RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで

日ごろは洋楽を好きで聴いている方でも、カラオケで歌うとなるとブレーキがかかってしまう……という方って、実は多いのではないでしょうか。

洋楽好きとはいえ誰もが英語を話せるわけではありませんし、英語特有の歌い回しの難しさも相まって、どうせうまく歌えないし、と諦めてしまいがちです。

逆を言えば、きっちり歌いこなせたらこれほどカッコいいものはありませんよね。

そこで今回は、カラオケで歌えば注目を浴びること間違いなし、な楽曲をピックアップ。

最新のヒット曲や人気曲を中心として、ジャンルを問わず幅広く集めてみました!

実際に歌う際のちょっとしたアドバイスも載せておりますから、要チェックです!

【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(21〜30)

HONEY (ARE U COMING?)Måneskin

Måneskin – HONEY (ARE U COMING?) (Official Video)
HONEY (ARE U COMING?)Måneskin

イタリア発の若きロック・バンド、マネスキンが2023年にリリースした楽曲は、グラマラスな佇まいとロック・スターにふさわしいオーラを存分に発揮した一曲です。

社会的な規範に挑戦し、境界を超える愛の探求と冒険をテーマにした歌詞は、リスナーの心に直接語りかけるかのよう。

エネルギッシュなサウンドと相まって、日常から一歩踏み出したくなる衝動を掻き立てます。

世界的な成功を収めたアルバム『Rush!』に続く本作は、ロンドンとL.A.でのツアー後のエネルギーを反映しており、マネスキンの音楽的探求心が如実に表れています。

Bye Bye Bye*NSYNC

*NSYNC – Bye Bye Bye (Official Video)
Bye Bye Bye*NSYNC

映画「デッドプール&ウルヴァリン」のオープニングとして使用された楽曲『Bye Bye Bye』。

言わずと知れたイン・シンクの名曲ですね。

ほぼほぼフルコーラスで劇中使用されたということもあってか、デッドプール=Bye Bye Byeという印象がすっかり定着しましたよね。

そんな本作は意外にも音域が低く、R&Bのような複雑な音程の上下を要することもありません。

グルーヴを意識すれば、問題なく歌えるので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(31〜40)

DesireCalvin Harris, Sam Smith

Calvin Harris, Sam Smith – Desire (Official Video)
DesireCalvin Harris, Sam Smith

心地よいミドルテンポのリズムが印象的な楽曲です。

スコットランド出身のカルヴィン・ハリスさんと、イギリスが誇るサム・スミスさんが繰り広げる本作は、2023年7月にリリースされました。

5年ぶりとなる2人のコラボレーションということで、リリース前から高い期待を集めていました。

2018年の『Promises』での成功を受けて再びタッグを組んだ2人。

本作では、遠くへ旅立ちたいという情熱的な思いが込められており、リスナーの心を掴んで放しません。

英語に不慣れな方やカラオケが苦手な方でも十分に楽しむことができる、夏の終わりにぴったりの一曲となっています。

24K MagicBruno Mars

Bruno Mars – 24K Magic (Official Music Video)
24K MagicBruno Mars

2018年のグラミー賞で7冠を達成した楽曲『24K Magic』。

こちらはファンク風のミュージックがクセになる、パーティーソングです。

その歌詞の内容は、思い切りパーティーを楽しもうよというもの。

シンプルではありますが、それゆえに無条件に盛り上がれますよ。

この楽曲を歌う時に、一番の難関となるのはラップパートでしょう。

発音が苦手という方は、スローにしてその部分を何度も聴きとってみるとよいかもしれません。

The American Dream Is Killing MeGreen Day

Green Day – The American Dream Is Killing Me (Official Music Video)
The American Dream Is Killing MeGreen Day

インパクトのある曲名でも注目を集めている『The American Dream Is Killing Me』。

こちらはロックバンド、グリーン・デイがアルバム『SAVIORS』のリードシングルとしてリリースした楽曲です。

現代社会を風刺するような歌詞なのですが、ポップでノリのよい曲調に仕上がっていますよ。

そのギャップもいいですね。

パートによって軽やかに歌ったり、叫ぶように歌ったりするので、その辺りのメリハリを意識しつつ歌ってみてはいかがでしょうか。

INDUSTRY BABYLil Nas X, Jack Harlow

Lil Nas X, Jack Harlow – INDUSTRY BABY (Official Video)
INDUSTRY BABYLil Nas X, Jack Harlow

TikTokで最も使用されている楽曲の1つ、『INDUSTRY BABY』。

世界的な人気をほこるリル・ナズ・Xさんとジャック・ハーロウさんによるヒップホップですね。

TikTokを使用している方なら、一度は耳にしたことがあるかと思います。

ゴリゴリのヒップホップというわけではなく、サビの部分は非常にメロディアスに仕上げられています。

何より非常に有名な楽曲なので、歌えたらそれだけでかっこいいと思われるでしょう。

難しい楽曲ではないので、ぜひ練習してみてください。

Born This WayLady Gaga

Lady Gaga – Born This Way (Official Music Video)
Born This WayLady Gaga

自己受容と多様性の賛歌として、世界中の人々の心をつかんだレディー・ガガさんの代表曲。

アメリカ出身の彼女が、ありのままの自分を肯定し、個性を尊重することの大切さを力強く歌い上げています。

2011年2月にリリースされた本作は、ビルボードHot 100チャートで史上1,000曲目の1位を獲得。

2019年には日本映画『ザ・ファブル』の主題歌にも起用され、幅広い支持を集めました。

自分らしさを大切にしたい方や、前向きな気持ちになりたい時におすすめの一曲です。