RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド

日本ではなかなか聴けない魅力あふれるサウンドが洋楽のバンドにはありますよね!

パワフルでエネルギッシュなボーカルや重厚感が心地よいサウンドメイク、ダイナミックなステージパフォーマンスなど、一言では語りきれません!

今回は当サイトに寄せられた音楽ファンの確かな声をもとに、人気洋楽バンドをリサーチしました。

その中でもとくに評判の良いロックバンドを新旧問わず定番ソングとともに厳選しました。

お好きな方はぜひご覧くださいね!

かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド(41〜50)

Blitzkrieg BopRamones

1970年代のニューヨークで結成されたラモーンズは、パンクロックのパイオニアとして知られています。

彼らのデビューアルバム『Ramones』は、パンクの原点として高く評価されています。

短くて速い曲で構成された彼らの楽曲は、シンプルながらも強烈なインパクトを放ちます。

1996年に解散するまで、22年間で2,263回ものライブを行い、精力的な活動を続けました。

2002年にはロックの殿堂入りを果たし、その功績が称えられました。

ラモーンズの音楽は、エネルギッシュでストレートな魅力にあふれています。

パンクロックが好きな方はもちろん、ロックの原点に触れたい方にもおすすめですよ。

かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド(51〜60)

Bad LiarImagine Dragons

ネバダ州ラスベガス出身のオルタナティブロックバンド、イマジン・ドラゴンズ。

彼らはポップスとロックをバランス良くミックスさせており、芸術的にも商業的にも成功を収めているバンドです。

通常のドラムセットだけでなく、和太鼓などの個性的な打楽器も使用することで有名です。

Do You Believe In LoveHuey Lewis & The News

1982年全米7位。

彼らの2枚目のアルバム「ベイエリアの風」から飛び出したファーストヒットです。

ヒューイ・ルイスは意外に下積みが長く、なかなか芽が出ませんでした。

バンドのメンバーも同様で、みんなで一緒にビッグになっていったところが、バンドの仲の良さをファンにイメージさせたのでしょう。

サウンドも西海岸風の爽やかさに、ヒューイのパワフルなボーカルが案外マッチして、ヒットにつながったと思います。

この直後に名盤「スポーツ」が発表されました。

Greatful when you =’re deadKula Shaker

この曲を始めて聴いた時の衝撃は今でも鮮明に覚えています。

あまりのカッコよさに発狂しそうになった位です。

それにクリスピアンのルックスも蛇足ですが、王子様のようだった。

今の若者が聴いても絶対にカッコいいと思うと思います、彼らのデビュー曲です。

ArabellaArctic Monkeys

Arctic Monkeys – Arabella (Official Video)
ArabellaArctic Monkeys

イギリス・シェフィールド出身のインディーロックバンド、アークティック・モンキーズ。

2002年に結成され、2006年にデビューアルバム『Whatever People Say I Am, That’s What I’m Not』をリリース。

イギリスで史上最速で売れたデビューアルバムとして記録を塗り替えました。

その後も『AM』など7枚のアルバムを発表し、ブリットアワードやNMEアワードなど数々の賞を受賞。

インターネットを通じて名を広めた初期のバンドの一つとして知られています。

インディーロックを軸に、R&Bやヒップホップなどさまざまなジャンルからの影響を受けた独自のサウンドが魅力。

パワフルでエネルギッシュな楽曲は、聴くだけでテンションが上がること間違いなし!

洋楽ファンの方にぜひおすすめです。

All or NothingSmall Faces

The Small Faces – All Or Nothing (1966)
All or NothingSmall Faces

モッズバンドの中でも最高にクールなバンド。

若くして死んでしまったスティーブ・マリオットですが、もうかっこよすぎました。

サウンドも、バンドのイメージも、すごくスタイリッシュでちょっとやそっとでは誰も真似(まね)できないクールさがありました。

Youngblood5 Seconds of Summer

5 Seconds of Summer – Youngblood (Official Video)
Youngblood5 Seconds of Summer

若者から多くの支持を集めるバンド、ファイヴ・セカンズ・オブ・サマー。

もともとはYouTuberとして活動をしていましたが、YouTubeやSNSを通じてその音楽性が認められ、ワン・ダイレクションのオープニングアクトを努めたことで一気に人気を集めました。