RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲

洋楽がお好きな方でも「カラオケで歌いたいけど英語だし難しいんだよな……」などといった悩みが原因で歌いたくても歌えない、という人は多いのではないでしょうか。

楽しみで歌うのですから細かいことは気にせず歌ってみてほしいというのは大前提として、こちらの記事ではカラオケで歌えばウケることは間違いのない洋楽のかっこいい曲を中心として時代やジャンルを問わず紹介しています。

コツとしては、恥ずかしがらずにシンガーになりきって歌ってみること。

英語の発音などは最初は気にせず、自分の耳で聞こえた範囲の理解で思いっきり歌ってみてくださいね!

【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲(21〜30)

WannabeThe Spice Girls

Spice Girls – Wannabe (Official Music Video)
WannabeThe Spice Girls

イギリスの女性アイドルグループです。

ビクトリア・ベッカムも在籍していたことで有名な彼女たちは、1996年のデビュー曲である「Wannabe」が世界31カ国で1位を記録。

デビューアルバム「スパイス」は全世界で3100万枚を売り上げ、歴史上最も売れた女性グループになりました。

ラップとメロディがリズミカルに展開する「Wannabe」は複数で歌うのが楽しそうです。

Livin’ On A PrayerBon Jovi

熱く力強いロックサウンドとインスピレーションに満ちた歌詞が魅力のBon Joviの代表曲です。

1986年に発表されたアルバム『Slippery When Wet』に収録され、Billboard Hot 100で1位を獲得しました。

労働者階級の日々の奮闘を描いた歌詞は、多くの人々の心に響き、希望と勇気を与えてくれます。

VH1の「80年代の最も偉大な100曲」で1位に選ばれるなど、高い評価を受けています。

カラオケで盛り上がりたい時にピッタリの1曲。

みんなで大合唱すれば、きっと心に残る思い出になるはずです。

【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲(31〜40)

Uptown Funk(feat. Bruno Mars)Mark Ronson

Mark Ronson – Uptown Funk (Official Video) ft. Bruno Mars
Uptown Funk(feat. Bruno Mars)Mark Ronson

エイミー・ワインハウスの「リハブ」などのプロデューサーや、DJとして知られるマーク・ロンソン。

ブルーノ・マーズをボーカルにフィーチャーしたこの曲で、さらに知名度を上げることに。

小気味好いギター・カッティングとファンキーなビートが印象的なこの曲は第58回グラミー賞で最優秀レコード賞を獲得しました。

Bye Bye Bye*NSYNC

*NSYNC – Bye Bye Bye (Official Video)
Bye Bye Bye*NSYNC

映画「デッドプール&ウルヴァリン」のオープニングとして使用された楽曲『Bye Bye Bye』。

言わずと知れたイン・シンクの名曲ですね。

ほぼほぼフルコーラスで劇中使用されたということもあってか、デッドプール=Bye Bye Byeという印象がすっかり定着しましたよね。

そんな本作は意外にも音域が低く、R&Bのような複雑な音程の上下を要することもありません。

グルーヴを意識すれば、問題なく歌えるので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

Every Breath You TakeThe Police

The Police – Every Breath You Take (Official Music Video)
Every Breath You TakeThe Police

卓越したスキルを誇るイギリスの3ピースバンド。

スティングが在籍していたことでも有名です。

アルバム「シンクロニシティ」収録のこの曲は、ビルボード・ホット100で1位を獲得し、日本でも最もポリスの中で知名度の高い楽曲。

彼らの中では珍しくシンプルなリズムを持っています。

Talking’ to the MoonBruno Mars

Bruno Mars Talking To The Moon (Official Video)
Talking' to the MoonBruno Mars

切なく甘美なメロディーに乗せて、遠く離れた恋人への思いをつづった心揺さぶるラブソングです。

ブルーノ・マーズさんの透明感のある歌声が、孤独な夜に月に語りかける主人公の切ない思いを見事に表現しています。

本作は、2010年にリリースされたアルバム『Doo-Wops & Hooligans』に収録された楽曲。

日本では、携帯電話会社のCMソングとして起用され、多くの人の心に響きました。

失恋の痛みを癒したい時や、大切な人への想いを伝えたい時に聴きたくなる1曲です。

カラオケで歌えば、あなたの想いが相手に届くかもしれませんよ!

Viva La VidaColdplay

Coldplay – Viva La Vida (Official Video)
Viva La VidaColdplay

1997年にイギリスで結成されたロックバンドです。

ボーカルのクリス・マーティンはギターの他にピアノも自在に操り、深遠な音楽性でありつつ魅せるステージで人気が上昇しました。

4枚目のアルバムにあたる「VIVA LA VIDA」のタイトル曲であるこのナンバーは、ストリングスが感動を盛り上げるバンドの代表曲になっています。

第51回グラミー賞ではSong of The Yearを獲得しました。