洋楽のクリスマスソング。新しいヒット曲から殿堂の名曲まで
クリスマスシーズンになるとたくさん耳にするクリスマスソング。
邦楽もいいですが、やっぱりクリスマスの雰囲気を味わうなら洋楽のクリスマスソングもステキですよね!
ロック、フォーク、カントリー、ポップ、R&Bといった、それぞれのジャンルから定番のクリスマスソングを探している人が多いと思いますが「定番曲がわからない」「どんなアーティストが歌っているのか知らない」「新しいクリスマスソングを知りたい」……。
そんなふうに、お悩みの方もいるのではないでしょうか?
とくに洋楽のクリスマスソングとなると、普段、あまり洋楽を聴かない方にとっては選ぶのが難しいかもしれませんね。
一聴してクリスマスナンバーだとわかる音色の曲や、定番と言われている古い楽曲は今も人気が高いーーこの2点がクリスマスソングを選ぶときのポイントです。
以上の点を踏まえて、ここで紹介する楽曲の中からあなた好みの聖夜に響くナンバーを選んでみてくださいね!
今回は当サイトに寄せられた音楽ファンの声を参考に人気の曲をリサーチ。
厳選したナンバーをリストアップしてみました。
ぜひご覧ください!
- 80年代洋楽のクリスマスソング。ヒット曲から隠れた名曲まで
- 【2025】女性に歌ってほしい!アップテンポな洋楽クリスマスソングまとめ
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 90年代にヒットした洋楽クリスマスソングの名曲集
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- クリスマスにぴったりのジャズナンバー。定番から隠れた名曲まで
- クリスマスを彩る新定番!Z世代におすすめのクリスマスソング
- クリスマスの投稿にオススメ!インスタのリールに使える曲
- YouTubeショートでよく耳にするクリスマスソング
- 【クリスマスのラブソング】聖なる夜に聴きたい恋愛ソング
- 洋楽のカワイイ曲。世界のオシャレでキュートなおすすめの曲を特集!
- 【80代のこころに響く】クリスマスソングの名曲集
- 【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング
洋楽のクリスマスソング。新しいヒット曲から殿堂の名曲まで(51〜60)
WintertimeNorah Jones

クリスマスソングの隠れた名曲。
ノラ・ジョーンズが歌うのしっとりとしたクリスマスソング。
哀愁ただようブルージーなメロディーが印象的です。
BGMとして使うのなら、場面を選びますね。
エンディング的なムードのある1曲なので送迎、クロージングなどでうっすら流すといいかもしれません。
少し切ないカントリーなクリスマスナンバー。
Do You Hear What I Hear?Carrie Underwood

キャリー・アンダーウッドが2007年にリリースした曲です。
まるで童話のような歌詞とクリスマスらしいきれいなメロディが特徴の曲です。
ファンタジックな言葉が多く出てくる歌詞ですが、子供達が震えることのないよう手を差し伸べてあげよう、子どもたちは世界に明るい未来をもたらしてくれるはず。
といった考えさせられる歌詞となっています。
Christmas TreeLady Gaga

レディガガまでもが、クリスマス曲を歌っているとは意外でした。
欧米ではキリスト曲文化であるため、日本が想像する以上にクリスマスが恒例行事として浸透してのでしょう。
画期的なダンスミュージックのクリスマスソングとなっています。
Rockin’ Around The Christmas TreePentatonix

アメリカのア・カペラ五人組グループ、ペンタトニックスが送る2018年のクリスマス・アルバム「Christmas Is Here!」に収録された1曲です。
彼らはこれまでに生の声だけを使った楽曲にこだわってきましたが、最近の楽曲では打ち込みのサウンドなども駆使しています。
洋楽のクリスマスソング。新しいヒット曲から殿堂の名曲まで(61〜70)
Jingle Bell RockBobby Helms

ジングルベルの音色を軽快なロックンロールにアレンジした、クリスマスの風物詩とも言えるナンバーです。
サンタさんも思わず足を踏み鳴らしたくなるようなキャッチーなメロディに、ホリデーシーズンのワクワクした喜びが詰まっていますね。
1957年12月のリリース以来、毎年クリスマスになると世界中で聴かれる定番曲に。
ボビー・ヘルムスさんの歌声が、雪の結晶のようにキラキラと輝いています。
パーティーの BGM にもぴったりなので、みんなでダンスしながら楽しむのがオススメですよ。
Feliz NavidadJosé Feliciano

プエルトリコ出身のシンガーソングライター、ホセ・フェリシアーノさんが作り上げたクリスマスの名曲ですね。
スペイン語と英語をたくみに織り交ぜたシンプルな歌詞が、国境をこえて多くの人々の心を温めています。
1970年11月にリリースされたこの曲は、フェリシアーノさんの郷愁の念から生まれたそうです。
軽快なラテンのリズムとギターの音色が、クリスマスの喜びを伝えてくれます。
家族や友人と過ごす特別な日に聴きたい1曲。
歌詞の意味がわからなくても、きっと誰もが口ずさみたくなるはずですよ。
Every Year, Every ChristmasLuther Vandross

切ない心情を歌う、感動的なクリスマスバラードです。
愛する人を待ち続ける主人公の孤独な思いと、それでもあきらめきれない希望が、ルーサー・ヴァンドロスさんの魂のこもった歌声で見事に表現されていますね。
1995年10月リリースのアルバム『This Is Christmas』に収録された本作は、R&Bの要素を取り入れつつ、ムーディーな雰囲気が印象的。
リチャード・マークスさんとの共作で、2010年にはASCAPの報告で人気の高いホリデーソングに選ばれました。
失恋を経験した人や、大切な人を思う気持ちを再確認したい人にぴったりの1曲です。