RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲

洋楽がお好きな方でも「カラオケで歌いたいけど英語だし難しいんだよな……」などといった悩みが原因で歌いたくても歌えない、という人は多いのではないでしょうか。

楽しみで歌うのですから細かいことは気にせず歌ってみてほしいというのは大前提として、こちらの記事ではカラオケで歌えばウケることは間違いのない洋楽のかっこいい曲を中心として時代やジャンルを問わず紹介しています。

コツとしては、恥ずかしがらずにシンガーになりきって歌ってみること。

英語の発音などは最初は気にせず、自分の耳で聞こえた範囲の理解で思いっきり歌ってみてくださいね!

【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲(21〜30)

I Don’t Want to Miss a ThingAerosmith

Aerosmith – I Don’t Want to Miss a Thing (Official HD Video)
I Don't Want to Miss a ThingAerosmith

アメリカン・ハードロックの雄であり、また70年代の日本ではクイーンやKISSとともに人気を博した彼らが、結成28年にして初めて全米1位を獲得したのがこの曲です。

映画「アルマゲドン」の主題歌として知られるパワーバラードで、日本では車のCMにも起用されるなど、エアロスミスが幅広い世代に認知された曲でもあります。

BabyJustin Bieber

Justin Bieber – Baby ft. Ludacris
BabyJustin Bieber

13歳の時、アッシャーに見いだされた早熟すぎる天才アーティストです。

この曲はデビューアルバム「My World 2.0」のリードトラックとしてリリースされた、まだあどけなさも残るみずみずしい歌声が魅力のナンバーとなっています。

ティーンポップというジャンルの先駆けとなったスウィートな名曲です。

Basket CaseGreen Day

Green Day – Basket Case [Official Music Video] (4K Upgrade)
Basket CaseGreen Day

カリフォルニアから1990年代初頭に登場し、パンクバンドとしては異例の世界的な成功を収めた存在です。

1994年リリースのアルバム「ドゥーキー」収録の「Basket Case」はモダンロック・チャートの1位を獲得しています。

シンプルながらいいメロディを持ち、その後のバンドにも大きな影響を与えた1曲です。

Born This WayLady Gaga

Lady Gaga – Born This Way (Official Music Video)
Born This WayLady Gaga

奇天烈なファッションや歯に衣着せぬ言動で2000年代のアイコンになったレディー・ガガが、最初に大きなインパクトを与えたヒット曲です。

ポップかつソウルフルな歌唱とサウンドに乗せて、自分の生き方を貫こうと歌うこの曲は、世界中のマイノリティに勇気を与えた名曲でもあります。

What Makes You BeautifulOne Direction

One Direction – What Makes You Beautiful (Official Video)
What Makes You BeautifulOne Direction

イギリスのオーディション番組「Xファクター」から生まれた、21世紀最強のボーイズグループです。

日本でもドーム・ツアーが実現するほどの人気ですが、現在は活動休止中です。

このナンバーは記念すべきデビュー・アルバム「Up All Night」収録曲で、パワーポップ風のメロディを持ちつつクオリティの高いボーカルやコーラスで不変の人気を誇っています。

Rolling in the DeepAdele

Adele – Rolling in the Deep (Official Music Video)
Rolling in the DeepAdele

今、世界で最もグラミーに愛されている女性シンガーと言えそうなアデルの一曲です。

年齢をタイトルに冠したアルバム「19」「21」「25」とこれまで3作リリースしてきましたが、この曲は彼女の名前を世界に知らしめた「21」収録されています。

本作はグラミー賞主要3部門を受賞、全世界チャートで1位に輝いた傑作アルバムです。

広い音域と逞しい表現力が圧巻ですね。

Don’t Look Back In AngerOasis

ビートルズと並ぶイギリスを代表するモンスターバンドの最もポピュラーなナンバーです。

情緒的かつ力強いメロディライン、シンガロングできるサビは誰しもの心を熱くします。

邦楽ロックしか知らない人にも知名度の高い、ドラマチックな1曲です。

〔Alexandros〕ら、日本のバンドにも大きな影響を与えています。