【2025】新年を祝う洋楽の名曲。年の始まりに聴きたい人気曲
日本のお正月といえば、どうしても純邦楽なBGMを思い浮かべてしまいますよね。
洋楽好きの皆さまには、やはり新年のお祝いBGMであっても洋楽の名曲たちを選んでいただきたい。
そんな願いを込めて、今回は新年を祝う洋楽に焦点を当てた形の記事をお届けします!
「クリスマスソングで聴きたい洋楽」というプレイリストは多く存在していますが、新年を祝う洋楽のリストって結構珍しいのではないでしょうか。
ストレートに新年を祝うタイトルの名曲はもちろん、新しい1年の幕開けにふさわしいポジティブな曲や変化球で攻めた楽曲も用意されていますから、ディープな洋楽好きの方々にもオススメの内容となっておりますよ。
- 【2025】1月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【お正月の歌】新年に聴きたい名曲・人気のお正月ソング
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 洋楽のおめでとうの歌。祝福ソング
- 年末・年の瀬を感じさせる名曲。音楽で振り返る一年【今年もあと少し!】
- 聴くだけで幸せになる洋楽の名曲、ハッピーソング
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 冬の歌。人気・定番のウインターソング
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
【2025】新年を祝う洋楽の名曲。年の始まりに聴きたい人気曲(31〜35)
New Year’s ResolutionOtis Redding & Carla Thomas

20代の若さで悲劇的な死を迎えてしまった偉大なソウル・シンガー、オーティス・レディングさんがルーファス・トーマスさんの娘としても知られているカーラ・トーマスさんとのデュエット曲として発表した楽曲です。
1967年に発表されたデュエット・アルバムの名盤『King & Queen』の収録曲で、6/8拍子のゆったりとしたリズムの中でソウルフルに歌い上げる2人の歌声に思わずうっとりしてしまいますね。
タイトルは「新年の抱負」という意味で、歌詞の内容はもう一度やり直そうとしている男女の関係といったニュアンスだと思われますが、大晦日から新年にかけて、のんびりと過ごしたい方であればBGMとしてだけでも十分楽しめる楽曲ですよ。
CountdownBeyoncé

アメリカ出身のビヨンセさんが贈る、新年を祝うにふさわしい一曲です。
2011年6月にリリースされた本作は、R&B、ファンク、ヒップホップなど多彩なジャンルを融合させた楽曲となっています。
アップビートなリズムと力強いビートが、新しい年への期待と希望を感じさせます。
歌詞には愛する人との関係性や、自分自身の強さが描かれており、新年の決意を新たにするのにぴったりです。
ビヨンセさんの圧倒的な歌唱力と、90年代の音楽を彷彿とさせるサウンドは、幅広い世代の方々に楽しんでいただけるでしょう。
新年のパーティーや、一人で静かに新年の抱負を考える時間にもおすすめの一曲です。
New Year’s ResolutionCamera Obscura

Camera Obscuraは、1996年から活動するスコットランドのインディポップバンドです。
この楽曲は2013年にリリースされた枚目のアルバム「Desire Lines」に収録されています。
このアルバムはイギリスのチャートで39位を記録しています。
Happy New YearKid Rock

もともとアメリカのロックシンガーであるジョン・エディによってレコーディングされた楽曲。
このシンガーソングライターでラッパーのKid Rockによる再編集バージョンは、2012年にリリースされたアルバム「Rebel Soul」に収録されています。
Happy New Year50 Cent

ポップスやロックではなくヒップホップで新年のお祝いをしたい、というヘッズにはオススメの楽曲です!
ハードな人生と強烈なキャラクター、ラッパーのみならず俳優としても活躍する50セントさんが2011年にフリースタイルとして発表した楽曲なのですが、タイトルだけ見ればなんだか50セントさんのイメージとミスマッチな気がしておもしろいですよね。
もちろん肝心のリリックについては、幸せな新年のお祝いを願うものなどではなく、ハードコアなラッパーならではの過激な単語が頻出する「らしい」内容となっていますからある意味安心です。
盟友のエミネムさんやドクター・ドレ―さんの名前が登場する点にも注目しましょう!