RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで

日ごろは洋楽を好きで聴いている方でも、カラオケで歌うとなるとブレーキがかかってしまう……という方って、実は多いのではないでしょうか。

洋楽好きとはいえ誰もが英語を話せるわけではありませんし、英語特有の歌い回しの難しさも相まって、どうせうまく歌えないし、と諦めてしまいがちです。

逆を言えば、きっちり歌いこなせたらこれほどカッコいいものはありませんよね。

そこで今回は、カラオケで歌えば注目を浴びること間違いなし、な楽曲をピックアップ。

最新のヒット曲や人気曲を中心として、ジャンルを問わず幅広く集めてみました!

実際に歌う際のちょっとしたアドバイスも載せておりますから、要チェックです!

【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(41〜50)

American TownEd Sheeran

Ed Sheeran – American Town (Official Lyric Video)
American TownEd Sheeran

メロウな曲を歌いこなすのもカッコいいですよね。

ということで紹介したいのが『American Town』です。

こちらはイギリスを代表するシンガソングライター、エド・シーランさんの楽曲。

アルバム『Autumn Variations』に収録されています。

そんな本作は異国間の友情を描くという内容。

温かみのあるメッセージが込められており、それに合わせて歌唱もやさしい印象に仕上がっています。

ゆったりと歌うことで、余裕やカッコよさを感じてもらえるでしょう。

INFERNOSub Urban & Bella Poarch

Sub Urban & Bella Poarch – INFERNO (Official Music Video)
INFERNOSub Urban & Bella Poarch

ひとくちにかっこいい曲と言っても、そのスタイルはさまざまです。

ただ単にかっこよく歌いたいというよりは、ダウナーな雰囲気でキザに歌いたいという方もいるのではないでしょうか?

そんな方にオススメしたい作品が、こちらの『INFERNO』。

TikTokでのヒットで世界的な人気を集めたサブ・アーバンさんとベラ・ポールチさんによる作品で、静かなメロディーですが、非常にクールに仕上げられています。

ぜひ挑戦してみてください。

Uptown Funk ft. Bruno MarsMark Ronson

Mark Ronson – Uptown Funk (Official Video) ft. Bruno Mars
Uptown Funk ft. Bruno MarsMark Ronson

場が一気に盛り上がる曲として紹介したいのが『Uptown Funk ft. Bruno Mars』です。

CMなどで聴いたことのある方も多いのではないでしょうか。

こちらを手掛けたのは、DJのマーク・ロンソンさん。

ボーカルはブルー・ノマーズさんが務めています。

そんなこの楽曲の内容は、街に繰り出して女の子と遊ぼうというもの。

また、メロディも全体を通してハイテンションなものです。

そのため、恥ずかしがらずに、思いっきり歌うのがポイントになります。

それからお友達とワイワイ歌うのにも最適ですよ!

MapsYeah Yeah Yeahs

Yeah Yeah Yeahs – Maps (Official Music Video)
MapsYeah Yeah Yeahs

切ないラブソングの金字塔として知られるYeah Yeah Yeahsの代表曲。

切実な想いを込めたボーカルと印象的なギターリフが心に刺さります。

2003年6月にデビューアルバム『Fever To Tell』からシングルカットされ、多くの音楽チャートで成功を収めました。

遠距離恋愛の苦悩を歌った本作は、Karen Oさんの実体験を元に作られており、その感情の深さが聴く人の心を揺さぶります。

近年TikTokで再注目を集め、若い世代にも人気です。

カラオケで歌えば、その感情的な歌声で周りを魅了すること間違いなし。

恋愛の苦しみを経験したことがある人なら、きっと共感できるはずです。

Eyes ClosedEd Sheeran

Ed Sheeran – Eyes Closed [Official Video]
Eyes ClosedEd Sheeran

2010年代前半のデビュー以降から世界的な人気を集め続けているイギリス出身のシンガーソングライター、エド・シーランさん。

ここ最近は目立った活動がありませんでしたが、ようやく彼が新作をドロップしてくれました。

その中でも特にオススメしたいのが、こちらの『Eyes Closed』。

彼の得意としているトロピカルハウスの雰囲気を感じさせる落ち着いたポップミュージックです。

ボーカルラインの音域も広くはないので、日本人でも歌いやすいでしょう。

サビの入りでシャウトをかけられるのなら、一気に雰囲気が増すので、ぜひ意識してみてください。