【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲
洋楽がお好きな方でも「カラオケで歌いたいけど英語だし難しいんだよな……」などといった悩みが原因で歌いたくても歌えない、という人は多いのではないでしょうか。
楽しみで歌うのですから細かいことは気にせず歌ってみてほしいというのは大前提として、こちらの記事ではカラオケで歌えばウケることは間違いのない洋楽のかっこいい曲を中心として時代やジャンルを問わず紹介しています。
コツとしては、恥ずかしがらずにシンガーになりきって歌ってみること。
英語の発音などは最初は気にせず、自分の耳で聞こえた範囲の理解で思いっきり歌ってみてくださいね!
- 【男性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
- 【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
- 洋楽のモテるカラオケ曲。世界で人気のヒットソング
- 【2025】中学生でもカラオケで歌いやすい!おすすめの洋楽まとめ
- 【男性向け】歌いやすい洋楽。カラオケで歌う際のコツも紹介
- 【流行りの曲が続々登場!】カラオケで盛り上がる歌いやすい洋楽
- 【カラオケ】みんな知ってる洋楽の有名曲!歌いやすい外国の曲
- 歌いやすい洋楽カラオケ特集|カラオケでのウケもバッチシ!!
- 【2025】50代におすすめ!盛り上がる鉄板の洋楽名曲まとめ
【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲(11〜20)
Blinding LightsThe Weeknd

艶のある歌声と華麗なシンセサウンドが印象的なザ・ウィークエンドさんの楽曲。
80年代の雰囲気を漂わせつつ、現代的なR&Bの要素も取り入れた洗練された一曲となっています。
2019年11月にリリースされ、アルバム『After Hours』の先行シングルとして大ヒットを記録。
ビルボードチャートで4週連続1位を獲得するなど、世界中で絶大な人気を博しました。
カラオケでは、サビの印象的なメロディーラインを思い切り歌い上げることで、会場を盛り上げること間違いなしです。
英語が得意でない方も、リズミカルな曲調に乗って気軽に楽しめる一曲ですよ。
Sincerity Is ScaryThe 1975

2018年11月にリリースされたこの楽曲は、ネオソウルとR&Bが融合した実験的なバラードで、現代のコミュニケーションの問題を鋭く描いています。
ゴスペルコーラスやトランペットラインが特徴的な本作は、真摯であることの難しさを歌い上げ、リスナーの心に深く響きます。
The 1975の3枚目のアルバム『A Brief Inquiry into Online Relationships』に収録された本作は、バンドの音楽性の幅広さを示す一曲となっています。
人気番組『テラスハウス』のオープニング曲として起用されたこともあり、知名度は高いですよね。
カラオケでは、歌詞の真意を込めて歌うことで、聴衆の心に訴えかけるパフォーマンスができるでしょう。
感情表現を恐れず、思いっきり歌ってみてはいかがでしょうか。
NumbLinkin Park

2000年代のオルタナティブロックシーンを席巻したLinkin Parkの代表曲といえば、この作品でしょう。
アルバム『Meteora』に収録された本作は、激しいギターリフとチェスター・ベニントンさんの力強いヴォーカルが印象的です。
自己同一性の葛藤や他者からの期待に対する抵抗を歌った歌詞は、多くの人の共感を呼びました。
2003年のリリース以降、Billboard Hot 100で11位を記録し、2018年にはYouTubeで10億回再生を突破するなど、今も色褪せない人気を誇ります。
ロックやメタルなど激しい音楽が好きな友だちとのカラオケで、エモーショナルに歌い上げればその日の主役はあなたのものです!
Poker FaceLady Gaga

キャッチーなビートと印象的なフレーズが織り交ぜられたこの楽曲は、Lady Gagaさんのデビューアルバム『The Fame』からのセカンドシングルとして2008年9月にリリースされました。
恋愛や性的魅力に関する本当の感情を隠す「ポーカーフェイス」をテーマにした歌詞は、リスナーの心を惹きつけます。
20カ国以上で1位を獲得し、アメリカではダイヤモンド認証を受けるなど、世界的な大ヒットとなりました。
グラミー賞やスーパーボウルのハーフタイムショーでも披露されたこの曲は、カラオケで盛り上がりたい人におすすめです。
友達と一緒にサビを歌いながら踊れば、きっと楽しい思い出になるはずですよ。
Don’t Look Back In AngerOasis

90年代を代表するOasisの大ヒット曲というだけでなく、イギリスの国民的な楽曲として世界中の音楽ファンに愛され続けている名曲中の名曲です。
ギターと作曲を手がけるノエル・ギャラガーさんがリード・ボーカルを担当しており、ライブにおけるオーディエンスの大合唱はまさに壮観の一言。
1996年にリリースされ、イギリスとアイルランドのシングルチャートで1位を獲得しました。
私自身もそうですが、1990年代に青春を過ごされた洋楽好きであれば、シンプルながらも感動的なイントロのピアノの伴奏を耳にするだけで、もう胸に迫るものがあります。
カラオケで歌えば、場の雰囲気を一気に盛り上げられる1曲です。
2002Anne-Marie

2000年代初頭のポップカルチャーへのオマージュを込めた、Anne-Marieさんの青春時代を回顧する楽曲です。
2018年にリリースされたデビューアルバム『Speak Your Mind』に収録された、キャッチーなメロディと心に響く歌詞が特徴的な一曲ですね。
Ed Sheeranさんとの共作で、当時のヒット曲への言及が随所にちりばめられており、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。
Anne-Marieさんの3度の世界空手チャンピオンという異色の経歴も、この曲の背景にある2002年という年と深く結びついているんです。
カラオケでは、懐かしさと共に明るく楽しく歌えば、きっと場を盛り上げられるはず。
2000年代前半の音楽に親しんだ方々にぜひおすすめしたい一曲です。
【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲(21〜30)
Good TimeOwl City & Carly Rae Jepsen

キラキラと輝くようなエレクトロニックサウンドが印象的な1曲。
単純に楽しむことを称える歌詞は、聴く人の心を明るく元気にしてくれます。
2012年6月にリリースされたOwl Cityのアルバム『The Midsummer Station』の先行シングルとして発表されたこの楽曲は、カナダやニュージーランドで1位を記録するなど、世界中で大ヒットとなりました。
その年の8月には『America’s Got Talent』や『Today』などの人気番組でパフォーマンスも披露。
夏のパーティーやドライブなど、楽しい時間を過ごしたい時にぴったりの1曲です。
カラオケでも、明るく前向きな気分にさせてくれる本作を歌って、みんなで盛り上がってみてはいかがでしょうか?