【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲
洋楽がお好きな方でも「カラオケで歌いたいけど英語だし難しいんだよな……」などといった悩みが原因で歌いたくても歌えない、という人は多いのではないでしょうか。
楽しみで歌うのですから細かいことは気にせず歌ってみてほしいというのは大前提として、こちらの記事ではカラオケで歌えばウケることは間違いのない洋楽のかっこいい曲を中心として時代やジャンルを問わず紹介しています。
コツとしては、恥ずかしがらずにシンガーになりきって歌ってみること。
英語の発音などは最初は気にせず、自分の耳で聞こえた範囲の理解で思いっきり歌ってみてくださいね!
- 【男性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
- 【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
- 洋楽のモテるカラオケ曲。世界で人気のヒットソング
- 【2025】中学生でもカラオケで歌いやすい!おすすめの洋楽まとめ
- 【男性向け】歌いやすい洋楽。カラオケで歌う際のコツも紹介
- 【流行りの曲が続々登場!】カラオケで盛り上がる歌いやすい洋楽
- 【カラオケ】みんな知ってる洋楽の有名曲!歌いやすい外国の曲
- 歌いやすい洋楽カラオケ特集|カラオケでのウケもバッチシ!!
- 【2025】50代におすすめ!盛り上がる鉄板の洋楽名曲まとめ
【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲(41〜50)
Last Friday Night (T.G.I.F.)Katy Perry

キャッチーなメロディとアップテンポなビートが印象的な、ケイティ・ペリーさんの代表曲です。
金曜の夜のパーティーの様子を赤裸々に描いた歌詞は、若者の自由奔放な一面を表現しています。
アルバム『Teenage Dream』に収録されたこの曲は、2011年6月にリリースされ、ビルボードチャートで1位を獲得。
アメリカの人気ドラマ「glee」でも使用され、さらに注目を集めました。
ノリの良いリズムと、誰もが共感できる歌詞で、カラオケで盛り上がること間違いなし!
友達とのパーティーの後や、週末の解放感を味わいたいときにぴったりの1曲です。
【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲(51〜60)
We Will Rock YouQueen

ストンプとクラップの単純なリズムで始まるこの曲は、聴く人の心を一瞬で掴みます。
スタジアムロックの金字塔として知られ、1977年のアルバム『News of the World』に収録されました。
シンプルながら力強いビートは、多重録音と遅延効果によって生み出された圧倒的な存在感が特徴です。
ライブでは「We Are the Champions」と一緒に演奏されることが多く、1985年のライブエイドでは最後を飾りました。
カラオケでは、フレディ・マーキュリーさんのようにパワフルに歌うも良し、掛け合いで場を和ませるも良し。
音域が広くないので初めての方でも安心して楽しめる1曲です。
Top Of The WorldCarpenters

70年代に登場し、世界的スターになったカレンとリチャードの兄弟ユニットです。
ソフトロックやイージーリスニングを融合した色あせない名曲を多数残しました。
カレンの、女性としては低音から中音域が心地よい声が生み出す個性もありますが、何よりメロディの素晴らしさはつい口ずさみたくなる普遍性を持っています。
Mr. BrightsideThe Killers

心の痛みを抱えながらも前向きに生きようとする姿勢を描いた、The Killersの代表曲です。
2003年にリリースされ、イギリスのシングルチャートで260週以上もランクインし続ける記録を打ち立てました。
ポップなメロディと切ない歌詞のコントラストが印象的で、ライブでは観客全員で大合唱する定番曲として知られています。
ブリティッシュロックの影響を受けたサウンドと、アメリカンロックの魂が融合した楽曲は、カラオケでも盛り上がること間違いなし!
恋愛の苦しみを抱えている人はもちろん、誰もが共感できる歌詞なので、思い切り歌って気分をすっきりさせましょう。
Livin’ La Vida LocaRicky Martin

ラテンポップとダンスポップの要素を融合させた、エネルギッシュでキャッチーな楽曲です。
1999年にリリースされ、ビルボード・ホット100で5週連続1位を獲得するなど、世界中で大ヒットを記録しました。
歌詞は、魅惑的で危険な女性に翻弄される男性の姿を描いていて、「クレイジーな人生」を生きることの魅力と危険性が表現されています。
リッキー・マーティンさんのセクシーな歌声とパーカッシブなリズムが印象的で、カラオケで歌えば場の雰囲気を一気に盛り上げること間違いなし!
ラテン音楽の魅力を存分に味わいたい方にもおすすめの1曲です。
1985Bowling For Soup

80年代ポップカルチャーへの郷愁を込めたポップロック曲です。
デビーという女性の視点から、当時の憧れのミュージシャンや、叶わなかった女優の夢を歌詞に織り交ぜています。
カラオケで歌うと、80年代を知る世代から若い世代まで、みんなで盛り上がれる一曲です。
Bowling For Soupのアルバム『A Hangover You Don’t Deserve』に収録され、2004年7月にリリースされました。
ミュージックビデオには、80年代の有名なPVのパロディがたくさん詰め込まれています。
会社の飲み会や同窓会など、世代を超えて楽しめる場面で歌うのがおすすめですよ。
GirlfriendAvril Lavigne

ポップでキャッチーな楽曲は、恋愛の思春期を体現したような歌詞が印象的です。
好きな人を他の女の子から奪いたいという、素直で大胆な気持ちを表現しています。
2007年2月にリリースされたこの曲は、アヴリル・ラヴィーンさんにとってアメリカでの初の1位を獲得した大ヒット曲となりました。
カラオケで盛り上がりたい時にぴったりの一曲で、サビは思わず体を動かしながら歌いたくなるような覚えやすさです。
親しい友達と一緒に楽しむのに最適で、パーティーや盛り上がりたい場面でオススメですよ。