【洋楽】疲れた時に聴きたいオススメの曲・人気の名曲
仕事や学校、部活などで疲れて帰宅した時に、音楽ファンの皆さまはどのような曲で疲れを癒したいですか?
疲れているからこそアップテンポで元気な曲を聴きたい、ヒーリング・ミュージックといえばインストゥルメンタルでしょう、など人によって趣味は分かれますよね。
こちらの記事では、心地良い美声やサウンドで疲れを癒したい、そのまま眠りにつきたいといった人向けに、ポップスやソウル、R&Bといったジャンルを中心としたオススメの楽曲を多数ご用意しております。
前半は近年のヒット曲や人気曲に加えてオススメの曲を、後半は往年の名曲をピックアップしたラインアップとなっていますから、今まで知らなかった良曲を見つけられるかもしれません!
- 人生に疲れたとき聴きたい洋楽。おすすめの名曲、人気曲
- 癒されたい・リラックスしたいときにオススメの洋楽
- 【2025】歌詞がいいね!癒しの洋楽の名曲まとめ
- 仕事に疲れた時に聴きたい曲
- 【リラックス効果抜群の曲】ストレス解消&疲労回復におすすめの名曲、落ち着く曲
- 寂しいときに聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
- 眠くなる洋楽の音楽。世界の眠れる名曲、人気曲
- 【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲
- 一人になりたいとき。孤独になりたいときにおすすめの名曲、人気曲
- 心が落ち着く洋楽の名曲
- 気持ちが落ち着く曲。心が安らぐ音楽
- 癒し曲ランキング【2025】
【洋楽】疲れた時に聴きたいオススメの曲・人気の名曲(61〜70)
Just the way you areBilly Joel

「ピアノマン」や「オーネスティ」で有名なビリージョエルが1977年にリリースしたシングルです。
日本版タイトルは「素顔のままで」です。
電子ピアノがソフトでやさしく、とってもおだやかな心地になります。
ビリージョエルが当時の恋人に対して、「お化粧や髪形をころころ変えなくていい。
ありのままのきみが好きさ」とうたっています。
この曲を聴けば、ちょっぴり素直になれるかもしれません。
Oh Yoko!John Lennon

1971年発表のセカンド・ソロアルバム「Imagine」収録曲にして、アルバムの最後を飾る軽快なナンバー。
ジョンはこの曲で妻ヨーコへの愛情をストレートに歌い上げている。
同曲のレコーディングではプロデューサーを務めたフィル・スペクターがコーラスに参加してジョンと共に歌っており、その様子は映像作品で確認する事ができる。
HolidaysMichel Polnareff

フレンチ・ポップ界の重鎮であるミッシェル・ポルナレフが1972年に発表した代表曲。
中間のシンプルなギターソロが印象に残る。
同曲は日本でも大ヒットした。
フランス人でありながら長期間フランス公演を行わなかった彼だが、2007年に凱旋公演を行い、その名誉を回復している。
Bridge over troubled waterSimon&Garfunkel

1960年代を代表するデュオサイモン&ガーファンクルが1970年にリリースしました。
癒やしのナンバーといっても過言ではなく、美しいストリングスに心が洗われます。
二人は、「きみがつらいとき、ぼくがそばにいて支えているから」と強いメッセージを送っています。
聴きおわる頃には、勇気があなたの心にわいているでしょう。
There Is A Light That Never Goes OutThe Smiths

1986年発表のアルバム「The Queen Is Dead」収録。
モリッシーの文学性とジョニー・マーのポップ・センスが高いレベルで見事に融合した傑作曲。
バンドの最高傑作と評される事も多く、現在ソロで活動中のモリッシーのライブにおいてもかなりの頻度で演奏リストに名を連ねる。
S.O.S.ABBA

1973年に発表されたサード・アルバム「ABBA」収録。
女性2人がメインボーカルを務める強みを最大限に活かした名曲。
同曲はその後日本のテレビドラマの挿入歌として使用され、新たなABBAファンを生み出した。
また、近年この曲名を冠したベスト盤もリリースされている。
Livin’ On The EdgeAerosmith

第2次黄金期に突入した彼らが1993年に発表したアルバム「Get A Grip」収録。
不安定な世界情勢や大衆が抱えていた日常への不安を見事に具現化。
スティーブン・タイラーは当時のインタビューで「レコーディング中にジョン・レノンの存在を感じた」と語っている。
同曲にはシンプルなアコースティック・バージョンも存在する。