RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで

日ごろは洋楽を好きで聴いている方でも、カラオケで歌うとなるとブレーキがかかってしまう……という方って、実は多いのではないでしょうか。

洋楽好きとはいえ誰もが英語を話せるわけではありませんし、英語特有の歌い回しの難しさも相まって、どうせうまく歌えないし、と諦めてしまいがちです。

逆を言えば、きっちり歌いこなせたらこれほどカッコいいものはありませんよね。

そこで今回は、カラオケで歌えば注目を浴びること間違いなし、な楽曲をピックアップ。

最新のヒット曲や人気曲を中心として、ジャンルを問わず幅広く集めてみました!

実際に歌う際のちょっとしたアドバイスも載せておりますから、要チェックです!

【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(21〜30)

HONEY (ARE U COMING?)Måneskin

Måneskin – HONEY (ARE U COMING?) (Official Video)
HONEY (ARE U COMING?)Måneskin

イタリア発の若きロック・バンド、マネスキンが2023年にリリースした楽曲は、グラマラスな佇まいとロック・スターにふさわしいオーラを存分に発揮した一曲です。

社会的な規範に挑戦し、境界を超える愛の探求と冒険をテーマにした歌詞は、リスナーの心に直接語りかけるかのよう。

エネルギッシュなサウンドと相まって、日常から一歩踏み出したくなる衝動を掻き立てます。

世界的な成功を収めたアルバム『Rush!』に続く本作は、ロンドンとL.A.でのツアー後のエネルギーを反映しており、マネスキンの音楽的探求心が如実に表れています。

bad guyBillie Eilish

カラオケでも定番となりつつあるのが、ビリー・アイリッシュさんの『bad guy』です。

世界的に大ヒットしたことはもちろん、日本ではテレビドラマ『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う』の主題歌としても知られていますよね。

そんなこの楽曲は、2面性のある女性の気持ちを描いたものなんです。

そのため、クールかつどこかけだるそうに歌うと雰囲気が出ますよ。

また、後半になるにつれテンポが少しずつ遅くなるので、あせらず歌うように心がけてみてください。

【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(31〜40)

It’s ok I’m okTate McRae

Tate McRae – It’s ok I’m ok (Official Video)
It's ok I'm okTate McRae

失恋後の自己受容と前向きな再出発をテーマにした珠玉の一曲。

テイト・マクレーさんの力強い歌声が、過去の恋愛を振り返りつつも自分の成長を肯定する姿勢を見事に表現しています。

2024年9月にリリースされた本作は、ポップを基調としながらもエレクトロポップやR&Bの要素を巧みに取り入れた軽快な楽曲です。

カラオケで歌えば、恋愛経験のある人なら誰もが共感できる歌詞と、ダークな雰囲気を漂わせるメロディーラインで、周りの注目を集めること間違いなしでしょう。

DesireCalvin Harris, Sam Smith

Calvin Harris, Sam Smith – Desire (Official Video)
DesireCalvin Harris, Sam Smith

心地よいミドルテンポのリズムが印象的な楽曲です。

スコットランド出身のカルヴィン・ハリスさんと、イギリスが誇るサム・スミスさんが繰り広げる本作は、2023年7月にリリースされました。

5年ぶりとなる2人のコラボレーションということで、リリース前から高い期待を集めていました。

2018年の『Promises』での成功を受けて再びタッグを組んだ2人。

本作では、遠くへ旅立ちたいという情熱的な思いが込められており、リスナーの心を掴んで放しません。

英語に不慣れな方やカラオケが苦手な方でも十分に楽しむことができる、夏の終わりにぴったりの一曲となっています。

Leave the Door OpenBruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic

Bruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic – Leave the Door Open [Official Video]
Leave the Door OpenBruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic

レトロなソウル調の、メロウでゆったりとした雰囲気が最高ですね!

2021年、ブルーノ・マーズさんとアンダーソン・パークさんというトップ・アーティストの2人がタッグを組んで結成されたシルク・ソニックのデビュー曲です。

先述したように、70年代のブラック・ミュージックへの憧憬を感じさせるポップなソウル・ナンバーを、突出した才能を持つ2人が絶妙な味付けで現代の楽曲へときっちり昇華。

ノスタルジックなMV映像も含めて、すきのないセンスはお見事としか言いようがありませんね。

2021年の音楽シーンを語る上で欠かせない楽曲となりそうなこちらの曲を歌うとなると、それなりの歌唱力と表現力が求められるのは否めません。

できれば2人で、アンダーソンさんとブルーノさんのパートをそれぞれ歌ってみてほしいところ。

伸びやかなファルセットをソウルフルに歌いこなせば、その日のカラオケの主役はもらったも同然でしょう。

Love AgainDua Lipa

Dua Lipa – Love Again (Official Music Video)
Love AgainDua Lipa

シンガーとして大活躍しながら、モデルとしても非常に高い評価を集めるイギリスのアーティスト、デュア・リパさん。

日本でも洋楽に詳しい女性は、憧れを持っている方も多いのではないでしょうか?

そんな彼女の2021年のヒットソングが、こちらの『Love Again』。

ポップでキャッチーな作品ですが、1980年代の雰囲気がただよっており、かっこよさの中にも懐かしさが感じられるメロディーです。

女性で低音ボイスをお持ちの方は、ぜひ挑戦してみてください。

Uptown Funk ft. Bruno MarsMark Ronson

Mark Ronson – Uptown Funk (Official Video) ft. Bruno Mars
Uptown Funk ft. Bruno MarsMark Ronson

場が一気に盛り上がる曲として紹介したいのが『Uptown Funk ft. Bruno Mars』です。

CMなどで聴いたことのある方も多いのではないでしょうか。

こちらを手掛けたのは、DJのマーク・ロンソンさん。

ボーカルはブルー・ノマーズさんが務めています。

そんなこの楽曲の内容は、街に繰り出して女の子と遊ぼうというもの。

また、メロディも全体を通してハイテンションなものです。

そのため、恥ずかしがらずに、思いっきり歌うのがポイントになります。

それからお友達とワイワイ歌うのにも最適ですよ!