RAG MusicHealing
素敵な癒しの音楽
search

【洋楽】疲れた時に聴きたいオススメの曲・人気の名曲

仕事や学校、部活などで疲れて帰宅した時に、音楽ファンの皆さまはどのような曲で疲れを癒したいですか?

疲れているからこそアップテンポで元気な曲を聴きたい、ヒーリング・ミュージックといえばインストゥルメンタルでしょう、など人によって趣味は分かれますよね。

こちらの記事では、心地良い美声やサウンドで疲れを癒したい、そのまま眠りにつきたいといった人向けに、ポップスやソウル、R&Bといったジャンルを中心としたオススメの楽曲を多数ご用意しております。

前半は近年のヒット曲や人気曲に加えてオススメの曲を、後半は往年の名曲をピックアップしたラインアップとなっていますから、今まで知らなかった良曲を見つけられるかもしれません!

【洋楽】疲れた時に聴きたいオススメの曲・人気の名曲(41〜50)

Vitamin SeaOwl City

Owl City | Vitamin Sea (Official Music Video) #VitaminSea #OwlCity
Vitamin SeaOwl City

アダム・ヤングさんによるソロプロジェクト、アウル・シティー。

シンセポップやエモをベースとした独特のポップミュージックは、ドリーミーエレクトロポップとも称されていますね。

そんなアウル・シティーの新曲が、こちらの『Vitamin Sea』。

オルタナティブロックのテイストを含んだメロディーとキャッチーなリリックは、悩みごとを抱えている人にとって大きな力になるでしょう。

明るい曲調で元気をつけたいという方にオススメです。

The RollerBeady Eye

OASIS解散後の沈黙を破ってビーディ・アイを結成したボーカルのリアム・ギャラガーが、大方の予想を覆す哀愁を持った歌声で歌い上げた佳曲。

バンド名の由来をインタビューで聴かれたリアムは「レコード店でABC順に並ぶ時にビートルズの隣になるから」と答えている。

Jackson CanneryBen Folds Five

ピアノを主体としたスリーピースバンドの彼ら。

ギターのいないスタイルは、当時のロック界では珍しい存在でした。

この楽曲が収録されたアルバムは、テレビドラマ「ロングバケーション」の影響もあって本国より先に日本でヒットしました。

激しいピアノのサウンドがあなたの疲れを吹き飛ばしてくれますよ!

Coffee and TVBlur

ブリットポップの代表格として一世を風靡したオルタナティブロックバンドBlur。

彼らの楽曲のほとんどはフロントマンであるデーモン・アルバーンがボーカルをつとめますが、この楽曲はギターを担当するグレアム・コクソンがボーカルを担当しています。

淡々と進むサウンドとグレアムの脱力したボーカルが、疲れた心にじわじわくる一曲です。

No Distance Left To RunBlur

Blur – No Distance Left To Run (Official Music Video)
No Distance Left To RunBlur

1999年に発表されたアルバム「13」収録。

当時既に終焉を迎えていたブリット・ポップからアメリカの音楽シーンやオルタナティブに目を向けていたギタリストのグレアム・コクソンが、ニール・ヤングを想起させるレイド・バックした哀愁あるメロディーを奏でる。

Wild Is The WindBon Jovi

バンドを世界のトップスターに押し上げた「New Jersey」収録。

静かなイントロから力強く発展していくスロー・テンポの楽曲で、このバンドの持ち味であるコーラスの巧さとスケールの大きさが最大限発揮された傑作。

リッチーは途中でエリック・クラプトンを想起させるギターリフを挟んでいる。

Sally’s PigeonsCyndi Lauper

Cyndi Lauper – Sally’s Pigeons (Official Video)
Sally's PigeonsCyndi Lauper

1993年発表の「Hat Full Of Stars」収録。

アカペラから徐々に楽器が導入される珍しい展開だが、サビでは一気に盛り上げる同曲はアルバムの中で特に重要な位置を占める。

当時は来日公演も実現。

東京公演ではバックバンドの演奏が気に入らないと演奏をやり直させるなど、プロの厳しさ持つ一面を覗かせた。