RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

洋楽のミディアムバラードの名曲

ミディアムバラードは情熱的に歌い上げるボーカルと心地よいテンポで、特に日本人に人気のカテゴリーです。

洋楽にもミディアムバラードの名曲はたくさんあります。

今回はそんな洋楽のミディアムバラードの名曲のなかでも特におすすめなものをセレクトしてみました。

洋楽のミディアムバラードの名曲(61〜70)

Walking On The MoonThe Police

The Police – Walking On The Moon (Official Music Video)
Walking On The MoonThe Police

79年発表のアルバム「Reggatta de Blanc」収録。

77年に結成されたロンドン出身のスリーピースロックバンド。

レゲエのリズムをベースにしたコード進行と空疎感のような雰囲気を漂わせるメロディ。

少しジャズに傾倒したようなサウンドと甲高いStingのボーカルが個性的で唯一無二の楽曲に仕立てています。

Obscurity KnocksTrashcan Sinatras

トラッシュキャン・シナトラズは、イギリス出身のバンドです。

彼らが1990年に発表したアルバム「CAKE」は、ネオアコ音楽史上忘れることのできない作品。

そのアルバムの1曲目が本作です。

叙情的でありながら疾走感もあり、透明感とキラキラ感も群を抜く、名作と呼ぶにふさわしい楽曲になっています。

Cherry Oh BabyUB40

UB40 – Cherry Oh Baby (Official Music Video)
Cherry Oh BabyUB40

83年発表のアルバム「Labour of Love」収録。

ジャマイカ人歌手のEric Donaldsonがリリースしたシングルのカバー。

78年にバーミンガムで結成された6人組ブリティッシュレゲエバンド。

原曲に比べて、かなりポップでキャッチーなアレンジに変更されていて、聴きやすくなっています。

個人的には彼らのアレンジの方が好きです。

Love Walks InVan Halen

86年発表のアルバム「5150」収録。

78年にデビューしたカルフォルニア州出身の4人組ロックバンド。

この曲の入ったアルバム「5150」とは自己または他者に傷害を与える恐れのある精神障害者の措置入院手続きを定めたカリフォルニア州法から来る警察の隠語のことです。

この曲はボーカルがSammy Hagarに替わってのナンバーで、Daveとは違った魅力に溢れたナンバーです。

WonderlandXTC

XTC(エックス・ティー・シー)は、イギリス出身のロックバンドです。

デビュー当初はパンクなイメージでしたが、次第に音楽性が変化し、独特な音作りと存在感を示すバンドになっていきました。

不思議な転調、びっくりするようなメロディラインなど、彼らが作り出すサウンドにはいつも驚かされっぱなしでした。

本作は、「不思議の国のアリス」のイメージがいっぱい詰まった楽曲で、MVもそれに基づいて作られています。

ゆったりした曲調で、ぼんやり夢見るような世界が展開されている楽曲です。

本作は1983年のアルバム「ママー」に収録されていました。

LightsJourney

Journey – Lights (Official HD Video – 1978)
LightsJourney

アメリカのハードロックバンド、ジャーニー。

彼らが1978年にリリースしたアルバム「インフィニティ」の1曲めに収録されていた曲です。

のちにシングルカットされました。

ジャーニーといえば「ドント・ストップ・ビリービン」や「オープン・アームズ」が有名ですが、本作はそういった曲の陰に隠れた名曲です。

スティーブ・ペリーの朗々とした歌声を聴いていると、都会の夜明け(ベイアリア)の光景が見えてくるようです。

HeavenBryan Adams

84年発表のアルバム「Reckless」収録。

59年生まれ。

カナダ出身のシンガーソングライター。

全編を流れるピアノの音色が実に優しく心地良く響き渡ります。

とても甘ったるい歌詞のラブソングですが、ハスキーボイスの彼が歌うと、カッコよく聴こえるから不思議ですね。