【2025】新年を祝う洋楽の名曲。年の始まりに聴きたい人気曲
日本のお正月といえば、どうしても純邦楽なBGMを思い浮かべてしまいますよね。
洋楽好きの皆さまには、やはり新年のお祝いBGMであっても洋楽の名曲たちを選んでいただきたい。
そんな願いを込めて、今回は新年を祝う洋楽に焦点を当てた形の記事をお届けします!
「クリスマスソングで聴きたい洋楽」というプレイリストは多く存在していますが、新年を祝う洋楽のリストって結構珍しいのではないでしょうか。
ストレートに新年を祝うタイトルの名曲はもちろん、新しい1年の幕開けにふさわしいポジティブな曲や変化球で攻めた楽曲も用意されていますから、ディープな洋楽好きの方々にもオススメの内容となっておりますよ。
- 【2025】1月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【お正月の歌】新年に聴きたい名曲・人気のお正月ソング
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 洋楽のおめでとうの歌。祝福ソング
- 年末・年の瀬を感じさせる名曲。音楽で振り返る一年【今年もあと少し!】
- 聴くだけで幸せになる洋楽の名曲、ハッピーソング
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 冬の歌。人気・定番のウインターソング
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
【2025】新年を祝う洋楽の名曲。年の始まりに聴きたい人気曲(16〜20)
new year’s dayOliver Francis

YouTubeやSoundCloudなどを中心に活躍を続けるアーティスト、オリバー・フランシスさん。
メロウなヒップホップを主体としており、ポップなスタイルで女性からの評価も集めています。
そんなオリバー・フランシスさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたい新年にピッタリな楽曲が、こちらの『new year’s day』。
新年をテーマにしたフレックスの作品で、「金持ちの少年たちにとっては俺は金持ちすぎる」というパンチラインが見どころです。
Happy New YearNat King Cole

ジャズのスタンダードナンバーには新年を祝う楽曲も多く存在していますが、本稿で紹介している『Happy New Year』はアメリカ出身の作曲家、ゴードン・ジェンキンスさんが手掛けたものです。
ジェンキンスさんは自ら楽団を率いて指揮者としても活躍、ナット・キング・コールさんやフランク・シナトラさんなど、名だたるシンガーのバックも務めています。
そんなジェンキンスさんによる『Happy New Year』の初出は1949年、自身のオーケストラで録音されたものが最初のようですね。
この楽曲の歌唱を担当したシンガーの中で特に有名なのはジュディ・ガーランドさんだと思われますが、今回は古き良きジャズ・アレンジでしっとり聴かせるナット・キング・コールさんのバージョンを取り上げてみました。
恋人と別れて孤独に過ごす大晦日を描いた曲ということで、決して明るく楽しい楽曲というわけではないことには注意が必要かもしれません。
Let’s Get It StartedThe Black Eyed Peas

新年を祝うのにぴったりな楽曲をお探しの方に、ブラック・アイド・ピーズの代表曲をおすすめします。
アメリカ出身の彼らが2003年6月にリリースした本作は、パーティーの始まりを高らかに宣言するアンセムとして世界中で愛されています。
グループの個性的なラップとキャッチーなメロディが絶妙に融合し、新しい1年のスタートを勢いよく後押ししてくれるでしょう。
2005年にはグラミー賞も受賞した本作は、年齢や国籍を問わず多くの人々の心に響く普遍的な魅力を持っています。
新年会や友人との集まりのBGMとしても最適です。
Have a Little Faith In MeJon Bon Jovi And Lea Michele

名作『プリティ・ウーマン』などで知られるゲイリー・マーシャル監督による、2011年のロマンティック・コメディ『ニューイヤーズ・イブ』。
新年を迎えるたびに、この映画を思い出すという方もいらっしゃるのでは?
映画をご覧になった方であれば、あのボン・ジョヴィのフロントマンであるジョン・ボン・ジョヴィさんがロックスターという役柄で映画に出演、劇中で開催される夜の音楽会社主催のパーティーで歌を披露するシーンはご存じでしょう。
その時に歌われていたのが、こちらの『Have a Little Faith In Me』なのですね。
映画を見た音楽好きが集まる新年会で、この曲をギター片手にしっとり歌い上げたら確実に盛り上がりそうです。
ちなみにこの『Have a Little Faith In Me』はボン・ジョヴィのオリジナル曲というわけではなく、原曲はアメリカを代表するシンガーソングライターのジョン・ハイアットさんが1987年に発表したもの。
家族愛をテーマとした名盤アルバム『Bring The Family』に収録されていますから、こちらも合わせて聴いてみてほしいですね。
About Damn TimeLizzo

パワフルなヴォーカルとエンパワーメントのメッセージで知られるアメリカのシンガー、リゾさん。
本作は2022年4月にリリースされ、第65回グラミー賞で「年間レコード賞」にノミネートされるなど高い評価を得ました。
80年代風のファンキーでポップな楽曲は、自信と解放感に満ちており、新年の抱負を新たにするのにぴったりです。
リゾさんの力強い歌声が、リスナーに勇気と希望を与えてくれることでしょう。
ドライブのBGMとしても最適で、友人同士で聴けば思わず一緒に歌いたくなるはず。
新しい一年のスタートを彩る素敵な1曲として、ぜひプレイリストに加えてみてはいかがでしょうか。