【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
日ごろは洋楽を好きで聴いている方でも、カラオケで歌うとなるとブレーキがかかってしまう……という方って、実は多いのではないでしょうか。
洋楽好きとはいえ誰もが英語を話せるわけではありませんし、英語特有の歌い回しの難しさも相まって、どうせうまく歌えないし、と諦めてしまいがちです。
逆を言えば、きっちり歌いこなせたらこれほどカッコいいものはありませんよね。
そこで今回は、カラオケで歌えば注目を浴びること間違いなし、な楽曲をピックアップ。
最新のヒット曲や人気曲を中心として、ジャンルを問わず幅広く集めてみました!
実際に歌う際のちょっとしたアドバイスも載せておりますから、要チェックです!
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
- 【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【男性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲
- 【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
- 洋楽のモテるカラオケ曲。世界で人気のヒットソング
- 【中学生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【2025】初心者必見!カラオケで歌いやすい洋楽まとめ
- 【流行りの曲が続々登場!】カラオケで盛り上がる歌いやすい洋楽
- 【男性向け】歌いやすい洋楽。カラオケで歌う際のコツも紹介
- 【10代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(91〜100)
HappinessThe 1975

イギリスのポップバンド、The 1975。
2022年のサマーソニックで、ヘッドライナーを務めたことも記憶に新しいですよね。
そんな彼らの曲では、『Happiness』がオススメです。
こちらはシンセサイザーの軽快なメロディーと、幸福感のある歌詞が魅力の一曲。
ボーカルのマシュー・ヒーリーさんの、フレーズの語尾を少しだけあげる歌唱スタイルを意識して歌ってみてください。
それから、のどを少ししめると、声質も似せやすいかと思います。
Favorite SongToosii

甘い愛の告白とエモーショナルなメロディーが絶妙に絡み合う、心揺さぶる一曲ですね。
Toosiiさんの切なくも力強い歌声が、恋に悩む心をリアルに描き出しています。
2023年2月にリリースされた本作は、Billboardチャートでトップ10入りを果たすなど、大きな話題を呼びました。
ピアノの音色が印象的なサウンドに乗せて紡がれる歌詞は、誰もが共感できる恋愛模様を描いています。
思わず口ずさみたくなるキャッチーなメロディーは、カラオケで歌えば場の雰囲気を一気に盛り上げること間違いなしです。
恋する人の心を掴む魔法のような一曲、ぜひ大切な人と聴いてみてはいかがでしょうか。
Happier (feat. Oli Sykes Of Bring Me The Horizon)Yungblud

カッコいいだけでなく、盛り上がれるのも間違いなしな1曲『Happier (feat. Oli Sykes Of Bring Me The Horizon)』を紹介します。
こちらはイギリスのシンガーソングライターであるヤングブラッドさんと、オリヴァー・サイクスさんがコラボして手掛けたロックソングです。
かなり早口で歌う曲なので、歌いきれればそれだけでカッコいいでしょう。
また全編を通して合いの手がサンプリングされているので、それに合わせて盛り上がってもらえるのも大きな魅力です。
Born This WayLady Gaga

自己受容と多様性の賛歌として、世界中の人々の心をつかんだレディー・ガガさんの代表曲。
アメリカ出身の彼女が、ありのままの自分を肯定し、個性を尊重することの大切さを力強く歌い上げています。
2011年2月にリリースされた本作は、ビルボードHot 100チャートで史上1,000曲目の1位を獲得。
2019年には日本映画『ザ・ファブル』の主題歌にも起用され、幅広い支持を集めました。
自分らしさを大切にしたい方や、前向きな気持ちになりたい時におすすめの一曲です。
CheckFLO

全員が2000年代生まれ、現在最も注目されている英国はロンドン発の若手R&BグループFLOによる2024年8月にリリースされた楽曲『Check』。
彼女たちがこれまでリリースしてきた楽曲の中でも特にアップテンポなナンバーで、近年のK-POP勢にも見られる「マイアミベース」の影響を感じさせるビートが実にクールで夏を感じさせる楽曲となっています。
彼女たちの最大の武器であるトリオならではの美しいハーモニーやコーラスは健在ですから、できれば3人でそれぞれのパートを事前に確認した上でカラオケで歌ってみてほしいところ。
それほど難しい英単語は使われていないため、伸びやかに歌う部分とリズミカルに歌う部分とを際立たせるように練習してみましょう!
Green Green GrassGeorge Ezra

イギリスの魂を揺さぶるフォーク・ポップの旗手、ジョージ・エズラさんが贈る生命讃歌です。
跳ねるようなメロディーと心地よいリズムが特徴的で、聴く人を自然と躍らせます。
死を悲しむのではなく、生きている間に喜びを見出し、それを祝おうと呼びかけているんです。
2022年6月にリリースされたこの曲は、アルバム『Gold Rush Kid』の2枚目のシングルとして発表されました。
エズラさんの実体験から着想を得た本作は、カリブ海の島での葬儀の祝祭的な雰囲気をイメージしているそうですよ。
カラオケで披露すれば、あなたの明るいエネルギーが周囲に伝わり、注目の的になること間違いなし。
英語の歌に不慣れな方でも、発音に少し気をつければ爽快に歌い上げられますよ。
Sweetest PieMegan Thee Stallion & Dua Lipa

アメリカのラッパーで歌手のメーガン・ザ・スタリオンさんとイギリスのシンガーソングライターのデュア・リパさんが歌う『Sweetest Pie』はラップパートが多いなかなかの難曲です。
歌い出しは「ウィスパーボイス」と呼ばれる息を強めに吐く方法を意識すると綺麗にスタートできます。
そしてラップパートでは、速くて語数の多いパートの間にはさまれる、ブレイクというラップが途切れるタイミングを意識するとメリハリがでて一気にかっこよくなるのでぜひチャレンジしてみてください!