RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

洋楽のスポーツ応援ソング。おすすめの応援歌・ファイトソング

スポーツの応援をしているときには音楽があるとテンションが上がりますし、応援する人たちも一致団結できますよね!

邦楽の応援歌ももちろんかっこいいんですが、どちらかというと洋楽のほうが好きという方も多いんじゃないでしょうか。

そんなあなたのために、この記事では洋楽のスポーツ応援ソングの中でも特にオススメなものを集めてみました。

定番から最新曲までそろっているので、ぜひあなただけの1曲を見つけてみてくださいね!

洋楽のスポーツ応援ソング。おすすめの応援歌・ファイトソング(31〜40)

CenterfieldJohn Fogerty

John Fogertyによって1985年にリリースされたトラック。

彼が子供時代に父と観戦していた、ベースボール・ゲームの記憶からインスパイアされています。

アメリカやカナダでヒットし、ベースボール・スタジアムで最も人気のあるトラックのひとつとなっています。

High HopesKodaline

アイルランド出身のバンド、コーダライン。

サム・スミスのような甘い声とエモーショナルな演奏が印象的なバンドです。

こちらの『High Hopes』は彼らのヒットソングの一つです。

立ち止まった自分を優しくはげましてくれるリリックです。

メロディはそんなリリックのイメージにぴったりなエモーショナルな雰囲気にまとめられています。

応援ソングではありますが、平和を願う人々の気持ちという意味でも解釈できますね。

つらいときに聴くと元気がでますよ。

Wow.Post Malone

Post Malone – “Wow.” (Official Music Video)
Wow.Post Malone

重低音がよくきいていて、メロウな雰囲気のこちらの曲は、若い世代を中心に人気急上昇中のラッパー、ポスト・マローンが2019年にリリースした『Wow』という曲です。

怪しい雰囲気が漂う1曲ですが、彼の唯一無二な歌声は、まっすぐに響いて、彼のメッセージをダイレクトに届けます。

ダークな雰囲気がついつい癖になってしまう1曲です。

Together StrongerManic Street Preachers

Manic Street Preachers – Together Stronger (C’mon Wales) [Official Video]
Together StrongerManic Street Preachers

ウェールズの誇りを胸に刻んだ壮大なアリーナロックの名作が、2016年のUEFA欧州選手権に向けてウェールズのマニック・ストリート・プリーチャーズから届けられました。

力強いメロディとコーラスワークが印象的な本作は、ウェールズ代表サッカーチームの公式応援ソングとして、チームとサポーターの心を一つに結びつけました。

2016年5月に収益を全額寄付する形で公開された楽曲は、パワーポップとアリーナロックを巧みに融合させた爽快な音楽性で、スタジアムを埋め尽くすファンの大合唱を誘います。

栄光の瞬間を彩るアンセムとして、カーディフ・シティ・スタジアムでの帰国歓迎イベントでも演奏され、サッカーファンの心に深く刻まれた一曲です。

スポーツ観戦や、アクティブな気分を盛り上げたい時のドライブミュージックとしてもオススメの楽曲です。

RadioactiveImagine Dragons

シンボリックな歌詞を特徴としているトラック。

Imagine Dragonsによって2012年にリリースされ、グラミー賞にノミネートされました。

ビデオ・ゲームの「Assassin’s Creed III」の予告編や映画「The Host」で使用されたトラックです。

洋楽のスポーツ応援ソング。おすすめの応援歌・ファイトソング(41〜50)

Chariots Of FireVangelis

ギリシャの作曲家であるVangelisによって、1981年にリリースされたトラック。

同名の映画で使用された、インストゥルメンタル・テーマ・トラックです。

世界各国でヒットし、アメリカのチャートでNo.1を獲得しています。

オリンピック・ゲームの報道に伴い、メディアで使用されることの多いトラックです。

On Top of the WorldImagine Dragons

Imagine Dragons – On Top Of The World (Official Music Video)
On Top of the WorldImagine Dragons

前向きなメッセージと爽快なメロディが魅力のこの楽曲は、努力の末に成功を収めた喜びを歌っています。

世界の頂点に立った気分を表現した歌詞は、聴く人に勇気と希望を与えてくれます。

2013年3月にリリースされたこの曲は、イマジン・ドラゴンズのデビューアルバム『Night Visions』に収録され、ビデオゲーム『FIFA 13』のサウンドトラックにも採用されました。

新しい一歩を踏み出そうとしている人や、目標に向かって頑張っている人にぴったりの一曲です。