【2025】親子の絆や愛を描いた洋楽の名曲・人気曲まとめ
親子というテーマは普遍的なものであって、音楽はもちろん映画や小説、絵画など多くの表現の中で、いつの時代であっても取り上げられていますよね。
音楽に限って言えば、長年愛され続けている親子について歌った名曲は多く存在します。
表現する人によって描かれる家族像が違うからこそ、多くの人が共感できるというものでしょう。
そこで今回の記事では、親から子へ、子から親へといったような親子をテーマとした洋楽をピックアップ。
往年の名曲や人気曲を中心に、ジャンルを問わずバラエティ豊かな選曲をお楽しみください!
- 家族をテーマとした洋楽~人気曲・オススメの曲
- 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
- 赤ちゃんも子供も笑顔になる!子供たちに向けた心温まるソング特集
- 母を想う。母親を歌った洋楽の名曲
- ペットについて歌った洋楽まとめ
- 両親への感謝を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 【出産の歌】幸せに包まれる感動の誕生ソング
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 洋楽の号泣ソングランキング【2025】
- 洋楽女性歌手の子供の歌・人気曲ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【いつもありがとう】父の日に贈りたい洋楽
【2025】親子の絆や愛を描いた洋楽の名曲・人気曲まとめ(61〜70)
Not All Heroes Wear CapesOwl City

独自のエレクトロポップ的なスタイルとナイーブでいてエモーショナルな歌声、素晴らしいメロディを武器としてここ日本でも人気の高いアダム・ヤングさんのソロプロジェクトであるアウル・シティー名義による名曲です。
2018年に発表されたアルバム『Cinematic』の収録曲で、軽快なギターの音色を軸としたシンプルなポップソングとなっており、変わらないアダムさんの瑞々しい歌声が心地良く響き渡りますね。
実はこの曲、アルバムリリース前の2017年6月に父の日の歌として発表されたものであり、自分にとってのヒーローはマントを着用して巨悪と戦うような存在ではなく父親なんだよ、といったことについて歌っているのです。
自分にとってのヒーローが父親と言い切れるのって、なんだかとてもステキですよね。
皆さんもこの曲を聴いて、日ごろはなかなか言えない「ヒーロー」に対する感謝の気持ちを伝えてみてはいかがですか?
First ManCamila Cabello

年頃になると両親との関係はちょっとぎくしゃくしてしまいがちですし、本当は感謝しているのに素直に伝えられない……そんな苦い経験は誰にでもあるでしょう。
キューバ生まれでフロリダ州マイアミ育ち、フィフス・ハーモニーの人気メンバーとして活躍しながらも脱退後はソロアーティストとしてさらなる人気を集めているカミラ・カベロさんは、ストレートに父親への愛情を示すことに何のためらいもないようですね。
2019年にリリースされたソロアルバム第2弾『Romance』に収録されている楽曲『First Man』は、アルバムの最期を飾るシンプルなピアノの弾き語りによる温かいバラードなのですが、実際に父親と非常に仲が良いことでも有名なカミラさんらしい愛情がたっぷりと込められている歌詞にぜひ注目してみてください。
成長して本当に愛する人に出会った主人公が、最初に愛してくれた男の人はお父さんだよ、と改めて父親への感謝を伝える歌詞がとてもいいですよね。
もうすぐ結婚式を控えた娘さんを持つ世のお父さまがこの曲を聴いたら、思わず涙してしまうことでしょう。
SanctuaryNashville Cast

2012年にスタートしたドラマ『ナッシュビル カントリーミュージックの聖地』。
カントリーシンガーの半生を描いたストーリーで人気を博しました。
こちらの『Sanctuary』は劇中登場する曲のなかでも、特に感動的な作品で、主人公であるカントリーシンガーのレイナを事故により失った娘がトリビュートライブで歌うというシーンで歌われました。
そのあまりに悲しいシーンから、アメリカ国内で「TV史上最も悲しく、最も胸が張り裂ける、悲劇的死を描くシーン」と称されたほどです。
親子の絆の大きさを教えてくれる名曲なので、ぜひチェックしてみてください。
Oh MotherChristina Aguilera

感謝の気持ちを歌う曲というとハッピーな内容を想像しがちですが、中には例外もあるんです。
ということでオススメしたいのが『Oh Mother』です。
こちらはクリスティーナ・アギレラさんが実体験を元に手掛けたピアノバラード。
歌詞の中では子供の頃のつらい家庭環境と、その中で自分を必死に守ってくれたお母さんへの感謝が歌われています。
物語仕立てになっているので、じっくり歌詞を聴きながら聴いてみてください。
親子の関係について考えるきっかけにもなりそうです。
Mama, I’m Coming HomeOzzy Osbourne

優しさと感謝の気持ちが込められたパワーバラードが、イギリスのロックレジェンド・オジー・オズボーンさんから届けられています。
ペダルスティールのような響きで始まるギターの音色と、心に染み入るメロディに乗せて歌われる大切な人への思いが胸を打ちます。
アルバム『No More Tears』に収録された本作は、1991年11月に発売され、アメリカのビルボードHot100チャートで28位を記録する大ヒットとなりました。
レミー・キルミスターさんとの共作による歌詞は、長い間離れていた大切な人への愛情と感謝の念を温かく表現しており、シャロン夫人への深い思いが込められています。
家族や親しい人との再会を願う方、そして日頃の感謝の気持ちを音楽で伝えたい方に、心からおすすめしたい名曲です。
Mamma SaidThe Shirelles

アメリカのガールズグループ、ザ・シュレルズの1961年のシングルリリース曲。
母親の賢明なアドバイスとそれがいかに正しかったか、という事について歌われています。
多くのアーティストによってカバーされている楽曲です。
Red RobinClark Richard

どれほど離れていても、父と娘の間にある強力な絆と信頼について書かれている曲です。
テネシー州のシンガー、リチャード・クラークさんによるアルバム『Kissing Kelley』に収録されている、穏やかでハートフルな楽曲となっています。