いたしました。
あなたにとって明るい曲とはどんなイメージですか?
さわやかなメロディ?
ポジティブな歌詞?
パワフルなリズム?
きっとその捉え方は人それぞれかと思います。
この記事では一般的にポジティブと認識されているムードの曲を新旧問わず、ヒット曲から名曲までたくさんセレクトしました。
お好きな1曲を掘り起こしてくださいね!
「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽(91〜100)
Pink ChampagneAriana Grande

この曲はArianaのTwitterのフォロワーが1000万人に達したことを記念して彼女がYouTube上でファンへの感謝をこめて公開した曲で、彼女が17歳の時に録音した曲がもとになっているそうです。
人生を最大限に生きて楽しむことについて歌った曲で、実はシンガーのKe$haもArianaとともに作詞に参加したそうです。
Without LoveBon Jovi

彼らの人気を決定的なものとする事になった「Slippery When Wet」に収録された80’sテイスト満載の曲。
アルバムジャケットのオリジナルはジョンが濡れたゴミバケツに指でなぞった文字がタイトルを表すという地味な絵柄だが、日本版は黄色いTシャツを着た女性の胸元をアップした画像に変更されている。
「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽(101〜110)
Beachwood 4-5789Carpenters

カーペンターズ後期において最もリラックスし、レイドバックした軽妙な曲。
時代は80年代に突入し、新たなアーティストが多数登場する中であえてサーフ・ミュージックへの愛着を大胆に表現した事は賞賛に値する。
常にオールディーズと寄り添ってきたカーペンターズの真骨頂とも言える絶品。
ExceptionalChina Anne McClain

アメリカのシンガー・女優であるChina Anne McClainによるこの曲は、ディズニーチャンネルの人気ドラマ「天才学級アント・ファーム」のテーマソングにもなっています。
私もあなたもみんな特別なのよ、と歌うポジティブでキャッチーなこの曲は、気分が落ち込んだときにもぜひ聴いてほしい曲です。
Give Her A GunEchobelly

モリッシーが気に入っていると発言した事で一躍有名になったバンドが94年に発表したデビューアルバム「Everybody’s Got One」収録曲。
The Smithsの影響を感じさせる軽快なギターポップが心地良い。
多人種で編成されたバンドは当時珍しかったが、ブリットポップの終焉とともにバンドも一線から消えていくこととなる。
VaselineElastica

95年発表のデビューアルバム「Elastica」収録のアルバム最終曲。
1分24秒という短さが潔い。
元Suedeのメンバーであったボーカルのジャスティーンは当時Blurのデーモン・アルバーンと交際していたことで有名。
魅力的なシングルが多いバンドであったが、アルバム発表後は次第に人気が低迷していく。
Good Things Fall ApartILLENIUM, Jon Bellion

アメリカの音楽プロデューサーILLENIUMと、ラッパーのJon Bellionによるコラボソングです。
2019年に配信リリースされました。
サビに向かって盛り上がっていく曲展開に、気持ちが高ぶります。
歌詞には好きな人へのちょっと怖いぐらいの思い、でも切ない気持ちが書かれています。
聴きやすい曲調ですが、壮大さも感じられますね。