【2025】新年を祝う洋楽の名曲。年の始まりに聴きたい人気曲
日本のお正月といえば、どうしても純邦楽なBGMを思い浮かべてしまいますよね。
洋楽好きの皆さまには、やはり新年のお祝いBGMであっても洋楽の名曲たちを選んでいただきたい。
そんな願いを込めて、今回は新年を祝う洋楽に焦点を当てた形の記事をお届けします!
「クリスマスソングで聴きたい洋楽」というプレイリストは多く存在していますが、新年を祝う洋楽のリストって結構珍しいのではないでしょうか。
ストレートに新年を祝うタイトルの名曲はもちろん、新しい1年の幕開けにふさわしいポジティブな曲や変化球で攻めた楽曲も用意されていますから、ディープな洋楽好きの方々にもオススメの内容となっておりますよ。
- 【2025】1月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【お正月の歌】新年に聴きたい名曲・人気のお正月ソング
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 洋楽のおめでとうの歌。祝福ソング
- 年末・年の瀬を感じさせる名曲。音楽で振り返る一年【今年もあと少し!】
- 聴くだけで幸せになる洋楽の名曲、ハッピーソング
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 冬に聴きたい洋楽。心に染みるウィンターソング
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
【2025】新年を祝う洋楽の名曲。年の始まりに聴きたい人気曲(21〜30)
New Year’s ResolutionCamera Obscura

Camera Obscuraは、1996年から活動するスコットランドのインディポップバンドです。
この楽曲は2013年にリリースされた枚目のアルバム「Desire Lines」に収録されています。
このアルバムはイギリスのチャートで39位を記録しています。
Happy New YearKid Rock

もともとアメリカのロックシンガーであるジョン・エディによってレコーディングされた楽曲。
このシンガーソングライターでラッパーのKid Rockによる再編集バージョンは、2012年にリリースされたアルバム「Rebel Soul」に収録されています。
【2025】新年を祝う洋楽の名曲。年の始まりに聴きたい人気曲(31〜40)
2002Anne-Marie

イギリス出身のアン・マリーさんが贈る、青春の甘酸っぱい思い出が詰まった一曲です。
2018年4月にリリースされた本作は、2002年の夏を鮮やかに描き出します。
当時のヒット曲や文化的な瞬間を巧みに織り込んだ歌詞は、聴く人の心に懐かしさを呼び起こすでしょう。
アン・マリーさんにとって2002年は、空手の世界大会で金メダルを獲得した思い出深い年。
その輝かしい記憶が、この楽曲に込められています。
新年を迎えるにあたり、過去を振り返りながら未来への希望を感じたい方におすすめです。
Happy New YearLightning’ Hopkins

Happy New Yearは、ライトニン・ホプキンスが1953年にDecca Recordsよりリリースした楽曲です。
ライトニン・ホプキンスは、1912年生まれ、アメリカのテキサス州センターヴィル出身のブルースミュージシャンです。
It’s just another New Years eveBarry Manilow

Barry Manilowは、1964年から活動しているアメリカのシンガーソングライターでアレンジャー兼プロデューサーです。
この楽曲はMarty Panzerとともに書かれ、1977年にシングルリリースされました。
アメリカのチャートでNo.33を記録しています。
What A YearBig Sean / ft. Pharrell Williams & Detail

What A Yearは、2015年にリリースされたラッパーのビッグ・ショーンが、ファレル・ウィリアムスとディーテイルをゲストにむかえたコラボ曲で、プロデュースは、ボビージョンソン、フランクデュークス、ディーテイルがおこなっています。
ビッグ・ショーンは、1988年生まれ、アメリカのカリフォルニア州サンタモニカ生まれ、ミシガン州デトロイト出身のラッパーです。
What Will the New Year BringDonna Fargo

ドナ・ファーゴは、1967年から活動するアメリカのカントリーミュージックのシンガーソングライターです。
彼女はこれまでにグラミー賞をはじめとする多くの賞を受賞しています。
この楽曲は1975年のアルバム「Whatever I Say Means I Love You」に収録されています。






