RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで

日ごろは洋楽を好きで聴いている方でも、カラオケで歌うとなるとブレーキがかかってしまう……という方って、実は多いのではないでしょうか。

洋楽好きとはいえ誰もが英語を話せるわけではありませんし、英語特有の歌い回しの難しさも相まって、どうせうまく歌えないし、と諦めてしまいがちです。

逆を言えば、きっちり歌いこなせたらこれほどカッコいいものはありませんよね。

そこで今回は、カラオケで歌えば注目を浴びること間違いなし、な楽曲をピックアップ。

最新のヒット曲や人気曲を中心として、ジャンルを問わず幅広く集めてみました!

実際に歌う際のちょっとしたアドバイスも載せておりますから、要チェックです!

【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(71〜80)

Love SomebodyMorgan Wallen

Morgan Wallen – Love Somebody (Lyric Video)
Love SomebodyMorgan Wallen

甘美な愛を求める心情が、ラテンの香り漂うメロディーに乗って響き渡ります。

モーガン・ウォーレンさんの新たな挑戦作は、カントリーの枠を超えた魅力に溢れています。

真実の愛を求める切実な思いが、ソウルフルな歌声とリズミカルなビートに乗せて表現されており、聴く人の心に深く響きます。

本作は2024年10月にリリースされ、スウェーデンでの初披露以来、多くのファンを魅了してきました。

テネシー州のコンサートでは15万人を超える観客を動員し、会場記録を更新するほどの人気ぶりです。

恋人同士でのカラオケで歌うのであれば、ぜひ思いを込めて歌い上げてくださいね。

Used To Be YoungMiley Cyrus

Miley Cyrus – Used To Be Young (Official Video)
Used To Be YoungMiley Cyrus

カラオケで差をつけたいなら、マイリー・サイラスさんの『Used To Be Young』をおすすめします。

過去の過ちや後悔を振り返りつつ、それらを乗り越えて成長した自分を肯定する歌詞が心に響くナンバーです。

特に、マイリー・サイラスさんの経歴を知るほど、歌い手の心情との重なりに深く共感できますよね。

英語の歌にはチャレンジが必要ですが、その心地よいメロディと私たちの成長を照らし合わせることで、人々の記憶に残るカラオケの一曲となるでしょう。

ぜひ挑戦してみてください。

BejeweledTaylor Swift

Taylor Swift – Bejeweled (Official Music Video)
BejeweledTaylor Swift

アメリカのシンガーソングライター、テイラー・スウィフトさんの曲はカラオケで人気ですよね!

その中でも『Bejeweled』は歌いやすくてノリやすい曲なんです。

宝石がちりばめられた様子を表すタイトルの通り、この曲はさまざまな宝石を身にまとう女性が美しいミュージックビデオも魅力的。

本人映像を流しながら歌えばより盛り上がること間違いなし!

他にも定番の『We Are Never Ever Getting Back Together』などもオススメですよ!

AngryThe Rolling Stones

The Rolling Stones – Angry (Official Music Video)
AngryThe Rolling Stones

イギリスの伝説的ロックバンド、ローリング・ストーンズ。

彼らがアルバム『Hackney Diamonds』のリードシングルとして公開したのが『Angry』です。

本作は日本で放映されるドラマのテーマソングであることでも話題を呼んでいますよね。

そんな曲の内容は、印象的なフレーズを繰り返す、王道のロックに仕上がっています。

同じ歌詞が登場するので比較的、おぼえやすいといえるでしょう。

ちなみに、日本語版のMVがあるので、見て歌詞の意味を確認しながら練習するのがオススメです。

I Don’t Think That I Like HerCharlie Puth

Charlie Puth – I Don’t Think That I Like Her (Official Audio)
I Don’t Think That I Like HerCharlie Puth

大ヒットソングを次々と生み出しているチャーリー・プースさん。

彼の3枚目のアルバムに収録されているのが『I Don’t Think That I Like Her』です。

このタイトルは「彼女のことが好きとは思えない」という意味です。

そして曲中ではデートについてあれこれ妄想をふくらませる様子や、その結果ポジティブになったりネガティブになったりする様子が描かれています。

主人公に一貫性がないのですが、それが逆にリアルさを演出しています。

自身の恋愛経験と重ねながら歌ってみてください。