RAG Music家族の歌
素敵な家族の歌
search

【2025】親子の絆や愛を描いた洋楽の名曲・人気曲まとめ

親子というテーマは普遍的なものであって、音楽はもちろん映画や小説、絵画など多くの表現の中で、いつの時代であっても取り上げられていますよね。

音楽に限って言えば、長年愛され続けている親子について歌った名曲は多く存在します。

表現する人によって描かれる家族像が違うからこそ、多くの人が共感できるというものでしょう。

そこで今回の記事では、親から子へ、子から親へといったような親子をテーマとした洋楽をピックアップ。

往年の名曲や人気曲を中心に、ジャンルを問わずバラエティ豊かな選曲をお楽しみください!

【2025】親子の絆や愛を描いた洋楽の名曲・人気曲まとめ(1〜10)

The NightsAvicii

2018年、28歳という若さでこの世を去ったアヴィーチーさん。

スウェーデン出身の音楽プロデューサー兼DJとして世界的に人気を集めた彼は多くのヒット曲を世に送り出しましたが、今回の記事のテーマである「親子の絆」を歌った名曲があるのを皆さんはご存じでしょうか。

こちらの楽曲『The Nights』は2014年にリリースされたシングル曲で、翌年の2015年に発表されたセカンドアルバム『Stories』の日本盤ボーナストラックにも収録されていますね。

ダンスミュージックのエッセンスとフォーキーな要素を巧みに融合させたアヴィーチさんらしいアプローチが光る、どこかノスタルジックなメロディが心地良い名曲です。

ヴォーカルを務めている、アメリカのシンガーソングライターであるニコラス・ファーロングさんの歌声もいいですよね。

そんな『The Nights』は、主人公が子どものころにお父さんが語り聞かせてくれた大切なこと、その思い出を切々と歌い上げています。

決して楽しいことだけではない人生の中で、両親から教わったことを思い出して元気をもらう……そんな体験がある方には特に心に響く歌詞となっていますよ。

Simple ManLynyrd Skynyrd

Lynyrd Skynyrd – Simple Man (Audio)
Simple ManLynyrd Skynyrd

母親からの愛情あふれるメッセージを心に刻むサザン・ロックの名曲です。

1973年にアメリカを代表するバンド、リナード・スキナードが名盤『(Pronounced ‘Lĕh-‘nérd ‘Skin-‘nérd)』で発表した本作は、母と子の深い絆を優しく力強く描いています。

母から息子へ贈られる人生の教えを、温かみのあるメロディーと重厚なギターサウンドで響かせる楽曲は、世代を超えて愛され続けています。

History Channelのドキュメンタリーシリーズ『Mountain Men』のテーマ曲にも採用され、その普遍的なメッセージは多くの人々の心を捉えています。

人生の岐路に立つとき、大切な人との絆を見つめ直したいときに、そっと寄り添ってくれる一曲となることでしょう。

Lullabye (Goodnight, My Angel)Billy Joel

Billy Joel – Lullabye (Goodnight, My Angel) (Official Video)
Lullabye (Goodnight, My Angel)Billy Joel

たとえ歌詞の意味が分からずとも、シンプルなピアノの伴奏と優美なストリングスで織り成すこちらの楽曲を聴けば、自然と感動してしまいますね。

アメリカを代表するシンガーソングライター、ビリー・ジョエルさんが1993年に発表した名曲です。

『眠りにつく君』という邦題で覚えている、という方も多いかもしれませんね。

こちらの楽曲のタイトルにある「Angel」とはビリーさん自身の娘さんのことを表現しており、愛する娘へ優しく語りかけるようなビリーさんの歌声は、父親としての大きな愛情で満ちています。

余談ですが、娘のアレクサ・レイ・ジョエルさんは後にシンガーソングライターとしてデビューを果たしていますよ。

【2025】親子の絆や愛を描いた洋楽の名曲・人気曲まとめ(11〜20)

MotherKacey Musgraves

Kacey Musgraves – Mother (Official Music Video)
MotherKacey Musgraves

母親への深い愛情と懐かしさを込めた心温まる楽曲です。

Kacey Musgravesさんの透明感のある歌声が、母親との絆や家族愛を優しく描き出しています。

2018年3月にリリースされたアルバム『Golden Hour』に収録されており、グラミー賞アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど高い評価を得ました。

わずか1分18秒という短い曲ながら、母親を想う気持ちが胸に迫ってきます。

母の日のプレゼントとして贈るのもいいかもしれません。

また、大切な人との別れを経験した方にも、癒しを与えてくれる一曲だと言えるでしょう。

MamaJonas Blue

Jonas Blue – Mama ft. William Singe
MamaJonas Blue

母と子の絆を優しく包み込むようなトロピカル・ハウス調の楽曲です。

イギリス出身のDJ、ジョナス・ブルーさんが手掛けた本作は、若くて無邪気な日々への郷愁を、心温まるメロディに乗せて表現しています。

2017年5月にリリースされ、20カ国以上のチャートでトップ10入りを果たすなど、世界中で大きな反響を呼びました。

アルバム『Blue』に収録された本作は、オーストラリアの歌手ウィリアム・シンジさんの透き通るような歌声が印象的です。

思い出話に花を咲かせながら、母の日のBGMとしてぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

Isn’t she lovelyStevie Wonder

Stevie Wonder – Isn’t she lovely (Official Video)
Isn't she lovelyStevie Wonder

音楽史にその名を刻む天才、スティーヴィー・ワンダーさん。

身体的なハンデを抱えながらも、多くの楽器を操るマルチ・プレイヤーであり、偉大なシンガーソングライターであり、数え切れないほどのヒット曲を生み出してきたアーティストです。

そんなスティーヴィーさんの楽曲の中で、とくに日本において高い人気を誇る名曲が『Isn’t she lovely』です。

邦題の『可愛いアイシャ』でも知られるこちらの楽曲は、スティーヴィーさんの娘さんの誕生を記念して作られた曲なのですね。

実は1976年にリリースされたアルバム『Songs in the Key of Life』の中の収録曲で、シングルカットされたというわけではないのですが、父親目線の優しい歌詞とメロディ、チャーミングなサウンド・アレンジが素晴らしいポップソングとなっており、CM曲などでも起用された人気曲です。

FatherDemi Lovato

Demi Lovato – “Father” Live
FatherDemi Lovato

親子の絆を描いたバラッドとして注目を集めるデミ・ロヴァートさんの珠玉の一曲。

2015年10月に発表されたアルバム『Confident』に収録された本作は、彼女の父親との複雑な関係性を赤裸々に綴った感動的な楽曲です。

ゴスペル調のサウンドに乗せて、父親への愛憎が入り混じった想いが歌われており、聴く人の心に深く響きます。

2013年に亡くなった父親への思いが詰まった歌詞からは、赦しと和解を求める娘の姿が浮かび上がってきます。

家族との関係に悩む人にこそ聴いてほしい一曲。

父の日に親子で聴けば、互いの気持ちを理解するきっかけになるかもしれませんよ。