RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!

ダンスミュージックには欠かせない洋楽のダンスナンバーリストを作りました!

どれも人気曲でダンスシーンからは切っても切り離せない曲なので、聴いたことのある曲があるかもしれません。

ダンスといっても簡単なものから難易度の高いものまで、笑えるものからかっこいいものまで取りそろえております。

ダンスを始めようか迷ってるいる方や、忘年会の余興でダンスをお考えの方にもおすすめです!

ダンスに興味のある方は知って損することはないので、ぜひ最後までご覧ください。

盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!(41〜50)

Last ChristmasWham!

Wham! – Last Christmas (Official Video)
Last ChristmasWham!

クリスマスといえばこの曲です。

クリスマスが近づいてくると街中やテレビCMなどで良く耳にすると思います。

イギリスで生まれたこの曲ですが、日本でも大ヒットし数多くのアーティストがカバーしています。

タイトルが「去年のクリスマス」ということで察してしまうかと思いますが、失恋を歌った曲です。

盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!(51〜60)

Still Got TimeZAYN ft. PARTYNEXTDOOR

ZAYN – Still Got Time (Official Video) ft. PARTYNEXTDOOR
Still Got TimeZAYN ft. PARTYNEXTDOOR

Zaynと、カナダのラッパーでありR&BシンガーのPartyNextDoorによるコラボレーション。

スムーズなリズムを特徴とした、ダンスホール・ポップ・トラックです。

ミュージック・ビデオはホーム・ムービー・スタイルで、ロンドンのZaynの実家で撮影されました。

This One’s For YouDavid Guetta

David Guetta ft. Zara Larsson – This One’s For You (Music Video) (UEFA EURO 2016™ Official Song)
This One's For YouDavid Guetta

ユーロ2016で公式テーマソングとして利用。

lean onと音が似てますが、こちらの曲はテンションがあがる感じで仕上がってますね、ちなみに歌ってるZara Larssonはスウェーデン出身で2016年現在なんとまだ19歳なんだそう!

Big Time SensualityBjörk

ビョークはアイスランド出身のアーティストです。

本作のMVは最初から最後まで、トラックの荷台の上みたいな所に乗ったビョークが踊っている姿だけを撮っています。

その間トラックはずっと都会の街中を移動。

ビョークは感じたままに踊っているようです。

1993年リリース。

Papa’s Got Brand New BagJames Brown

James Brown – Papa’s Got Brand New Bag – Dance Performances
Papa's Got Brand New BagJames Brown

ジェームス・ブラウン通称JBは、アメリカのソウルシンガー。

マイケル・ジャクソンがそのダンスに強い影響を受けたという、ジェームス・ブラウン。

脚を小刻みに震わせながら時折腕立て伏せの姿勢まで取るすごいダンスをこの曲で披露しています。

In the CityMadness

マッドネスはイギリスのスカ・バンド。

ユーモラスな成分を多めに含むサウンドで人気がありました。

本作は日本車のCMで使われて一躍有名になりました。

メンバー全員が縦一列につながって踊る通称「ムカデダンス」がおもしろい振り付けです。

All I Want For Christmas Is YouMariah Carey

Mariah Carey – All I Want For Christmas Is You (Official Video)
All I Want For Christmas Is YouMariah Carey

クリスマスの定番曲として世界中で愛され続けているマライア・キャリーさんのこの楽曲。

軽快なビートと愛らしい歌詞が、冬のパーティーシーンを盛り上げる鉄板ダンスミュージックとして人気です。

1994年にリリースされたアルバム『Merry Christmas』に収録され、以来毎年クリスマスシーズンになると各国のチャートをにぎわせています。

ダンス初心者でも楽しめるリズムと、見る人を笑顔にするミュージックビデオは、余興やパーティーでのダンスタイムにぴったり。

本作を聴くと、クリスマスのワクワク感や街のきらめく雰囲気が音楽となって心に響きます。

「今年も楽しいクリスマスになりますように」という思いを込めて、少し早めの時期から練習しておくのもよいかもしれませんね。