【2025】洋楽の切ない夏の名曲、おすすめの人気曲
暑い夏を盛り上げるパーティーソングもいいけど、夕暮れ時に切ないメロディやサウンドでチルな気分を味わいたい……そんな風に思われている方も多いのではないでしょうか。
こちらの記事では「切ない夏の名曲」をテーマとした洋楽の人気曲、おすすめの名曲を紹介しています。
前半は最新作や近年の人気曲をピックアップ、後半以降には往年の名曲がずらりと並ぶラインアップとなっておりますよ。
ゆったりとしたナンバーはもちろん、アップビートながらメロディや歌詞がとびきり切ない、そんな曲までさまざまなタイプのサマーソングをお楽しみください!
- エモい洋楽特集|あらゆる世代からピックアップ
- 【夕暮れの余韻】夏の終わりに響く洋楽エモい曲
- 【2025年版】夏に聴きたい洋楽の感動ソング。泣ける名曲
- 洋楽の夏ソング・夏歌ランキング【2025】
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【2025年最新版】夏に聴きたい洋楽。おススメの夏うた
- 夏に聴きたい。洋楽歌手・アーティストランキング【2025】
- 洋楽の切ない歌ランキング【2025】
- 【2025】8月に聴きたい洋楽の名曲、人気のサマーアンセムまとめ
- 【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌
【2025】洋楽の切ない夏の名曲、おすすめの人気曲(71〜80)
Endless Summer NightsRichard Marx

リチャード・マークスは、アメリカ出身のシンガーソングライターです。
1987年にデビューシングル「ドント・ミーン・ナッシング」がいきなりヒットし、一躍有名になりました。
このシングルも収録されていたアルバム「リチャード・マークス(Richard Marx)」から3番目にシングルカットされたのが「エンドレス・サマー・ナイツ」です。
別々の道を歩くことになった二人。
二人一緒に過ごした夏は心の中では永遠に続くよ……と歌っています。
Summer BreezeSeals&Crofts

邦題「想い出のサマーブリーズ」。
歌っているシールズ&クロフツは1970年代に人気を博したアメリカ出身の男性デュオグループです。
本作は彼らを代表する楽曲。
1972年にリリースされました。
夏の宵に吹く涼しい風のような、心静かに耳を傾けてみたくなる作品です。
So Long Sweet SummerDashboard Confessional

もの悲しい気持ちの時は、アコースティックギターの音色でいやされるのもオススメですよ。
というわけで紹介したいのが『So Long Sweet Summer』です。
こちらはアコースティックギターをメインにする作風で知られるダッシュボード・コンフェッショナルの楽曲。
優しいメロディーに乗せて、夏のロマンスと、冬の別れを歌っています。
悲しいというよりは、少し切ないといった内容なので、しんみりしすぎません。
それからクリス・キャラバさんの歌声にも注目です。
【2025】洋楽の切ない夏の名曲、おすすめの人気曲(81〜90)
Summer’s EndJohn Prine

2020年に惜しまれつつもこの世を去ったジョン・プラインさん。
彼の最期のアルバムである『The Tree of Forgiveness』にも、夏の終わりをテーマにした曲が収録されています。
それが『Summer’s End』です。
こちらは失った人を過ぎた夏に例えるという内容。
さまざまな文学的表現で、そのむなしさを表現しているのが聴きどころです。
しっとりとしたフォークソングなので、1人でまったりしたい時にぜひ!
One Kiss Don’t Make A SummerLucky Soul

イギリスのロックバンド、ラッキーソウル。
日本でもツアーを開催するなど高い人気を誇っていますよね。
そんな彼女たちのサマーソングといえば『One Kiss Don’t Make A Summer』でしょう。
こちらはポップロックで、ボーカルを務めるアリ・ハワードさんの透き通る歌声が清涼感を与えてくれています。
また、歌詞も季節感あふれる内容で、夏の恋と、相手と親しくなりたてもなかなか距離が縮まらない様子を描いています。
そのもどかしい関係性を想像しながら聴いてみてください。
Eternal SummerThe Strokes

日本でも高い人気を誇るロックバンド、ザ・ストロークス。
彼らの夏をテーマにした曲に『Eternal Summer』があります。
こちらは夏が始まる少し前を舞台にした作品。
訪れる季節の変化が、カップルの関係の変化を予感させるような内容に仕上がっています。
ひずむギターのサウンドも不穏な雰囲気を演出していますね。
ですが後半は力強いフレーズで自分を鼓舞する様子が歌われているので、気分をあげたい時にもピッタリでしょう。
SummerJaden

切ない夏の名曲といえば、Jadenさんのこの楽曲が外せません。
夢幻的なサウンドとポップ・ラップが織りなす独特の世界観が魅力的ですね。
リラックスした夏の雰囲気を表現しつつ、若者の情熱や解放感を描いた歌詞が印象的です。
2020年にリリースされたサード・アルバム『CTV3: Cool Tape Vol. 3』の拡張版『CTV3: Cool Tape Vol. 3』に追加収録された楽曲で、2021年に公開されました。
夕暮れ時のドライブや、友人とのチルな時間に聴きたい一曲。
夏の切なさを感じたい方におすすめです。