RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド

日本ではなかなか聴けない魅力あふれるサウンドが洋楽のバンドにはありますよね!

パワフルでエネルギッシュなボーカルや重厚感が心地よいサウンドメイク、ダイナミックなステージパフォーマンスなど、一言では語りきれません!

今回は当サイトに寄せられた音楽ファンの確かな声をもとに、人気洋楽バンドをリサーチしました。

その中でもとくに評判の良いロックバンドを新旧問わず定番ソングとともに厳選しました。

お好きな方はぜひご覧くださいね!

かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド(26〜30)

Anarchy in the UKSEX PISTOLS

この世で最もセンセーショナルなバンドと言われたセックス・ピストルズ。

イギリスの若者を熱狂させ、立ち上がらせ、それを全世界にも広げた、これがカッコよくなくて何なのでしょうか?

ジョン・ライドンは今も全くぶれてません。

Lust For LifeIggy Pop

パンクロックの先駆者として音楽史に燦然と輝く存在。

アメリカ出身のイギー・ポップさんは、1967年に結成したプロト・パンクバンド「ザ・ストゥージズ」から、音楽シーンに革命的な衝撃を与え続けています。

予測不可能な過激なパフォーマンスと独特の声で観客を魅了し、ステージダイブの生みの親としても知られています。

デヴィッド・ボウイとの創造的な協力関係から生まれた名盤『The Idiot』や『Lust for Life』は、ロック史に大きな足跡を残しました。

2020年にはグラミー賞生涯功労賞を受賞し、2010年にはザ・ストゥージズのメンバーとしてロックの殿堂入りを果たしています。

ガレージロックからエレクトロニックまで、ジャンルの垣根を超えた多彩な音楽性は、叛逆精神あふれる表現者の真骨頂といえるでしょう。

かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド(31〜35)

CreepRadiohead

イギリスの音楽シーンに輝かしい足跡を残し続けるレディオヘッド。

1985年の結成以来、常に革新的なサウンドを追求してきた5人組のロックバンドです。

オルタナティヴ・ロックをベースに、エレクトロニカやクラシック音楽の要素を巧みに織り交ぜた独創的な音楽性で、世界中のリスナーを魅了しています。

1992年のメジャーデビュー以降、アルバム『OK Computer』で時代を象徴する作品を生み出し、2000年代には実験的な電子音楽要素を取り入れた名盤『Kid A』で音楽の新境地を切り開きました。

2019年にはロックの殿堂入りを果たし、その革新性と影響力は揺るぎないものとなっています。

斬新なアイデアと卓越した演奏技術を持ち合わせた彼らの音楽は、型にはまらない自由な発想で音楽を楽しみたい方におすすめです。

ParanoidBlack Sabbath

BLACK SABBATH – “Paranoid” (Official Video)
ParanoidBlack Sabbath

オジー・オズボーン。

もうカッコいいでしょう、彼は(笑)。

もう今はヨレヨレのおじいちゃんですけど、それでも、男も女も彼を未だ崇拝する人が多いのはまちがいありません。

永遠のヘビーメタル男です。

死ぬまで貫いて欲しいです。

JeremyPearl Jam

ボーカルでフロントマンのエディ・ウェダー率いるパール・ジャム。

エディはもちろんの事、メンバー全員の立ち姿からして最高にカッコいいバンド。

この曲は彼らの1stアルバムから。

メロディ、歌詞、ボーカルすべてが五感に訴える名曲。

AtomicBlondie

Blondie Atomic (Official Video).
AtomicBlondie

若い頃のデボラ・ハリーは全世界の男性の心も女性の心も、わしづかみにしたと言っても過言ではないです。

この世の中で一番クールでスタイリッシュな女性だったと言いたい。

ルックス、ファッション、スタイル、すべてがカッコいい女性でした。

Greatful when you =’re deadKula Shaker

この曲を始めて聴いた時の衝撃は今でも鮮明に覚えています。

あまりのカッコよさに発狂しそうになった位です。

それにクリスピアンのルックスも蛇足ですが、王子様のようだった。

今の若者が聴いても絶対にカッコいいと思うと思います、彼らのデビュー曲です。