星を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲
星や宇宙をテーマにした洋楽といえば、どこかSFチックだったり、ファンタジックな曲調をイメージする方は多いと思います。
確かにそういう曲調のものは多いのですが、実はハードな曲調だったり、おしゃれな曲調のものも多く存在します。
今回は、そんな魅力たっぷりな星や宇宙をテーマにした洋楽をピックアップしてみました!
マイナーな曲も多数ラインナップしているので、洋楽が好きな方は必見ですよ!
それでは、ゆっくりとご覧くださ~い。
- 【2025】月を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲
- 夜に聴きたい洋楽の名曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 美しくきれいな洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- ダークでかっこいい洋楽の名曲|マイナー作品も登場!
- 洋楽の隠れた名曲。あまり知られていない歌
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- 聴くだけで幸せになる洋楽の名曲、ハッピーソング
- 【2025】七夕に聴きたい洋楽の名曲。星や天の川に関わるラブソング
- 80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- しっとりした洋楽|甘い名曲が多数登場…
星を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲(21〜30)
SuperstarJesus Christ Superstar

聖書を題材として、イエス・キリストの最後の7日間を描いたロックミュージカル「ジーザス・クライスト・スーパースター」の挿入歌がこの曲です。
全編にわたってセリフはなく、音楽と歌曲のみで物語が進行するオペラ型のロックミュージカルとして、ブロードウェイで成功をおさめました。
MILKY WAYBap Kennedy

星空や天の川をテーマとした楽曲として、北アイルランド出身のシンガーソングライター、バップ・ケネディさんの手掛けた作品は特別な存在感を放っています。
2005年にリリースされたアルバム『The Big Picture』に収録されている本作は、アイルランド音楽界の巨匠ヴァン・モリソンさんとの共作という点でも注目に値する楽曲です。
カントリー、フォークロック、アメリカーナ、ケルトソウルといった多彩な音楽要素を融合させたサウンドは、ケネディさんの音楽的多様性を象徴する仕上がりとなっており、天の川という壮大なテーマにふさわしい奥行きのある世界観を作り上げています。
ペダルスティールギターの名手B・J・コールさんをはじめとする著名ミュージシャンたちの参加により、豊かな音楽的テクスチャーが形成されているのも魅力的。
七夕の夜、星々を見上げながらゆっくりと音楽に浸りたい方にぴったりの一曲です。
SuperstarCarpenters

ロックが興隆する時代のアメリカで、異彩を放ち活躍した音楽デュオであるカーペンターズがカバーし、その代表曲の一つともなったのが、この曲「スーパースター」です。
この曲で、カレンのボーカルとしての才能が花開いたといわれています。
この曲の内容は、ロックギタリストのグルーピーである女性の恋心が描かれています。
Video Killed the Radio StarBuggles

イギリスのニューウェーブグループであるバグルスが1979年に発表し、世界中でヒットし、カバーされた楽曲です。
邦題を「ラジオ・スターの悲劇」といい、テレビの出現によって仕事を奪われた歌手の話からラジオ黄金期を賛美する内容になっています。
あっわあっわ~♪というフレーズが、印象的な一曲です。
The Sun Goes Down On Milky WayGazebo

イタリア出身のガゼボさんが1980年代に手掛けた楽曲として、星空や銀河系をテーマにした内容は実にロマンチックで印象的ですよね。
1986年にリリースされたアルバム『Univision』に収録されており、翌1987年にはシングルとしてスペインのSanni Recordsから12インチ・バイナルで発表されました。
本作は彼の代表曲『I Like Chopin』で知られるメロディアスなイタロ・ディスコ・サウンドをベースに、より洗練されたアレンジと宇宙的な世界観を表現した楽曲となっています。
タイトルが示すように天の川に沈む夕日をイメージした壮大なスケール感は、七夕の夜に星空を見上げながら聴くのにぴったりでしょう。
Highway StarDeep Purple

イギリスのロックバンドであるディープ・パープルの代表曲の一つで、ライブでもオープニングやアンコールでよく演奏される楽曲です。
さまざまなミュージシャンによってカバーされており、その中には、日本語直訳ロックの王様による「高速道路の星」も含まれます。
StarsSwitchfoot

カルフォルニア州出身のオルタナティブ・ロックバンド、スウィッチフット。
特に分かりやすい特徴があうバンドというわけではありませんが、クセの少ないキャッチーなサウンドで人気を博しました。
そんな彼らの名曲として知られている、こちらの『Stars』は、爽やかなサウンドと星をテーマにしたキャッチーなリリックで人気を集めました。
少ないものの、和訳も存在するので、オルタナティブ・ロックが好きな方は、ぜひそちらもチェックしてみてください。





