RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで

日ごろは洋楽を好きで聴いている方でも、カラオケで歌うとなるとブレーキがかかってしまう……という方って、実は多いのではないでしょうか。

洋楽好きとはいえ誰もが英語を話せるわけではありませんし、英語特有の歌い回しの難しさも相まって、どうせうまく歌えないし、と諦めてしまいがちです。

逆を言えば、きっちり歌いこなせたらこれほどカッコいいものはありませんよね。

そこで今回は、カラオケで歌えば注目を浴びること間違いなし、な楽曲をピックアップ。

最新のヒット曲や人気曲を中心として、ジャンルを問わず幅広く集めてみました!

実際に歌う際のちょっとしたアドバイスも載せておりますから、要チェックです!

【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(91〜100)

Used To Be YoungMiley Cyrus

Miley Cyrus – Used To Be Young (Official Video)
Used To Be YoungMiley Cyrus

カラオケで差をつけたいなら、マイリー・サイラスさんの『Used To Be Young』をおすすめします。

過去の過ちや後悔を振り返りつつ、それらを乗り越えて成長した自分を肯定する歌詞が心に響くナンバーです。

特に、マイリー・サイラスさんの経歴を知るほど、歌い手の心情との重なりに深く共感できますよね。

英語の歌にはチャレンジが必要ですが、その心地よいメロディと私たちの成長を照らし合わせることで、人々の記憶に残るカラオケの一曲となるでしょう。

ぜひ挑戦してみてください。

SUPERMODELMåneskin

Måneskin – SUPERMODEL (Official Video)
SUPERMODELMåneskin

2021年にサンレモ音楽祭2021で優勝するなど、世界的に注目を集めているイタリア出身のロックバンド・マネスキンの楽曲。

2022年のSUMMER SONIC出演により初来日を果たすバンドの新曲は、モダンロックを思わせるグルーブ感がクールなナンバーに仕上がっていますよね。

もともとの声質がハスキーではない方は、少し喉を締めるように歌うことでダーティーな空気感を出すことが可能ですよ。

また、語尾をあまり伸ばしすぎないようタイトに歌うことでオリジナルに近い雰囲気になるため、カラオケでもぜひ試してみてはいかがでしょうか。

【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(101〜110)

THE DRIVERMåneskin

イタリアのロックバンド、マネスキン。

日本でも多くのファンに支持されている彼らのアルバム『Rush! (Are U Coming?)』から『The Driver』を紹介します。

こちらは、マネスキンの持ち味である乾いたサウンドや、90年代を思わせる曲調を楽しめるロックソングに仕上がっていますよ。

語気を強めに発生するのが特徴なので、意識しつつ歌ってみてはいかがでしょうか?

それから恋愛をドライブに例える歌詞もクールでカッコいいですね。

BejeweledTaylor Swift

Taylor Swift – Bejeweled (Official Music Video)
BejeweledTaylor Swift

アメリカのシンガーソングライター、テイラー・スウィフトさんの曲はカラオケで人気ですよね!

その中でも『Bejeweled』は歌いやすくてノリやすい曲なんです。

宝石がちりばめられた様子を表すタイトルの通り、この曲はさまざまな宝石を身にまとう女性が美しいミュージックビデオも魅力的。

本人映像を流しながら歌えばより盛り上がること間違いなし!

他にも定番の『We Are Never Ever Getting Back Together』などもオススメですよ!

AngryThe Rolling Stones

The Rolling Stones – Angry (Official Music Video)
AngryThe Rolling Stones

イギリスの伝説的ロックバンド、ローリング・ストーンズ。

彼らがアルバム『Hackney Diamonds』のリードシングルとして公開したのが『Angry』です。

本作は日本で放映されるドラマのテーマソングであることでも話題を呼んでいますよね。

そんな曲の内容は、印象的なフレーズを繰り返す、王道のロックに仕上がっています。

同じ歌詞が登場するので比較的、おぼえやすいといえるでしょう。

ちなみに、日本語版のMVがあるので、見て歌詞の意味を確認しながら練習するのがオススメです。

Out of TimeThe Weeknd

The Weeknd – Out of Time (Official Video)
Out of TimeThe Weeknd

1980年代にトレンドだったジャンル、シンセ・ポップをR&Bに取り入れたスタイルで、世界中から高い評価を集めるカナダ出身のシンガー・ソングライター、ザ・ウィークエンドさん。

日本でも彼の代表的な作品である『Blinding Lights』は大きなヒットを記録しましたよね。

そんな彼の作品で歌えたらかっこいい楽曲が、こちらの『Out of Time』。

もちろん、この曲もシンセ・ポップを取り入れているのですが、基本的にダークな雰囲気がただよっているため、全体的にクールな印象にまとめられています。

歌いこなせれば、カラオケで注目を集められると思いますよ!

Take My BreathThe Weeknd

The Weeknd – Take My Breath (Official Music Video)
Take My BreathThe Weeknd

2020年代からトレンドになっているジャンル、シンセ・ポップ。

1980年代にブームだったジャンルで、ウィークエンドさんやブルーノ・マーズさんをキッカケにトレンドとなりました。

そんな「現代シンセ・ポップ」のパイオニアであるウィークエンドさんの名曲が、こちらの『Take My Breath』。

シンセ・ポップとディスコミュージックをミックスさせたようなトラックに、R&Bのボーカルを乗せた、非常にかっこいい作品です。