かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド
日本ではなかなか聴けない魅力あふれるサウンドが洋楽のバンドにはありますよね!
パワフルでエネルギッシュなボーカルや重厚感が心地よいサウンドメイク、ダイナミックなステージパフォーマンスなど、一言では語りきれません!
今回は当サイトに寄せられた音楽ファンの確かな声をもとに、人気洋楽バンドをリサーチしました。
その中でもとくに評判の良いロックバンドを新旧問わず定番ソングとともに厳選しました。
お好きな方はぜひご覧くださいね!
- 聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- 【洋楽ロックのすすめ】オススメの洋楽バンド、人気バンド
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- センスのいい洋楽|知る人ぞ知るオシャレな名曲が登場!
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 40代の男性におすすめの洋楽バンド
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 巷で評判のかっこいい洋楽の名曲、人気曲
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 偉大なアメリカのロックバンド【All Time Best】
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド(71〜80)
Dr. FeelgoodMötley Crüe

1980年代にアメリカのロサンゼルスで結成されたモトリー・クルーさん。
ヘビーメタルの枠を超えた彼らの音楽は、世界中で1億枚以上のセールスを記録しています。
デビュー作『Too Fast for Love』から『Girls, Girls, Girls』など、反逆のアンセムとなった曲を次々と生み出しました。
グラミー賞にも3度ノミネートされ、ハリウッドのウォーク・オブ・フェームにも星を持つ彼ら。
ドラムのローラーコースターや火を噴くベースなど、革新的なライブパフォーマンスでも知られています。
1984年の飲酒運転事故や薬物依存など数々のスキャンダルを乗り越え、今なお第一線で活躍中。
エネルギッシュな音楽で元気をもらいたい方におすすめですよ。
Death DiscoPublic Image Ltd

イギリスのポストパンクシーンを代表するパブリック・イメージ・リミテッドは、1978年に元セックス・ピストルズのジョン・ライドンさんを中心に結成されたバンドです。
デビュー曲『パブリック・イメージ』やアルバム『メタル・ボックス』は批評家から高い評価を受け、ポストパンクの名作として知られています。
1980年のアメリカツアーでは、ライドンさんと観客との間で激しい言葉の応酬があったことでも話題に。
実験的なサウンドと挑発的なパフォーマンスで多くのアーティストに影響を与え続けています。
独特な世界観に惹かれる方におすすめの一曲、ぜひ聴いてみてください!
1789Silver Mountain

スウェーデン出身。
日本で紹介されるや北欧らしいメロディアスなハードロックが人気を呼び、来日もしました。
メンバーを変えながら3枚のオリジナルアルバムを発表。
天才キーボーディストと言われたヤン・ヨハンソンはこのバンドから世界的にブレイクしました。
War GameTyburn Tall

72年に自主製作盤でデビューしたハードロックバンド。
オルガンを基調とし、クラシックの名曲をアレンジしながら攻撃的なサウンドを聴かせます。
今ではCDでも手に入るが、原盤は100万円近い値がついていたという幻の激レアアイテムでした。
Girls on filmDuran Duran

Duran Duranはニューロマンティックというカテゴリーですが、元祖ヴィジュアル系バンドといた要素もあると思います。
当時の婦女子をそのカッコよさで魅了しまくりましたが、アイドル的なカッコいい要素だけではけしてなかったバンドだと思います。
Pretend We’re DeadL7

メンバー全員女性だけのハードロック・メタル・グランジなバンドでした。
彼女達は本当に最高にカッコよかった。
女性バンドであり、女性であるという域をかなぐり捨てたようなパフォーマンスは圧巻でした。
男性ハードロック・バンドに全然引けをとってなかったです。
Paradigm TriggerLike Moths To Flames

アメリカ・オハイオ州コロンバス出身のメタルコアバンド、ライク・モス・トゥ・フレイムス。
2010年のデビュー以来、重厚なサウンドとメロディアスな要素を融合させた音楽性で、ジャンルの中で独自の地位を築いています。
2011年のアルバム『When We Don’t Exist』で注目を集め、その後もパワフルな楽曲を次々と発表。
2020年1月には5枚目のアルバム『No Eternity in Gold』をリリースし、ファンを魅了し続けています。
テクニカルな演奏と止まることのない重厚さ、そして強力なメロディの組み合わせが魅力的。
激しくも美しいサウンドに心を奪われたい方におすすめです。