RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで

日ごろは洋楽を好きで聴いている方でも、カラオケで歌うとなるとブレーキがかかってしまう……という方って、実は多いのではないでしょうか。

洋楽好きとはいえ誰もが英語を話せるわけではありませんし、英語特有の歌い回しの難しさも相まって、どうせうまく歌えないし、と諦めてしまいがちです。

逆を言えば、きっちり歌いこなせたらこれほどカッコいいものはありませんよね。

そこで今回は、カラオケで歌えば注目を浴びること間違いなし、な楽曲をピックアップ。

最新のヒット曲や人気曲を中心として、ジャンルを問わず幅広く集めてみました!

実際に歌う際のちょっとしたアドバイスも載せておりますから、要チェックです!

【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(1〜10)

BIRDS OF A FEATHERBillie Eilish

Billie Eilish – BIRDS OF A FEATHER (Official Music Video)
BIRDS OF A FEATHERBillie Eilish

愛と絆をテーマにした深い感情表現が魅力の楽曲です。

永続的な関係への願いや、共に困難を乗り越える強さが歌詞に込められており、聴く人の心に響きます。

ビリー・アイリッシュさんの感情豊かなボーカルが印象的で、これまでにない力強い歌声を披露しています。

2024年5月にリリースされ、世界各国のチャートで上位にランクイン。

同年7月にはセカンドシングルとしても発表され、さらに注目を集めました。

ビリーさんといえばウィスパーボイスというイメージですが、この曲についてはエモーショナルかつポップに歌い上げているため、メロディも分かりやすいですし音程も取りやすくカラオケでも歌いやすいですよ!

Cruel SummerTaylor Swift

Taylor Swift – Cruel Summer (Official Audio)
Cruel SummerTaylor Swift

テイラー・スウィフトさんの2019年のアルバム『Lover』に収録されていた『Cruel Summer』が、4年越しの2023年に念願のシングルとしてリリースされました。

ストリーミングで息を吹き返した『Cruel Summer』は、ビルボードチャートのHot 100に返り咲いています。

比較的音域が広い楽曲なので、カラオケで歌うには練習が必要かもしれません。

冒頭は低めの声が、サビでは高めのハリのある声が出せるといいと思います。

Born With a Broken HeartDamiano David

Damiano David – Born With a Broken Heart (Official Video)
Born With a Broken HeartDamiano David

歌うのが難しそうだと思われがちな洋楽ですが、ダミアーノ・ダヴィッドさんの本作は、カラオケで歌えばきっと注目を集めるはずです。

感情的な歌詞とアンセミックなロックサウンドが特徴で、自己受容の難しさや理想と現実のギャップを歌い上げています。

2024年10月にリリースされたこの曲は、iHeartRadioの「On The Verge」プログラムに選ばれ、多くのラジオ局での放送が決まっています。

深い感情を込めた歌詞と明るいメロディのコントラストが魅力的で、自分自身と向き合いたい時や、心に響く洋楽を歌いたい時にぴったりです。

【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで(11〜20)

Love YourselfJustin Bieber

Justin Bieber – Love Yourself (PURPOSE : The Movement)
Love YourselfJustin Bieber

自己中心的な元恋人への皮肉と自己愛のメッセージが込められた楽曲です。

シンプルなギターの伴奏に乗せて、ジャスティン・ビーバーさんがハスキーな低音で歌い上げます。

アルバム『Purpose』に収録され、2015年12月にリリースされた本作は、世界中のチャートで1位を獲得。

グラミー賞にもノミネートされるなど高い評価を得ました。

失恋を経験し、自分を大切にすることの大切さに気づいた方におすすめの1曲です。

カラオケで歌えば、きっと共感の輪が広がるはず。

The GiverNEW!Chappell Roan

Chappell Roan – The Giver (Official Lyric Video)
The GiverNEW!Chappell Roan

トランスジェンダーの歌手として知られる、チャペル・ローンさん。

こちらの『The Giver』は2025年の3月にリリースされた、彼女の名曲です。

主にシンセポップやダークポップといったジャンルを得意としている彼女ですが、本作はややカントリーミュージックのような、穏やかなメロディーにまとめられています。

mid1F#~hiEと音域は広めですが、フェイクが終盤のアレンジ以外にはほとんど登場しないため、ある程度の歌いやすさはあります。

Don’t Look Back In AngerOasis

Oasis – Don’t Look Back In Anger (Official Video)
Don't Look Back In AngerOasis

1994年にデビューし、絶大な人気を獲得しながらも、中心メンバーで兄弟のリアム・ギャラガーさんとノエル・ギャラガーさんの不仲によって解散してしまったオアシスの代表曲にして、ブリットポップを象徴する1曲でもあります。

ゆったりしていながらもブリティッシュらしい青臭いメロディーが胸を締め付けますね。

このナンバーを歌うならば、身も心も青春時代にフラッシュバックして、絶叫してみるもよし、切々と歌い上げてもよし。

2025年には15年ぶりに待望の再結成を果たしてツアーも決定した彼らが、今後、どのように歌うのかも想像しながら、マイクを握れば盛り上がること間違いなしです。

StargazingMyles Smith

Myles Smith – Stargazing (Take My Heart Don’t Break It) – Visualiser
StargazingMyles Smith

イギリス出身のシンガーソングライター、マイルズ・スミスさんが贈る珠玉のラブソングです。

星空を見上げるように、恋人との深い絆を綴った歌詞が心に響きます。

運命的な愛を感じさせる美しいメロディーと、フォークとポップを融合させた独特の音楽性が魅力的。

2024年5月にリリースされ、イギリスのシングルチャートで最高2位を記録するなど、各国で大きな反響を呼びました。

恋人と夜空を見上げながら聴きたい一曲です。

また、失恋から立ち直りたい人の心も癒してくれるでしょう。