RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド

日本ではなかなか聴けない魅力あふれるサウンドが洋楽のバンドにはありますよね!

パワフルでエネルギッシュなボーカルや重厚感が心地よいサウンドメイク、ダイナミックなステージパフォーマンスなど、一言では語りきれません!

今回は当サイトに寄せられた音楽ファンの確かな声をもとに、人気洋楽バンドをリサーチしました。

その中でもとくに評判の良いロックバンドを新旧問わず定番ソングとともに厳選しました。

お好きな方はぜひご覧くださいね!

かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド(76〜80)

I was made for lovin’ youKISS

Kiss – I was made for lovin’ you -official video clip (HD)
I was made for lovin' youKISS

「キス」と聞いて、まず頭に浮かぶのはあのゴシック・メイクとド派手な衣装ではないでしょうか。

アメリカ出身のハードロックバンド、キッスは、1973年のデビュー以来、圧倒的な存在感で世界中のファンを魅了し続けています。

代表曲『I Was Made for Lovin’ You』は、ディスコブームの真っ只中でリリースされたにもかかわらず大ヒット。

ロックとディスコの融合という斬新な試みが功を奏しました。

1996年には、メイクを落として素顔で活動するという衝撃的な決断も。

ライブでは火を吹いたり血を吐いたりと、常識破りのパフォーマンスで観客を圧倒します。

ロック好きならもちろん、派手好きな方にもおすすめですよ!

Paradigm TriggerLike Moths To Flames

Like Moths To Flames – Paradigm Trigger [Official Music Video]
Paradigm TriggerLike Moths To Flames

アメリカ・オハイオ州コロンバス出身のメタルコアバンド、ライク・モス・トゥ・フレイムス。

2010年のデビュー以来、重厚なサウンドとメロディアスな要素を融合させた音楽性で、ジャンルの中で独自の地位を築いています。

2011年のアルバム『When We Don’t Exist』で注目を集め、その後もパワフルな楽曲を次々と発表。

2020年1月には5枚目のアルバム『No Eternity in Gold』をリリースし、ファンを魅了し続けています。

テクニカルな演奏と止まることのない重厚さ、そして強力なメロディの組み合わせが魅力的。

激しくも美しいサウンドに心を奪われたい方におすすめです。

Bloody ValentineMachine Gun Kelly

Machine Gun Kelly – Bloody Valentine [Official Video]
Bloody ValentineMachine Gun Kelly

アメリカ出身のラッパー、マシン・ガン・ケリー。

ラッパーながらも彼の特徴のひとつとして、ロックな曲が多いということが挙げられます。

ゴリッゴリのラップナンバーも魅力ですがこちらの楽曲『Bloody Valentine』のようなロックナンバーも最高です。

役者としても活躍する彼の表現力の豊さも素晴らしく、疾走感のあるエイトビートの素晴らしさをあらためて気づかせてくれます。

ど直球のロックナンバーぜひ体感してみてください。

この曲のアコースティックバージョンも必聴です!

かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド(81〜85)

Dr. FeelgoodMötley Crüe

Mötley Crüe – Dr. Feelgood (Official Music Video)
Dr. FeelgoodMötley Crüe

1980年代にアメリカのロサンゼルスで結成されたモトリー・クルーさん。

ヘビーメタルの枠を超えた彼らの音楽は、世界中で1億枚以上のセールスを記録しています。

デビュー作『Too Fast for Love』から『Girls, Girls, Girls』など、反逆のアンセムとなった曲を次々と生み出しました。

グラミー賞にも3度ノミネートされ、ハリウッドのウォーク・オブ・フェームにも星を持つ彼ら。

ドラムのローラーコースターや火を噴くベースなど、革新的なライブパフォーマンスでも知られています。

1984年の飲酒運転事故や薬物依存など数々のスキャンダルを乗り越え、今なお第一線で活躍中。

エネルギッシュな音楽で元気をもらいたい方におすすめですよ。

(You Can Still) Rock In AmericaNight Ranger

サンフランシスコを拠点に活動するアメリカのロックバンド、ナイト・レンジャーさん。

1979年に結成され、ハードロックとアリーナロックを融合させた独自のサウンドで人気を博しました。

1982年にデビューを飾り、『Don’t Tell Me You Love Me』や『Sister Christian』といったヒット曲を世に送り出しています。

力強いボーカルとギターベースのサウンドが特徴的で、映画のサウンドトラックにも楽曲を提供。

1980年代後半に一時解散しましたが、1990年代に再結成を果たしました。

エネルギッシュなパフォーマンスとキャッチーなメロディーが魅力的なナイト・レンジャーさん。

ロックの醍醐味を味わいたい方におすすめです。

Just A GirlNo Doubt

ボーカルのグウェン・ステファニーさん率いるロックバンド、ノー・ダウト。

彼女らの魅力はスカパンク、ポップの楽曲ですがこちらの楽曲『Just A Girl』はオルタナティブロックのテイストも感じられます。

女性が歌うロックバンドが好きな方には最適で、彼女の激しいパフォーマンスやファッションも楽しむことができます。

レゲエ色の強い曲や王道のスカパンクなど、個性豊かな楽曲群も魅力で、年代ごとにアルバムを聴いていくのもおもしろいと思います!

GREENS AND BLUESPixies

PIXIES – Greens and Blues (Official Video)
GREENS AND BLUESPixies

オルタナティブロックの先駆者として知られるPixiesは、1986年にアメリカのボストンで結成されたバンドです。

Black FrancisとKim Dealの独特なボーカルハーモニーや、パワフルでありながらメロディックな楽曲が特徴的。

1988年にリリースしたアルバム『Surfer Rosa』で注目を集め、翌年の『Doolittle』で大ブレイクを果たしました。

UFOやシュルレアリスムといった奇抜なテーマを扱った歌詞と、パンクとサーフロックを融合させたサウンドは、多くのミュージシャンに影響を与えています。

一度は解散しましたが、2004年に再結成。

新たな世代のファンを魅了し続けています。

エネルギッシュな音楽に心惹かれる方にぜひおすすめです。